
と言うわけで昼休みに新宿ニコンSCに行って、D700を預けてきました。
12時ちょっと前に行ったんですが、待ち人無し!
すぐに受付して貰えました。
で、、、
受付で・・・
バッテリーグリップもO/H出来るのですか?
と、尋ねたら・・・
可動部も無いので不具合が無ければ清掃くらいです。
とのことでしたのでボディだけお願いしました。
結果・・・
MAXで約5万円とのこと。
予定納期は7/31だそうです。
って。。。
さっき思ったんですが。。。
まぁ結果間に合うから良いんですが・・・
8/6が三浦の花火大会なんですが。。。(アセ
ま、間に合うからいいんですが・・・
って、先に考えておけって(w
そんなこんなでO/Hに5万も掛けて出したわけですが・・・
やっぱりD700の代わりになるカメラが無いんですよねぇ。。。今のところ。
やはり6年使って思うのは頑丈さと信頼性。
昨今のカメラは軽いのは良いんですが華奢に思えて。。。
もっともその辺を除けばDfの勝ちなんですが。。。
主に画質とか軽さとか・・・
でも、DfはO/Hしてまでは使わないだろうなぁ...多分。
この辺は今現在の気持ちなんで、時代変われば・・・なんですけどね(w
ともかく・・・
これでO/Hから上がってくれば・・・5年は現役大丈夫!・・・多分ね。
そんなこんなですが・・・
衝動買い!
ってつもりでもなく、やっと尼で在庫復活したので・・・
買ってしまいました。
2.4GHzワイヤレスTTL対応ストロボ+コマンダー
勿論日本の技適対応です!
・・・この手の商品、安価な中華品は技適通ってないので、電波法違反になりますので。。。
いや、、、D700とかは、自らコマンダーとなってワイヤレス制御できるのですが、
制御が赤外線式、しかも自分のストロボ光に赤外線を乗せて飛ばすので、角度によっては
制御しきれないんです。
勿論電波式ならそんな不具合なし!
もっとも・・・
ワイヤードでも同じ事は出来るんですが。。。
セッティングの自由度を考えたら・・・
って、この前買ったストロボ・・・
つなぎで買ったけど・・・今後は出番少なくなる・・・か?!
いや、発光量自体は大きいし、TTLも意外とまともだし・・・(w
Posted at 2015/07/22 23:37:51 | |
トラックバック(0) |
写真機材 | 日記