というわけで、喜多方オフRd.5!
あ!
久々の長文だよ(汗
金曜日の帰宅後・・・
23:00に鳴るよう目覚ましをセットし仮眠。
が・・・
いざ23時になってみると眠い。。。
で、結局ダラダラしていて、0時過ぎ起床。
準備は既に整っていたので、荷物を持ってクルマへ。
そして出発。
コンビニ→ガススタ寄って、1時前に三浦をあとに・・・
1:12。
トルすえくんからメールが・・・
「無事安行通過!」
そのときワタシは・・・
横須賀IC通過中(w
・・・追いつくのは無理だな、、、
と思いつつ、ペースアップ。
アンド、コースを吟味。
なるべく法定速度の高いところを走ろう。
というのが骨子。
と言うわけで三溪園経由で湾岸線。
辰巳から5号というルートを選択。
…葛西まで行くつもりが間違えた(w
でも、箱崎までオールクリアだったので、ちょっと時短できたかな?
そして1:56第2報。
「佐野SAで小休止」
そのときワタシは・・・
まだ首都高、、、安行にも着いてない(汗
そして東北道を“まったり”ドライブ。
2時半過ぎ頃(だったと思うけど)・・・佐野SA通過。
30分遅れとして・・・
ウチの速度とトルすえくんちの想定速度の差を勘案し、計算。
残り180km。ギリギリゴールで追いつくか?!
と、、、
思っていた時期がワタシにもありました(w
3:20。
追いつく(w
で、、、
しばらく併走ののち鏡石PAへ。
で、トルすえ夫妻とご対面(w
その後・・・
結局この1ストップのみで現地へ。。。
4:55現地着!
ん???
なんか変・・・
げっ!・・・休み。。。
臨時休業か・・・
どどどど・・・どーする、、、、
あとは・・・
坂内さんか・・・
とりあえず まこと食堂の駐車場に置いておくわけにも行かないので、
近くの某駐車場に移動。
で、、、
とりあえず動向の分かってる方に直メしたり、blogに予定変更の旨を書いたり、、、
んで、しばし仮眠。。。
と思ったのですが、ワタシは散歩(w
を、してるうちに、
みっち~さん着。
で、二人で朝デート(w
そして、ぢるちゃんと会社の同僚さんも到着!
7時。
トルすえ夫妻を優しく起こして・・・
坂内食堂へ。
まこと食堂の臨時休業も手伝ってか、この日の坂内さんもいっぱい。
で、ちょっと待ってから6人で席へ。
で、、、
どーん!
どーだ~~!!
って感じ(w
味は・・・
坂内史上最高の味でした!
ヤバいくらい旨かったです!!!
・・・以前喰った坂内さんの味は何だったんだ?!
さらに・・・
肉そばwithライスならではの醍醐味!
自作肉丼(w
そしてもちろん。。。
ごちそうさまでした♪
そうそう、今回、、、
トルすえ夫妻のエア仲間の方が山形から急遽合流。
しばし歓談させていただきました。
そして解散。
我々5台6名は11時ぽんぽこ開店に備えて道の駅「喜多の郷」へ・・・
で、、、
ワタシとみっち~さん、トルすえさんご夫妻の4人は買い出しの旅へ・・・
三万石さんといがらし製麺さん。
まぁ、いつも通りです♪
そして道の駅に戻り。。。
で、、、
しばし歓談。
しばし・・
(笑)
そうこうしてるうちにケンジジさん登場!!
わ~!!!
銀色だぁ~~~~~!
と、ケンジジさん合流ののちの、、、11時過ぎ。
7名でぽんぽこに移動。
で、、、
2階席へ。
前回までは禁煙・喫煙という分煙がなかったのですが、今回は分かれてました。
2階席が喫煙席になったようです。
しばし歓談しつつラーメンを待ちまして。。。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ただ・・・
今回は今までで最高!
とまでは行かず、フツーに旨いって感じ。
今回は坂内さんの出来が良すぎました。。。
みんなで黙々と食べるの図。
そして
満足♪
完食後、道の駅に戻りそのときを待ちました。
それにしても、、、
綺麗~~~!
と言うわけで期せずして銀色ツーショットが出来ました!
歓談中のワンショット。
爽やかなショット。
…本人は爽やかとは無縁なのに、、、(w
そして13時過ぎ。。。
ねぎとろさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
何を待っていたって・・・
J'sバンパー!
イカツ過ぎ!
すっげ~~~ことになってます!
と言うわけで14時頃まで歓談。
歓談中・・・w
にしても、、、
確かに低いわな(w
・・・その歓談の中。。。
ねぎとろさんが「D3見てみます?」と・・・
ええ、Nikonの旗艦機D3っす!
で、お借りしてファインダーを覗いただけで衝撃が、、、
なんじゃこりゃ~~~~~~~~~!!!
レンズが85mm/F1.4Dというボケ感のすばらしいレンズだったいうのもありましたが
めちゃくちゃメリハリがあってボケ感が良くて・・・
シャッターフィーリングが良くて。。。
最高です!
・・・ほしい、ほしい!!!!!!
14時過ぎ。
郡山に移動することに。。。
ここでぢるちゃんは夕方の用事のため、トルすえ夫妻は明日の仕事のため、ここでお別れ。
と言うわけで、郡山JCTまで隊列組んで走行。
郡山で2台に別れを告げ、我々はフェスタ郡山へ。。。
そうそう、A09とAT-X270を撮り比べしたんだっけ・・・
1・3枚目:D50+AT-X270、2・4枚目:D200+A09
共に絞り優先で開放F2,8での撮影。
A09・・・開放でもカッチリ感ばっちりですなぁ、、、
と言うわけでA09にも満足です!
フルサイズでも使えるしね♪
で、、、
ここ郡山でケンジジさんの親戚の方が登場!
わ~~~~
端正なアコR!
こんなに綺麗で流麗なアコード見たの久々だなぁ、、、
上品じゃないアコRはいっぱい見るんだけどね(w
で、16時半ごろまで歓談。
そして解散・・・
ケンジジさんに郡山ICまで先導していただいて、東北道へ。。。
(ケンジジさんありがとうございました!)
みっち~さんと2台でランデブー。
18:20佐野SAへ。
そして夕飯はもちろん・・・
佐野ラーメン。
でも、、、
メニューには「佐野ラーメン」なるものは無し。。。
仕方なくチャーシュー麺を選んだのですが、、、
これが紛れもない佐野ラーメンでした。
そりゃ、喜多方だってラーメンとかチャーシュー麺とか肉そばって書いてあるだけで
わざわざメニューに「喜多方ラーメン」って書かないもんね(汗
で、初めての佐野ラーメン。
醤油系のダシでなんか安心する味。
とても美味しかったです。
特に最近のPA/SAは味も充実させてるっていいますからね~
SAだからあまり美味しくないんじゃないの?
なんてことなくフツーに美味しかったです。
そして最後も・・・
・・・月曜日健康診断(成人病検診)なんだが。。。(汗
食堂を出てしばし撮影・・・
そして出発。
駐車場出る際、ワタシがちょっとだけ先に出たんです。
まぁ本線で再び隊列組めばいっか!ってね。
でも、思いの外交通量が多くて、結局みっち~さんとはぐれ・・・
以後は単独走行。
独航艦になりましたが、休憩が効いたのか眠気も去り・・・
止まるような渋滞もなく21時帰宅しました。
と言うわけで、喜多方オフRd.5。
今回もめちゃくちゃ楽しい一日でした!
ちなみに・・・
その後、家で写真整理したりコメント書いたりしていて、23時過ぎまで起きてましたが
途中で落ちました・・・
そりゃ・・・
前日0時頃から24時間近く起きてればねぇ、、、
と言うわけで郡山を17時ごろあとにし、|
昭和な営業マンのサボり方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/27 19:02:52 |
![]() |
|
J's Racing サスキット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/14 14:39:17 |
![]() |
|
無線関係のblog カテゴリ:無線関係 2018/01/03 20:51:07 |
![]() |
ホンダ シビックタイプR 2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ... |
![]() |
ホンダ シビック 初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ... |
![]() |
ホンダ オデッセイ 前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ... |
![]() |
ホンダ トルネオ なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ... |