• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

なんとなくテスト撮影

なんとなくテスト撮影

というわけで、風邪で数日ダウンしてまして、
その間、PCもカメラも触らない生活(w

メールがすんげ~溜まっていて整理が大変!
(まぁ殆ど楽天からのSHOPメールですけど)

自宅ですらそんな状態ですから会社では・・・


ってことで復帰初日だというのにいろいろ整理してました。
午前中内勤、午後3軒回って17時帰社。

で…
「今夜帰ったらマクロレンズで撮影するべぇ・・・」
って思っていたのですが、残業。

19時過ぎ終業。

で…

21時帰宅。
クルマに三脚積んでるので降ろして…
と思って、セキュリティのリモコンを取り出し・・・
セキュリティお~~~~~ふ!

お~~~~~~~~~~~~ふ!!!!

・・・??

充電切れ(w

自分の車にすら入れない俺…orz

ってことで、三脚なしで撮影することに…

食後、撮影会!
三脚は…
カメラ保持の為ではなく、ストロボ固定の為…
ってことで、テキトーに置いて、冒頭の写真の通り延長コードでカメラに接続。

…SB-24。。。i-TTL出来れば。。。
ってことで、ストロボ側で調光。
カメラはテキトーにマニュアル露光させました。
・・・G/Nからのシャッタースピード・絞りの計算忘れた。。
マニュアル露光なんて20年近くやってないし、、、
ってことで、目視と感での露光です(w

ってか誰が『「カメラ小僧」(親分か???w)』か!!!(笑)
せめてカメラおじさん位にして置いてください軍曹(w

ってことで、被写体に対し斜め横からストロボを焚いてみました。
(手持ち撮影なので、多少の画角の違いはご愛敬ってことで)

あ、カメラは非AF-Sレンズを使用する関係でD50です。


Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF) Macroモード(50mm)で撮影。


Ai AF Nikkor 28mm F2.8D


AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR (18mmで撮影)

まさに三者三様。
28-105mmと28mmは18-55mmより明らかに背景ぼけが一段上。
ただ、前ぼけは意外と18-55mmのほうがぼけてる感じ。
…あとピンか?!(汗
・・・まぁ18-55mmは画角揃えるためにかなり寄ってますしね。
でもやっぱり総合すると単焦点レンズが一枚上手かなぁ、、、

と言うわけで・・・

あ~~~早くいろいろ撮影したいぞ~~~!

そんなわけで…
今度の日曜日。。。
城ヶ島で撮影会しまーす。

一人で?!(w
お暇な方、ご一緒します??

Posted at 2009/01/21 23:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記
2009年01月21日 イイね!

定点観測 vol.537

おはようございます。
零です(照笑

いやーご無沙汰でございました。

…数日ぶりにキー叩いてますが、こわばって動きません(w

と言うわけで、今日から元気に出社でございます。
経緯は…
昨日書いた通りですが、いやはや参りました。
なんか前触れ無く突然でしたから…

で、熱・下痢も概ね収まりました。
今のところ節々が痛いのは治らずですが、まぁこれは運動不足かと(w

そんなこんなでご心配お掛けしました。
あ”~~腰が痛い。。。

と言ったところでまずは天気


天気    曇りのち雨
最高気温 10度(前日比 +1度)


関東地方は今日は夜から雨の様子。
にしても・・・
今朝来たら、、、やっぱり書類の山・・・
ハンコついて回すだけのからチェックして回すのまで、
さらには電話メモ…
こりゃ処理に午前中いっぱい掛かるなぁ、、、

今週月曜日提出の週報も当然の如く書いてないし。。。

と言うわけで、今日の記事はリハビリって事で短めで(w
そうそう…
すみません・・・
写真・・・ダブルで取り忘れました。
三浦海岸では時間が無く、第2定点地点は・・・

と言ったところで今日のところはこの辺で。
じゃ!
また明日ぁ~~~!
 
 あ”~~~体中が痛てぇ~~

と言うことで水曜日。
こんむすの日。
レジに行くなり…
「大丈夫ですか??」
と。
月曜日いらっしゃらなかったから…
とのことでした。
なんか嬉しいねぇ~
気に掛けてくれていて!
思わず「たった今元気になっちゃいました!」って(w
でも、トークも本調子ではなく、言いたいことも言えずでちょっと消化不良。
なんか受け答えしたような気もしますが上の空でした。
まぁ今日は一段と笑顔が素敵で可愛かったのが印象に…

で、浮かれて店出て…写真取り忘れ・・・と。
まぁ、、、
そう言うことで・・・


Posted at 2009/01/21 07:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 定点観測 | モブログ
2009年01月21日 イイね!

病魔に伏してるときに…

リアルタイムでこんなんを見てました(^^)v

click!
Posted at 2009/01/21 02:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月20日 イイね!

さぼり?

さぼりちゃうわ~~~

というわけで、ご無沙汰しております。
零です。

結論から申しますと…
ここ2日ばかし病魔に(w

事の次第は…
日曜日の深夜3時頃。

腹痛で目を覚まし・・・
トイレに行ったのですが、座ってるウチにお腹激痛。
更に嘔吐感。

30分ほどトイレで失点抜刀・・?
七転八倒(w

翌月曜日。

休暇を取りまして・・・

いや、朝のウチは下痢だけだったのですが。。。
その後・・・熱が。
節々が痛くて寝てられない状態。。。

で・・・
今日も今朝は下痢止まらず。。。
いやーもう大変ですよ~


でも、やっと今日の午後になり下火に。。。

にしても、2日も休んじゃって・・・
大丈夫か?!

と言うわけで明日から通常業務の予定です。。。
Posted at 2009/01/20 13:11:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月17日 イイね!

デジカメガチンコ対決(D50/D60)

※携帯では画像が見れませんのでパソコンで見てください・
 …あと、、、今回もけっこう長文です(汗
 と言っても文章が長いわけではないですが。。。


と言うわけでD50/D60の直接対決。
勝つのはDOTCHI?w

・・・そもそも勝ち負けの基準が有るわけではないですが。。。

そんなこんなで、撮影概況。

測 光:共にプログラムAE
測光モード:中央部重点
測 距:基本的にA/F(出来ないときのみM/F)
撮影画質:FINE
サ イ ズ:S

昨夜L版で上げたら等倍がでかすぎたのでSサイズで(汗

で…基本的には2枚横並びの写真は左/右=D50/D60です。

純粋にボディ性能の比較と思い、原則同じレンズを使い回して撮影。
…の、つもりでしたが、けっこうグダグダな写真構成になっちゃいました(汗

では対決すたーと!

(1)D60標準レンズ(18-55mm DX/VR)

 
 

 

・・・あれ?
ミスったか?
ひょっとすると測光アルゴリズムの違いか?!

追って追試します。

これは前回三つ巴戦の時のD60+標準ズームね。
確かに傾向は今回のに近いかなぁ…

 

D50は「こどもショットモード」で撮影してましたので、比較は割愛(なら入れるなって!)

(2)トキナー75-150mm(Junk Lens)

 

D60ではM/F。D50はA/F♪
…の、はずですが。。。
何故か、最大望遠時A/F合焦出来ないためシャッター切れず。
まぁ、どうせ無限遠だろうからいいや、と、共にM/Fで撮影(フォk-カスエイドも使用出来ず)。
・・・さすが300円(w

やっぱりD50のほうが濃い感じ?

(3)28mm/f2.8D

 

D60はM/Fで撮影。
明るさの違いは…
構図の違いか・・・?
被写界深度がかなり違う感じですよね。

ちゃんとしたボケを意図的に出すには絞り優先AEで…
・・・基本を忘れてるなぁ。。。俺。

(番外)D50+28mm/f2.8D VS D60+18-55mm DX VR(D60標準ズームレンズ)

 

 

D60の“青!”ってのは綺麗で良いんですが、再現性として評価すると青かぶり。
まぁ…鮮やかな青は見ていて心地よいのですが…

というわけで、実物を見ないで「どっちが綺麗?」と聞かれればD60。
ただし再現性はD50のCCDのほうが近い感じですね~

(おまけ1)D50ボディ+28mm/f2.8D画質

D50で撮影。割と寄って撮影し、ストロボも発光させていますが
レンズに蹴られることもなくちゃんと光が当たってます。
当たり前にように思われるかもしれませんが、FZ7やFX33で同じように撮影すると
画面下側がレンズ筒に蹴られたり、発光過多で白飛びしたりします。
でも、まぁ…
「今日のご飯」等の素材撮影にわざわざ一眼レフは使いませんけどね(笑

(おまけ2)D50ボディ+D60標準レンズ(18-55mm DX/VR)

かわいいっしょ~~
ウチの妹の子。
…顔出し良いのか分かりませんが(コラ

さて・・・
一通り機体やレンズのクセが分かったので、これからバシバシ撮影していこうと思います。

にしても、、、
D50・D60が本日共に100ショットちょっと・・・
このペースは、ウチの平均からすると確かに多めだけど・・・
そんなにびっくりするほどの枚数ではない。。。

と、したとき・・・

D50の5400ショットってやはり少なすぎ(w

前オーナーがしゃしんほとんど撮らなかったか、修理で基板変えたか・・・
それともメーターが一回りしちゃったか。。。

謎は深まるばかり。。。(w

Posted at 2009/01/17 20:12:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記

プロフィール

「ジェイズフェスタ in 宇都宮 http://cvw.jp/b/192860/48729585/
何シテル?   10/25 16:22
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation