えーっと、先日の写真を見ていて思ったこと、、、
多分すっげーイタイこと書きますが・・・
そんなわけで私は自称風景写真家でして・・・
ポートレイトは専門外。
まぁ風景だけじゃなく旅客機の魅力にもモデルさんの魅力にも
取り憑かれてるわけですが(笑
って、写真家ったってアマチュアだって写真家って言い張れば写真家なわけであって
別にこれでメシ喰おうともメシ喰えるとも思ってないので専業(=プロ)にはなりませんが・・・
で、思うに同じプロでもクルマのプロドライバーと写真のプロって
どちらも頂点を極めるのは同じとしても方向性って意味では違うと思うんです。
どの辺がと言われたら・・・
やっぱり機材が(笑
だってレースに出るクルマって何千万・・・下手したら億っすよ。
比してカメラは・・・
どんなに金掛けても数百万。
あ、生涯的にではなくある一定期間にかかる費用的にね。
35mm版の話に絞ればボディはハイエンドで100万程度、レンズは。。。
あ、モノに因るね。
望遠なら数百万か(w
まぁ、無理すればプロが使うのと同じ機材が手に入るのがカメラの世界。
そんな中で、旅客機撮りは・・・まぁ楽に撮れる部類かなぁ・・・
なんせ空港及びその周辺での撮影なら、一定の場所から飛び立ち、
一定のコースで降りてくる。
あとはフォーカスと画角を合わせシャッターを切るだけ。
ほら!簡単でしょ?
あと・・・
もの凄く語弊を承知で書くと個撮りのモデル撮影も比較的敷居が低い。
だって、撮影独占できるんですよ~
ポージングも顔の向きもリクエストできる。
時間の許す限り思う存分撮影できる。
なんて羨ましい!!(ヲイ
でね・・・
風景写真と集団撮影会ってのは前述に比べるとちと大変。
なんせ一期一会ですから。
初日の出の写真撮ろうにもリテークしたかったら一年待たねばならないし
モデルさんの表情撮ろうにもこちらからリクエストは原則できないし・・・
野鳥撮ろうものなら・・・ねぇ
でもやっぱり最後は感性なんでしょうね~
あと・・・
デジカメ撮影だとあとからいくらでも弄れますが・・・
個人的にはそれを含めて作品になると思ってます。
フィルムのころだってフレーミングを微調整(=トリミング=バランス取り)をしてたし
露出補正だって印画紙への感光時間で調整できるし、
部分的に追い焼きして露出の部分補正してたし、コントラストだって印画紙に焼くときに
レンズの絞りで調整してたし・・・
だから写真全体に対する被写体の位置がバランス悪ければトリミング(≒クロップ)すれば良いし
露出補正だってOK
・・・もっともそれらの補正に耐えうる品質のデータで無ければダメですけどね(笑
あと、独り言ついでにイタイ事書くと・・・
ここ数年SAMM&J'Sさんの公式カメラマン(自称)やらせてもらって、
SAMMの「イベントやりました」ページやJ'Sさんのジェイズモードの写真に使ってもらってますが・・・
実は女性を撮る時って、
というような目線来ていてニッコリ写真も良いのですが・・・

(転載はご遠慮願います)
こういう自然な感じの写真が好きなんです。
レンズを向ければ向いてくださってしかも微笑んでくださるのはとてもありがたいんですが。。。(汗
だからポートレイト撮影は難しいのですよねぇ、、、自分にとっては。
でも、上で書いたこと全否定しちゃうようですけど、ノントリミング、無修正で撮れたときの
満足感って高いんですよね~
こんな感じに。
まぁ、なんにせよ・・・カメラって楽しい!
クルマも楽しい!
・・・この楽しいって感覚はアマチュアだからこそなんでしょうね~
プロなら撮れて当たり前・・・・って言われちゃいますもの(笑
と、そんなわけで・・・
関係者の皆さま。
今後ともご指導のほど宜しくお願いします。
今日より明日、明日より明後日の写真がより良く撮れるよう頑張りますので・・・

(シンくんより写真戴きました。ありがとう!)
・・・・って、何が言いたくてこんな事書いてるんだろう、、、俺(w
Posted at 2014/01/14 23:38:08 | |
トラックバック(0) |
あことる写真部 | 日記