• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

iso12800

iso12800更に1段感度をあげてみました。

等倍だと確かに粒子感出まくりですが、
この位に縮小すると・・・

この感度でちゃんとディテールが残ってるからこその
縮小画質ですけど・・・

やっぱD4センサーパネェ
Posted at 2013/11/28 23:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記
2013年11月28日 イイね!

また50mmレンズが増えた・・・

また50mmレンズが増えた・・・せっかくPC-E24mmをドナったのに、
Df+50mm f/1.8G買ってしまった。

・・・否、

無かったんですよ、、、
黒ボディの単品売りが(売り切れで)。

で、シルバーの単体にするかレンズキット黒を買うか
店頭で悩みに悩んで初志貫徹・・・黒にしました。


で・・・

着いてきた50mm f/1.8G

値段が値段ですから全然期待してませんでした。

でも、けっこう評判良いんですよねぇ
50mm f/1.4Gより画質が良いって。

ら・・・
確かに良い!
開放からパキパキにキレてます。
こんなレンズ2万台で出されたらサードパーティたまったもんじゃないね(笑


さて、
充電も終わったDf。
早速試写。

高感度・・・
パネェ

D700より1段くらい高画質な感じです。
・・・比較はしてませんが。

↑の写真はISO6400ですが、等倍鑑賞では、もちろんアラってますが、
それでも十分でしょ?

そう
これが求めていたものなんですよ!
D800に素直に逝かなかった理由。

と、言ってもDfは縦グリ着けられないし、連写もD700+BGにはかないませんが、
まぁ連写速度は及第点以上
5.5コマ/秒ですからBG無しのD700以上D7000未満ですから。

実際秒8コマで撮る状況って城南島のごく一部ですし。。。

ということで大変満足してます。

え?
これでD700はお払い箱?!

いえいえ、D700はいずれ発売されるかもしれない本当の意味での後継機が
出るまでウチではメイン機です。
Dfはやはり操作系が独特ですから・・・
まぁ使いづらい・・・と言うほどのものではないのですが、今までの機種とは・・・ね

ですので、位置づけ的にはツートップ。

で、D7000は相変わらず単騎駆け。
D200は・・・モスボールになりそうだなぁ、、、

D40、D50は・・・
Posted at 2013/11/28 21:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記
2013年11月28日 イイね!

(D4+D600)/2=?!

(D4+D600)/2=?!こんなカメラ欲しいなぁ、、、

・・・

・・・


・・・



・・・



ちうこって買ってきました(w

ホントは真のD700後継機を待ってたんですが・・・
でもまぁD4センサー着いてるし、一応連写速度もバッファ容量も
満足出来るスペックなので。。。

でも色は最後まで悩みました。
シルバーも現物見ると良かったし。。。

そんなこんなでレンズキットで約27万。

内、15万弱頭金、残12万弱を20回無金利ローン。
・・・頭金としてPC-E24mmをドナドナしました(w

まぁ、パース整えるだけならソフトで修整できるし。。。

2年使って(キャンペーンだからだけど)約半値で売れたのだから
孝行息子なレンズでしたし。。。

と言うわけで、開封の儀を終え、ストラップ着けて、メモリーカード入れて・・・
あとは充電終わるのを待つばかり♪
Posted at 2013/11/28 19:53:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記
2013年11月27日 イイね!

未だに商品名と現物が結びつかないw

未だに商品名と現物が結びつかないwこのネーミング…
まぁ本国仕様のままなんだろうけど…

何をガード!?w

Posted at 2013/11/27 20:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月23日 イイね!

サイドマーカー交換

サイドマーカー交換ってことで先日買ったレー探の横に写ってたブツ。
見ての通りのサイドマーカーです。

ネットで2,000円くらいのLEDものです。

ホントは・・・
納車前からの深慮遠謀な計画があって・・・
こっちは手を着けるつもりがなかったのですが。。。

めんどくさいと思って早5年以上。。。

まっ、いざ実行するにしても、今回の交換は問題ないので・・・


ってことで、交換。



交換前。。。
先日ケンジジさんがネタにしてましたが。。。
ウチのも苔生してた(w

まぁ、運転席側だけなんですけどね。

・・・駐車場の止め方(陽の向き)で日陰側はなりやすいんだろうね、、、

で、交換後。。。



汚ねぇ、、、

ってことで、一度外してお掃除して再装着。

・・・最初に着ける前に掃除しろって(w

そうそう・・・

一つ注意が。。。



ちゃんと外れた例・・・

下が・・・



ポキッと逝った例(w

・・・マーカーを車体から外すには車体後方方向(だったっけ?)にスライドさせて
外すだけなんですが・・・

なんか堅いか?
と思って更にスライドさせたら・・・

軽く動いた段階で外れますので、それ以上スライドさせないように!(笑

まぁ、、、
再使用しないなら良いんですけどね、、、
Posted at 2013/11/23 15:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2R | 日記

プロフィール

「17歳 http://cvw.jp/b/192860/48563934/
何シテル?   07/26 11:40
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34567 8 9
101112 13 141516
171819 20 21 22 23
242526 27 28 29 30

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation