2012年02月29日
と言うわけで、今夜も終電で帰路についてます。
何やらこれから雪なんですよねぇ
明日の朝…
雪に弱い関東の交通機関…
大丈夫か?!
まぁ明日はまだ良いとして…
明後日は宇都宮出張なんです。
クルマで(w
クルマは勿論ドライ専用の我が愛機
雪なんて無理!
と言うわけで、明後日…心配です。
その前に明日は浅草橋~表参道~池袋~関内
と、回らなければならないのですが…
金曜日提出の提案書が全く出来てない!
さ…諸々困ったぞ…
でもまあ…
何とかなるべ(w
と言うわけでただ今京急久里浜。
程無く帰宅です。
零 (send from iphone)

Posted at 2012/02/29 00:35:22 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年02月23日
ご無沙汰の零です。
近況報告です。
最近は新しい職場にも慣れてきまして、
それに併せてやることも増えてます。
もっとも、自発的行動が多いのでやらされてる感は無いのですが、
終業が22時を回ることが日常になってきましたので、帰宅時間は0時過ぎが多くなってきました。
まぁ充実してるだけ、前より遥かに良いかなぁ...
と、元気にやっておりますわ(w
以上、近況報告でした。
零 (send from iphone)

Posted at 2012/02/23 12:53:58 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年02月10日
と言うわけで、今日もテッペン回ってからの帰宅。
あ、
零です(w
ここ2週間、帰宅時間はほぼ0時前後。
忙しい日々を送ってます。
忙しいと言っても、至って充実した日々を送ってます。
仕事をやらされてる・・・という感は全くなく、自主的にやりたいことをやりたいように
やってるって感じ。
特にいろいろな書類作成を任されてるのがありがたい。
まぁ部長たるものイチイチ指示されてたら役に立たないって思いもありますが、
とにかくリアルが充実してます。
まぁ浮いた話題は全くないんですけどね(w
ちょっとクサい台詞になっちゃいますが、良い先輩、良い上司、良い会社代表に
恵まれ、転職して本当に良かったと思います。
どこぞのTとは全くの真逆(謎w
あいつだけは全くシンパシーを感じなかったもんなぁ・・・
と言うわけで、ここ数日はプロポの技術提案書を作成してました。
内容は、ただ他の人の真似しても技術点稼げないので、18年やってきた分野を
積極的に提案書に取り入れて、いわゆる変化球な提案としてみました。
今回、技術提案書の作成処女作ですが・・・
特定されるといいなぁ。。。
って、そんなに甘くないか(w
と、最近の思うところを思うがままに書いてみました。
書いたついでに・・・
ウチはiPhone4sにiPad2とアップルづいてきたわけですが。。。
ウチの使い方だと、iPhoneは夜充電して、朝会社に行く途中に音楽聞いて・・・
会社で朝から再充電(80%→100%)
一日使って夕方会社で充電するかしないか・・・
そんな使い方なので、イレギュラーに外でいっぱい使うと外でガス欠。
なんてことがあったので、モバイル充電器は常時携行。
エネループブランドのKBC-L54Dと中華PowerBankの2個持ちです。
いや、容量に吊られてPowerBank買ったのですが・・・
リポバッテリーだったので・・・
リポは怖いんですよねぇ・・・燃えたりするから。
で、エネループに買い換えた・・・つもりだったのですが、、、
怖々様子見していて大丈夫(!?)だったので、PowerBankも持ち歩いてます。
リポだけに軽いし小さいし・・・
で、、、
ここからが『やっぱエネループすげ~』って話。
前回同じ日にフル充電した2台。
共に使用機会なく本日に至ったのですが・・・
今日補充電したら・・・
エネループは即充電終了。
リポはまだ充電中。
リポも自己放電はそんなに多くないのですが、やはりエネループは凄い!
と、とりとめも無いお話でした(ちゃんちゃん
あ!
iPad2
ガタイがデカイだけあってバッテリー容量も大きいらしく、結構バッテリー保ちが
良いです。
もっとも・・・
通勤時間帯にiPhoneのようにガッツリ使うわけでも無く、喫茶店で何時間も
使うわけでもないですから・・・
Posted at 2012/02/10 01:03:02 | |
トラックバック(0) |
仕事のこと | 日記
2012年02月04日
と言うわけで,iPhoneにIP電話を登録しました。
必要のなのは
iPhoneやAndroid携帯
キャリア等で提供してるIP電話および設定
AGEphone(という無料アプリ)
設定は以下のサイトを参照させていただきました(感謝!)
http://ikkyo3.at.webry.info/201112/article_2.html
http://wikiwiki.jp/agephone/?EM%20ONE%20%2B%20Nifty%20Phone%20C
メリットは二つ
会社や客先に携帯から電話する際の電話代を軽減できる
050から始まるIP電話への電話代が(提携会社やniftyへの発信なら)タダ
設定は上で紹介したサイトを見ながらやればすんなり出来ます。
ウチはniftyなので、IP電話を先ほど申し込み(無料)ましたが、
すぐに利用可能になりました。
で、設定は・・・
パスワードを読み間違え(大文字のIと小文字のl)で繋がらなかったのですが
設定直してすぐに利用できました。
まぁiPhoneやメーラーにメールを追加設定する感覚で出来るって感じです。
通話音質もまずまず。
これなら十分使えます!!!
でも、、、
iPadとかに同じ設定したらどうなるんだろ・・・
とか、
元から自宅でIP電話使っていて、その設定をiPhoneにも設定したらどうなるんだろ?
とか、、、
同着するんかな?
Posted at 2012/02/04 14:29:55 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | 日記
2012年02月03日

とあるビルより
場所・・・ひょっとしたら分かるかな?
零 (send from iphone)

Posted at 2012/02/03 15:45:30 | |
トラックバック(0) | モブログ