
ねっむ~~~~~~~~~い!
零でーす。
おはようさんです。
いやはや眠いです。。。
何日連続なんだ?!
3時半消灯、5時15分起床。
と言うわけで、昨夜は…
2時過ぎ頃からD50と戯れ…
その後取説を一読。
そしてまた実機を…
…なんか数日前にタイムスリップ?!
と言うわけで気づいたらD50&D60という2台体制に…
軽く自己嫌悪になりながらも、物欲も収まり暫し安泰です(ホントか?)
あ!
今日も中野の客先に行かなければならないんだっけ…
なんで中野に3つもお客さん抱えてんだよ俺、、、
でもまぁ今日は駅の反対側だから…
なるべく近寄らないようにしますw。
と言うわけでまずは天気。
天気 晴れ
最高気温 7度(前日比 -3度)
ヒトケタ気温再突入ですか…
マイスタ前温度が5時半の段階で3度。
最高気温で7度ですから、体感温度がだいたい3~5度ってとこですか…
底冷えですね。。。
ちなみに今日は…
9時に麹町アポ。
…なので、遅くとも8:30には会社を出ます。
現実的にはもうちょっと早め…
8時には遅くとも出ないとラッシュが・・・
で、一度戻り、設計課から上がってきた図面をA1トレペ1式、
A3白紙1セット焼いて、中野の客先にお届け。
多分午後一番には出れるでしょうから、15時には戻れるかな?!
で、16時半から18時まで会議。
19~21時同期で新年会。
・・・夜、どうしようかなぁ。。。
そんなに仲のいいメンツってわけでも無いし。。。
ってか、何故俺を誘うか?!(w
そんな感じ。
で、そうそう…
D50の軽めのファーストインプレ。
まだじっくりとは使ってませんが…
シャッター音。
フォーカルプレーンとミラーの上下音がD50の方が重め。
『あー(銀塩の)ガンレフってこんなシャッター音だったな~』
ってのが2台を撃ち比べた最初の印象。
あと、フォーカスエリアがD60が3つ、D50では5つですが…
普段真ん中でしかピン合わせない、やってもポートレートで上側で…
って使い方ですので、あまり有意差を感じませんでした。
差を感じたのは…
連写速度。
3コマ/秒のD60に対して、D50の2.5コマ/秒は明らかにインターバルが開く感じ。
普段3点バーストで撮影してるワタシのスタイルだとちょっとかったるいか?!
あと、、、
D60のアイセンサーはやっぱり便利!
撮影直後の撮影表示をオンにしておくと、
シャッター切ってすぐにパネルに画像が再生されるのですが、
連写の際にD60では構えを解かない限りは表示されないのに対し、
D50では構えていても表示されます。
ので・・・暗がりでは表示機能を明示的にオフにしたほうが良さそうです。
と言うわけで・・・
思惑通り、D50/D60。
良いところ有り悪いところ有りで大満足です。
何故って?
そりゃ片方だけ優等生だったら、そっちしか使わないし、
そもそも買わないし・・・
買わない・・・
もしそんな状況がD50優等生だったら・・・
先に新品で買ったD60の立場がねぇ、、、(w
と言うわけでいい感じに補完関係になったと思います。
と、言ったところで今日のところはこの辺で。。。
じゃ!
また明日ぁ~~~!
今日はシフトじゃないから寄ってないよ(w

Posted at 2009/01/15 07:46:11 | |
トラックバック(0) |
定点観測 | モブログ