• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

腹減った!

腹減った!たまにはガッツリ喰いたいねぇ。。

・・・若干名
抜け駆けしたらしいけど。。。(w

って此処何処\(゚ロ\) (/ロ゚)/?!
Posted at 2007/11/28 07:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食! | 日記
2007年11月28日 イイね!

定点観測 vol.289

定点観測 vol.289皆さ~ん!
元気ですかぁ~!
空元気でも元気にしてると元気になりますよ~!

おはようございます!
零です!!

・・・些か空元気です(w

眠くて・・・

昨日もねぇ。。。
sakusaku DVD Ver2.0を見ていて寝たのは結局3時。

で、いつも通り起床。
そして出勤。

今日は朝から山手線が事故で遅れてるようでしたが、問題なく会社着。

現在に至る・・・と。

山手線の方は6時過ぎに新宿で事故だそうですが・・・
営業で外回る頃には平常通りに戻るかな??

そんなこんなで今日のところはこの辺で・・・


って、天気書いてないじゃん!

でもねぇ。。。
皆さん
あんま天気には興味なさそうだし・・・

そりゃ、東京の天気だから、ここ読んでくださる方で当てはまるのは
ごく一部の方だけ。。。

それでも、書きます!
この「定点観測」のスタイルだから(w


天気    曇り
最高気温 12度(前日比 -2度)


昨日よりも寒いぜ!
ってことですね(w

ちなみに今日は・・・
10時半頃まで内勤して、設計依頼を設計課に掛けて・・・
その後15時過ぎまでお出かけの予定。

で、夜は部署の飲み会(21時頃まで?)

そんな一日になりそうです。

そんなこんなで、今日のところは本当にこの辺で!
じゃ!
また明日ぁ~!

今日は裏は無いよん!
だから無いって言ってるじゃん!
みんな好きねぇ~!
え?
メアド?
渡してませんがな!(w
大人の事情で・・・
まぁいろいろ有るわけですよ・・・行きたくても行けない事情が・・・
さすがにねぇ。。。(秘)
で、今日は一昨日のお土産のお礼を言いつつ・・・
頂いた、カレーについて歓談(w
作り方わかんね~~~!
って話です。
だって、タイ語だし。。。
で、聞いたら本人も・・・(w
何処で買ったの?
って聞いたら調味料売ってそうなスーパーだって!
・・・本格的な物を作れ・・・と?(w

とりあえず開けてみましょう!
って話で〆。

じゃ!
また明日ぁ~~!

Posted at 2007/11/28 07:57:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 定点観測 | 日記
2007年11月27日 イイね!

Gmailを使ってみよう!

ってことで昨夜・・・
本家では「今日の一言」でメアド追加について書きました。

要はau携帯でメアドをもう一個持とうではないか!

って話を書いたのですが・・・
要約して書くと、auがgoogleと連携して、~@auone.jpというメアドを
無料で取得できて、本当の携帯メールとまでは行かないまでも
~@auone.jpアドレスを携帯の上から送受信できて便利よ~
って話だったのですが。。。

元々googleではGmailというサービスをやっているわけで・・・

ええ、ネットにどっぷりはまってる方なら既にご存じかと思いますし、
今更ながら感が大いにありますが、、、
良い機会なので使ってみることにしました。

まずはアカウント取得。

基本的に ~@gmail.com というドメインの「~」部分を取得するわけで
なかなか希望するアカウントが取りづらいかとは思いますが、
今回も昨夜同様うまいこと希望アカウントが取得できました!

仮に取得したアカウントをhoge1234とします。

で・・・

ここからがGmailの面白いところ。


「+」を付けたり「.(ピリオド)」を付与してアカウントが増やせる!

もっとも・・・
ある意味擬似的ではあるのですが・・・

例えば、hoge1234@gmail.com と hoge.1234@gmail.com は
一見違うアドレスに見えますが、どちらでも届くのです。

また、「+」以降はシステム的には無視してくれますので、
hoge1234@gmail.com と hoge1234+blog@gmail.com
なんて書いてもちゃんと届きます。

で、、、
何故にこのようなことが必要なのかというと、受信するメールの宛先によって
メールの振り分けとかが出来るのです。

また、webメール上からなら、設定によって来たメアドを表示させて
返信させることが出来ます。

例えばhoge1234+a@gmail.comに来たメールは hoge1234+a@gmail.comが発信元として
返信できますし、
hoge1234+b@gmail.comに来たメールは hoge1234+b@gmail.comが発信元として返信できます.

言葉にするとメンドクサイですが、ともかくメアドが増やせるってことですね(w

しかも!

gmailを携帯で読み書きするために、googleではモバイルグーグルを準備してます。

これはauoneとほぼ同じ使い勝手です(って元ネタがgoogleですから・・・)

で、、、
auoneのときと同様、メールが来たらそのメールを携帯に転送するような設定にすれば
gmail宛のメールの着信を即座に通知され、メールを読むことが出来
更にモバイルgoogleにアクセスすればgmailアドレスで返信も出来る!

絵文字こそ使えませんが、返信を来たメアドで出来るというのは
結構使い勝手が良かったりします。

同じようなことを今までなら・・・
PCのメアドに来る→携帯に転送→読む→携帯のメアドで返信。
なんてやっていた方(@niftyの標準サービス+auではそうでした)も
gmailメアドをメインで使えば、gmailメアドでいつでも何処でも・・・
と、なるわけです。

更に、Gmailの場合、POP3、SMTPで送受信出来ますので、PCで普段使ってる
メーラーで管理も出来ます。
ただ、メーラーでメールを打つときは+メアドの設定が煩雑ですので、
PC上でメールを打つ際はwebメール上でやったほうが良さそうです。

ともかく、何が言いたいかと言うと・・・
au以外の方もGmailサービスを使えばもっとメールが便利になるかもよ~
ってことで・・・

ただ・・・
Gmailはあくまで無料サービス。
不安定になっても文句言えませんし、無料故にスパム扱いされかねません。
その辺はhotmailとかYahooの無料メアドのように捨てメアド化してる現状を
見れば一目瞭然。。。

ですので、TPOにあわせて固有のメアドを使うも良し、Gmailを使うも良し!
ってことで如何でしょうか?

ってことで・・・
結構設定作業が興味深かったので記事にしてみました♪


・・・ホントは本家ネタかなぁ。。。
とも思ったのですが。。。(w
Posted at 2007/11/27 23:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Q&A | 日記
2007年11月27日 イイね!

定点観測 vol.288

定点観測 vol.288おはようございます!
風邪薬が効いて元気な零です!

いや・・・
効いたかどうかはわかりませんが、
生活のリズムを元に戻しました!

やっぱこれだね!

3時消灯5時起床(ヲイ

まぁ確かに眠いんですが、頭のすっきり具合は
こっちの方が遙かに上です!

眠いのは電車で爆睡オールおっけ~!

そんな火曜日の天気は・・・


天気    曇り
最高気温 15度(前日比 -2度)


どうやら暖かかったのは昨日まで。
今日から下り坂のようですね~

とりあえず今日は午後1件打合せが入ってるだけ・・・
今のところは・・・ですけど。

午前中は内勤の予定です。
見積とか溜まってるので・・・


そんなこんなで火曜日ですし、この辺で良いですかねぇ。。。(w

ネタ・・・
なんかあったかなぁ、、、、
昨日書いちゃったし・・・

とりあえず・・・早く冬ボーが欲しいです(w
何買うわけでもないですが。。。
(既にいっぱい買ってカード落ちが有るわけで。。。)


そんなこんなで、今日のところはこの辺で。

じゃ!
また明日ぁ~~~~!

あ!
領収書回さないと。。。


昨夜書いた2個目のメアドの取得を巡って、ごくごく一部で波紋が広がってますが…
他意はないです!!!!(w
けっしてやましい目的では・・・
Posted at 2007/11/27 07:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 定点観測 | 日記
2007年11月27日 イイね!

新車・・・妄想するならタダ(w

と言うことで、現在我がトルくんの調子が絶好調!
買い換え病は起きてないのですが。。。

ふと思うところありましてセルフ見積もり。。。

車種名 シビック・タイプR
グレード TYPE R
ボディカラー スーパープラチナ・メタリック
インテリアカラー ブラック/TYPE R レッド

メーカーオプション
オーディオレス
ディスチャージヘッドライト<HID>(ロービーム/オートレベリング機構付)
オートエアコン

ディーラーオプション
サイドステッカー TYPE Rロゴステッカー 左右セット(ホワイト/シルバー用)
ビームライト パワーLED(左右セット)
ビームライト ガーニッシュ(カラードタイプ) スーパープラチナ・メタリック
アンビエントライト スモールライト照明連動タイプ フロント席用+センターポケット/ブルーLED照明


で・・・

お支払い合計 ¥3,220,873

まぁ概ね予想通りですな~
って・・・以前もセルフ見積もりやってるちゅーねん!(w

ところで・・・
内装カラー 黒/赤ってチャンピオンシップW専用色だとばっかり
思っていたのですが、どうやらシルバーでも選択できるようですね~

値引きは・・・
まぁ10万行けば大漁でしょうから・・・
310~320万ですか。。。

一方!
我がアコトルの正当後継車種とされるべきアコRは・・・

車種名 アコード・ユーロR
グレード Euro-R
ボディカラー ナイトホークブラック・パール
インテリアカラー ブラック

メーカーオプション
AM/FMチューナー付CDプレーヤー
レカロ社製バケットシート(フロント)&MOMO社製本革巻ステアリングホイール

ディーラーオプション
フロアカーペットマット スポーツタイプ(ハイ&ローループ/ヒールパッド付)ブラック
フットライト(スモール減光機能付)フロント用


で、どん!

お支払い合計 ¥2,987,738

生値で25万の差ですなぁ、、、
ここから値引きがモデル末期ということで30は行くかな?!(ちょっと無理?!)

まぁ25目標でがんばるとして・・・
シビRとの差が40~45万。。。

ミッションは共に6M/T。
もちろんエンジンの気合いの入り方もタイヤも違いますけどね。。。

でも、割り切ると・・・
アコRってバーゲンプライス?!

特にシート。
ホンダ内製のシビRのシートも悪くないのですが、如何せん下げられない。。。
となるとシートを買い換えないとならないわけで・・・

そう考えるとアコRはローポジレールだけでいいし・・・
差は開く一方。。。

とは言え、その数十万を出さずに後悔・・・
なんてことにもなりかねない訳で。。。


この価格差・・・

悩みますな~~


さて・・・
冬ボー(まだ金額は確定してないけど、月数は確定したし)で、、、
とりあえずタイベルとウォーターポンプ交換する見積もりでも取るかなぁ、、、

ただ・・・

fitも欲しいんですよねぇ。。。
ええ、前のモデルのが。。。

で・・・

ガタが来てるクルマが我が家にも一台ありまして・・・

ええ、セカンドカーのライフ君。
足回りはまだ大丈夫。エンジンも大丈夫!

ですが・・・
オーディオ全滅(ブーンってしか言わない!)
運転席側のパワーウィンドスイッチがダメ!

まぁオーディオもスイッチも交換すりゃ済む話なんですけど・・・

で・・・
この際テキトーに話を丸め込んでライフの代替でfit!
なんてたくらんでるのですが・・・
そうなると問題が。。。

ウチの親父・・・

61になって免許取ったんで、A/T限定。。。
と、なると代替は必然的にA/T。。。

世の中うまく行きませんなぁ、、

と、松たか子のライブ(先日スカパーでやってた)を見ながら
思いに耽る秋の夜長。。。


・・・松たか子。。。

ぜって~髪切らない方がカワイイと思うんだが、、、(w
Posted at 2007/11/27 01:44:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新車購入妄想中 | 日記

プロフィール

「ジェイズフェスタ in 宇都宮 http://cvw.jp/b/192860/48729585/
何シテル?   10/25 16:22
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation