
と言うわけで、正月2日目。
年末から自宅警備員でしたので、一念発起初詣。
今回はふとしたきっかけから鎌倉に行くことに・・・
正月に来るのは学生以来だから…20年ぶり以上か?!
・・・そういや数年前トルすえくんと撮影オフで来たっけ
ともかく・・・今回は、鎌倉で初詣をすることに・・・
クルマで行っても駐車場が満車だろうし、歩き回っての旅なら・・・
と言うわけで、今回京急で久里浜まで行って・・・
愛機JRで鎌倉へ・・・
と言うわけで・・・
鎌倉駅着。
鎌倉は・・・
メインストリートが車両通行止め。電車で来て正解でした。
で、まずは・・・
今日の目的地・・・
鶴岡八幡宮!
・・・ではなく、
妙本寺
と言うわけで、徒歩数分。
・・・妙本寺に行く途上。。。
本覚寺。
通り道だった・・・なんて罰当たりですね(アセ
ともかく本覚寺。
駅近くと言うこともあってか賑わってました。
此処で数枚写真を。。。
そうそう、今回はNikon Df に先日購入したタムロンの35mm1本だけ持って行きました。
タムロン35mmのテストを兼ねて・・・
まぁたまに35mm縛りってのも勉強になるっしょ!
と言うわけで・・・
境内へ・・・
ね!
なかなかの賑わいでしょ!
そうそう・・・
巫女さん(と呼んで良いのか、えびす様と呼べば良いのか?!)!
外人さん?
そんなこんなで、本覚寺をあとにし、徒歩数分。
今日の目的地、妙本寺へ。。。
境内は。。。
紅葉?!
ともかく・・・
お寺へ・・・
あ、通常の寺院では仁王様が阿吽一対でお寺をお守りしてるそうですが・・・
妙本寺では、仁王の代わりに持国天と多聞天がお寺をお守りしてるそうです。
さて、まずはお清め・・・
ここで・・・
今日イチの写真。
SP35mm F1.8 Di VCの良さが分かる一枚になりました。
で、、、
参拝。
千社札がいっぱい!
実は・・・
ここに来た理由は・・・
DVDで観たから(笑
まぁきっかけは聖地訪問としても、撮影旅行であり初詣をするわけですから・・・
まぁそんなこんなで撮影。
やはり寺院って良いですね~
で、やはり・・・
紅葉。
今年は・・・いや去年の秋は紅葉狩りに行かなかったので良かったです。
そんなこんなで比企谷地区はこれで終わり。
雪の下地区へ・・・
勿論
鶴岡八幡宮へ・・・
が・・・

※写真加工してます(顔にマスク)
人人人・・・
だもんで八幡宮へは寄らず・・・
まだ1時間ちょっとしか鎌倉を散策してませんでしたので、予定通り一山越えて北鎌倉方面へ・・・
建長寺へ・・・
参拝料を納めて境内へ・・・
ここで・・・
これを・・・
こんな風に撮ってみました♪
で・・・
お参りし・・・
境内を散策後・・・
再び北鎌倉へ。。。
道中・・・
いくつものお寺を眺めながら移動。
そして・・・
円覚寺着。
そして境内へ・・・
お参り。。。
今日何回目のお参りか?!
あまりいろんな神様仏様にお願いしても仏様同士喧嘩しないのだろうか(アセ
まっそんなこんなで・・・
円覚寺をあとにし。。。
北鎌倉駅へ・・・
3時間ほど散策し、満足出来る参拝と撮影が出来たので帰宅の途に。。。
という撮影はじめの一日でした!
おまけ・・・
コレ喰ったら今日の消費カロリー・・・
チャラだなぁ。。。(w
そんなこんなで今回はTAMRON 単焦点レンズ SP35mm F1.8 Di VC で撮る新春の鎌倉と銘打って・・・
ませんが、ともかくNewレンズ。
期待以上の写りで大満足。
やはり新型は良いねぇ~
タムロンらしいボケの優しさ、そして被写体の立体感。
このレンズ・・・ずばり買いです!
これなら。。。45mmも欲しいかも、、、
Posted at 2016/01/02 21:06:14 | |
トラックバック(0) |
あことる写真部 | 日記