
ねっむ~~い!
…零です。
おはようございます。
ってことで、昨夜は…
3時半消灯。
5時過ぎ起床。
…二度寝(汗
5:25再び起床。
慌てて着替え・・・・
という朝を迎えましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか?(w
と言うわけで、昨日も「そろそろ寝ないと…」と思いつつ
時間が過ぎていったわけですが、調べ物が・・・
で、納得して消灯。
と言う次第。
にしても。。。
1月に入ってからというもの…
全くクルマをいじってません(汗
その代わりにカメラ・・・ですものねぇ。。。
D60以前に手配したHDDケースとか新しいNASとかを組まねばならないのですが、
なかなか気分が乗らず(こら
でも、今使ってる500GB×2基の外付けHDDが嫌な音を立て始めてるので
少なくとも1TB2基の内1基でHDDケースを組まないとならないんですよねぇ…
・・・飛んでからでは手遅れなので早めにやらないと。。。
やはりリンクプレーヤにLANで繋がってるHDDは寿命が短いんかねぇ、、、
そうそう・・・
昨日、調べていた中の一つ。
ケータイ電話でD50/D60のシャッターを遠隔操作出来る!
って、話し。
きっとガンレフ持ちの中では既知の話しなのかもしれませんが、
別売りのリモコン(ML-L3)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/remote_code/remote.htm
と、同様のことが携帯の赤外線機能で出来るって話し。
やり方は、テレビリモコン(ソフトによって名称が異なる)を起動し、
テレビの設定を「LG」「機能3」に設定すれば、それでOK。
って、話しがネットに転がっていたので早速…
あっテレビリモコンってのはワンセグではなく、家のテレビのことね。
家のテレビを操作する為のアプリです。
ら・・・
最初、カメラの電源を入れて・・・
ケータイでオン!
あれ?
動かない・・・
設定違うか?!
と、全部やってみたのですがダメ。
・・・ダメじゃん!
と、思ったのですが、カメラ側でも設定が必要?!
と思って取説見たら見事にリモコン待ち受け状態の設定が…(汗
で、再度チャレンジ。
ら!
あっけなく、遠隔撮影出来ました♪
リモート操作後にモードによって即撮影か、2秒後撮影が選択可能。
ってことで、携帯の赤外線が何処まで届くか分かりませんが、
定価2,100円が浮きましたとさ。
…リモコン状態にするまで携帯では数操作必要なことを考えると
2,000円ちょっと(実売はもっと安い?!)なんだから、
必要なら素直に買えって話しもありますが(w
ただ…
D50/D60では遠隔でバルブ撮影出来無そうだし・・・
あまりリモコンの必要性は無いかもしれませんね~
と言ったところで今日の最後に天気!
天気    晴れ時々曇り
最高気温 10度(前日比 -1度)
今日は・・・
午前中不元気に内勤。
午後…元気に外回りw
13時半四ッ谷でアポ。
まぁ30分位でしょうか…打ち合わせして、14時終了。
17時から1時間社内会議なのでそれまでに戻って・・・
18時半~21時はウチの部の新年会(公式行事)です。
まぁ一次会でさくっとあがるべぇ。。。
本部長に見つからないようにドロン(死語)しないと・・・
ただ、ホワイトベース同様目立つからねぇ。。。俺(w
と言ったところで今日のところはこの辺で・・・
じゃ!
また明日ぁ~~
 D80が欲しいとか、D90のCMOSは80のCCDに比べてどうなのよ?
 とか、80と90の現在の価格ほぼ拮抗してるのに80買うってどうなのよ?
 とか、フジヤで80の中古が34,000弱か~
 とか、昨夜全く悩んでないからね!!! 
 
				
  Posted at 2009/01/27 07:57:36 |  | 
トラックバック(0) | 
定点観測 | モブログ