• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

令和2年総括

と言うわけで12月30日。
昨日は寝て曜日だったんで今日はいろいろやらないと。。。

そんなこんなで、まずは一年の総括を。。。

1月
元旦。
今年は良い日の出が見られず残念でした。
来年こそは。。。

八戸出張
を、2回

あー今年のアタマも行ってたんだねぇ
なんか昔の話みたい。

新しい時計

安物だけど、デザイン良し、機能良し。

2月
新しき古きスマホ

ああ買ったねぇ。
WindowsMobileスマホ。

でも、電源オフでの電池消費が大きすぎだし、メディプレイヤーとしても及第点。
まぁ廃れた理由が分かるねぇ

電動ドライバー

これは。。。まぁまぁ使ってるかなぁ。。。仕事で。

松本出張

2月だというのに全く雪無し。
八戸も雪少なかったけど、今年は少なかったねぇ。。
ただこれから来年に掛けてはヤバいらしいけど。。。

3月
特筆する記事無し。
そんなに忙しかったか?!
このころは・・・鎌ケ谷と柏のLAN設計で出回ってたか。

4月
テレワークの話題とか、、、

3月頃から武漢肺炎の蔓延が本格化。
でもまさか、こんなに長期化するとはねぇ。。。

5月
相変わらずコロナ。
関連して東京都のテレワーク助成金の話。

これ。。。
締め切りが2回くらい延びて、、、
最終的にお金が入ってくるのは来年2月以降。
助成金の申し込み期間が延びるのはありがたいけど、負担したお金は速く払って欲しいね。

そして。。。
久々のお買い物たち。

コルトパイソン。

スマイソン

なんだろ。
買うときは時間差で2挺買うルールが零家にはあるのだろうか(w

Nikon1 J5

J5はワークホースとして今でもバンバン使ってます。
やっぱりこのシステムは良かったと思うんだけどねぇ。。。

6月
早々に8月の花火大会の中止発表

「悲しいけどコレ風邪じゃ無いんだよね」

そしてコレに関連して。。。
10万円受領

ジェイズレーシングのフェアinスーパーオートバックスかしわ沼南

今年はフェアも少なかったですよねぇ

7月
12歳の誕生日。

まだまだ元気です♪

1年点検

そして点検時に。。。
タイヤ交換

DZ102
公道では全く不満なし!

その他のお買い物では。。。

ガラホに買い換え

8月
。。。は、特筆する記事無し。

9月
キッチン用品買い換え。

とか

バックランプ交換

とかのほかに。。。

喜多方帰省

2年ぶりでした。

10月
LEDフォグランプ交換

11月
50th Birthdayと誕プレ

誕生日だからとグロックM1911買ったねぇ。

PL-990xお買い上げ。

長野県上田市出張

ジェイズレーシングフェアinSAB川崎

フェア参加2回だけだったんだねぇ。。。

12月
Fire TV Stick & fire HD 8

どちらも毎日活躍してます。家と仕事で。

ARES G36K

結局今年は。。。
モデルガン2挺(パイソン、スマイソン)
ガスハンドガン1挺(グロックM1911)
長物電動ガン1挺のみ。
ここ数年で一番少なかったかも。

これもコロナの影響で海外品入ってこなかったり、国内も発売延期したりだったから・・・かな

と、駆け足で1年の記事を振り返ったものの、飛ばした記事は数件だけ。
ことしの記事数。
かなり少なかったような気がします。

というのも、やはり忙しかったから。
現場調査の多いこと多いこと。

でもまぁこのコロナ禍で忙しいのはありがたいわけで。。。

さて、

今年買ったもののなかで、満足度が一番高かったのは。。。。

TECSUN PL-990x!



中波受信時に外部アンテナが使用可能になったことで、自宅で(コンディションに寄りますが)
全国のAMラジオが聞こえるようになった!

・・・ラジコプレミアでも聴けるんだけどね。

でも、電波を捕まえるってことにロマンがあるんですよ。

分かるかなぁ~分かんねぇだろうなぁ~

そんなこんなで、、、
今年もあと1日半。
来年こそは、気兼ねなく、いろいろ気にすること無く外出できる世の中になってほしい。

皆さまの無病息災をお祈りして今年のblog書き納めにしたく。。。

それではみなさま、良いお年を~~~
Posted at 2020/12/30 13:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日 イイね!

ホイッスル

ホイッスルと言うわけで、オフィシャルでは先週金曜日に御用納めだったお仕事。
昨日、今日とお勤めして・・・

無事試合終了のホイッスルが鳴りました~~(パチパチパチ

いやぁ~今年もFD2Rと共に働いた一年でした!
こんだけ走れば比例して事故率も上がりそうですが、おかげさまで無事故無違反でした。

と言うわけで、明日からお休みです!
。。。1月4日からまたお仕事ですけどね。

ちなみに。。。
オフィシャルでは、1月4日まで冬期休暇です(w

もっとも。。。
会社に行くわけでも無く、現地直行直帰なんでね(ニヤッ

にしても。。。
今年もロングドライブが多かったので、エンジン絶好調です。
短い距離でも片道80kmくらい(自宅から会社まで)
平均すると自宅から千葉中部まで片道120kmくらい。

そのほかに長野出張とかもあったしね~
トルク感も増してきた感じがするし、回転も軽やかにレブまで回るし、、、
ホントもうFD2R最高!
って感じです。

と、言うわけで、本日千葉から帰ってきて、多分年内最後の給油。



昨日今日で470km弱のドライブ。
で、総走行距離も123,000kmを超えました。

と言うことで、来年もよろしくね>銀ちゃん

にしても、、、
明日から休みと言っても。。。
年末っていろいろ忙しいのよねぇ
正月の買い出ししたり、掃除したり・・・・

で、年明けもあっという間に終わっちゃうんですよねぇ・・・
まぁ新年はウチの妹家族が帰省してこない(例の武漢肺炎の関係ね)から多少は時間取れるけど。。。

でもまぁ。。。
6日間は仕事忘れることにしましょうかね~♪


冒頭の写真は今日の帰り。
見事に真っ赤に燃えた夕陽でした。
だったもんで・・・
ドラレコの動画から切り出して保存したというわけ。

そうそう。。。
ドラレコ。
なんだかんだで5年以上使ってますが・・・

そろそろ駄目そう。
いや、日中とかはフツーに使えるんですが。。。
冬場の早朝・・・コールドスタートでカメラが起動せず。
しばらく走って、室内が暖かくなってると点くって感じ。

今なら前後2カメラなんてのが当たり前だそうなので。。。
そろそろ新しいの買おうかなぁ。。。
Posted at 2020/12/28 20:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月26日 イイね!

今年最後のお買い物。

今年最後のお買い物。Additional Time
と言うわけで零です。

昨日25日。
仕事納め。

だったんですが・・・

朝からやってたデスクワーク終わらず・・・
結局14時からの納会に参加できず。

でもまぁ16時の納会終わり頃には書類の押印も終わり。。。
ましたが。。。

明日日曜日と翌月曜日。
仕事(w

千葉まで現場監理のお仕事。

まぁ世間様は月曜くらいまではお仕事してるからね。
・・・休日出勤分は・・・いずれ振り替え休暇もらうんで♪


さて、
タイトルの件。

今年最後のお買い物。
楽天のメルマガ。
普段はいっぱい来るメルマガは斜め読みくらいしかしないけど。。。

たまたま目に付いたショップのお知らせ。

お!
イイじゃん!

と即決。

で、先週末ごろ到着!

購入したのは。。。



ARES HK G36K カスタム

G36Kなぁ。。。
初めて買った長物ガスガンもG36K(We-Tech)
最初に買った長物電動ガンもG36K(東京マルイ)

と、3挺目w

まぁ今回はカスタムと銘打ってるだけに、ハンドガードがRAS(RISか)標準
ストックもノーマルG36Kから変わっていて、実にドツボ。
カスタムするならこうしたいなぁ~
ってデザインだったので、即ポチでした(w

で、、、
ドットサイトは手持ちのもの、ハンドガード下にグリップ兼スイングスイベルを
新調して取付。
それにスリングを着けただけ。

と、シンプルかつコストを掛けない仕様にしたんですが。。。

イザ、銃が届いてみると。。。
あーーー・・・やっぱりね。って感じ。

なにが?って。。。
ハンドガードにバッテリーを収容するんですが、RASだとバッテリー入れるのが
かなりしんどい。
端的に言ってガード内が狭すぎるんです。

で、今持ってるマルイのG36K。
カスタムしてハンドガードをRAS仕様にしてますが、バッテリー入らないので
仕方なくハンドガード外にバッテリーケース着けての運用。

で、、、
今回もバッテリーが、、、入ることは入るんですが、RAS外すのが一苦労。

それでもまぁ仕方ないかと思って、到着したその日はバッテリーを装着しておいたんですが・・・

翌々日。
バッテリー完全放電(アセ

えーっと、マルイとかは電子基板入って無くて、トリガーのスイッチ引けば
モーターに直接電気が流れる仕様なので、入れっぱなしでも問題は無いんですが
今回買ったARES製は電子トリガーで勿論基板入り。

メインスイッチがあるわけでもないので、使い終わったら外さないとならなかったんです。

で、、、
外すのがかなり面倒なRASを外して、バッテリーを充電しようとしたら。。。



放電されすぎて復活出来ず。。。

あっ

東京マルイ推奨のニッケル水素電池ならいざ知らず、Li-POバッテリーで完全放電とか
しちゃったりしたら最悪燃えちゃうんでホントご注意を。

ワタシは。。。
それが怖いのとずぼらなんでLi-Feバッテリーしか使ってません(w
自己放電ほとんどしないし、小型だし。。。
ただ、レスポンスはニッ水並みに悪いですけど・・・

ってことで、仕方なく・・・



バッテリーケースもお買い上げ(勿論新品バッテリーも)

と言うわけで、今回はコテコテにしたくなかったんですが、、、

そんなこんなで、今回の銃の重さは。。。



3kgちょっと。
まぁこのクラスなら標準的ですなぁ~
前後バランスも良好ですし、良い感じです。

もっとも。。。
最近では部屋撃ちも空撃ちで満足。
ほぼ眺めてるか、たまに構える程度なんで。

ちなみに、メカボ(内部機構)はマルイ準拠なんでマルイのマガジンも使えました。

準拠・・・と言えば聞こえが良いですが、海外製あるあるで、、、
ほぼ中身が丸パ○リ。
電動ガンだけじゃ無く海外製はガスハンドガンも中身も丸々マルイと同じ。
なんてのはざらにあるんで、海外製買ってもマガジンはマルイのを使うとか出来ちゃうわけで…

。。。パテントとかどうなってるんだろうね。

と言うわけで、長物が1挺増えたよ
って話題でした(w
Posted at 2020/12/26 17:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガスガン・モデルガン | 日記
2020年12月21日 イイね!

今週末で仕事納め

今週末で仕事納めと言うわけで、ご無沙汰してます。
零です。
え、ご無沙汰でもないって?

うーん・・・
書くネタがないんですわ~
仕事忙しくてプライベートがねぇ。。。

といっても週末土日はしっかり休んでるんですが、家に居ると昼寝しちゃうんですわなぁ。

と言うわけで、冒頭に書いたとおりウチの会社。
年末のお仕事は今週金曜まで。

あと数えるほどしか仕事日は無いんですが。。。

やることがいっぱい。

相変わらず週3くらいは千葉までクルマでお仕事。
1往復200km超えなんで、走行距離が伸びる伸びる(w
まさかウチの銀ちゃんも12歳超えて週1000km弱ずつ距離が増えるとは思ってなかったでしょうね。

で、、、

次のクルマ。
は・・・
相変わらず琴線に触れるものなし。

最近ではN-ONEのRS(M/T)に惹かれるものがあったんですが。。。
やっぱり縦横比。
高さが車幅以上のクルマはちと怖い。
FD2Rのコーナリングに慣れちゃってるとねぇ。。。
同じ速度で突っ込んでったらコケそうで(アセ

やっぱりFit4にRS(M/T)があれば・・・
とか、
HONDA-eのガソリン仕様+M/Tがあれば・・・
なんて考えちゃいますが。。。

そりゃホンダ以外ならスイフトとかドンピシャなんですけどねぇ。。。

というわけで、来年もFD2Rの1年になりそうです。
まぁこれからの修理費用になるにしても新車の頭金になるにしても先立つものを準備しておかないとねぇ

そんなこんなで、冒頭の写真は亀有神社。

実は先週に金曜日、社内でささやかながら忘年会っぽいものがあって。。。
女子陣がケーキ食べたい・・・と。

もっともケーキは毎回何らかの行事があるたびに私が買ってるんですが(自費で)
今回はお店のリクエストがあったもんで川崎でのお仕事のあと、亀戸までひとっ走り。

目的地は亀戸神社の境内。



おしゃれなケーキ屋さんに行ってきました。

で、

どれ買えば良いか分からなかったんでとりあえず・・・

「ここからここまで1個ずつください」

いやーこういう買い方、1回はやってみたかったんだよねぇ~(w
と言うわけで、会社では大好評でしたとさ。

え?
美味しかったか?ですって?
食べてないから分かりません(w

だって。。。
翌日土曜日は月に一度の通院日。

数値悪いと先生に怒られるし。。。
Posted at 2020/12/21 22:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月04日 イイね!

なんとかフライデーなんとかマンデー

なんとかフライデーなんとかマンデーってことで、先週あたりやっていた尼のセールでお買い物。

一個は・・・
fire TV stick



何個目だろうか。。。
リビングと自室で使ってるけど、多分4個目。
音ズレがどうやっても治らず買い換えたり、起動しなくなって買い換えたり・・・
今回は自室のstickが起動しないようなので・・・
いや、まぁ自室では普段PCあるんで使わないけど・・・
安かったし(w

ってことで、こっちは先日の日曜だかに届いて・・・
リビングのお疲れになってるstickを外して、新品と交換。

お古は・・・そのうち自室のstickと入れ替えの予定。。。

ってことで新しくなったstick
けっこう処理速度上がってるよね~

リビングのstickは最初期型だったから余計に速く感じます。
もっとも・・・自室で使ってたのは先代のだったから、それと比べると
そんなには速くないんですけどね(笑

で、冒頭の写真は初期型と最新型の大きさ比較。
先代辺りから一回り大きくなったんだよね~
写真は撮ってないけど、リモコンもテレビ操作対応に・・・

まっその辺は進化してるよね~

さて、
で、ブラックフライデーの買い物はstickだったわけですが。。。
サイバーマンデーでは・・・



fireタブレットHD8の2020モデル。

・・・fireタブも何台目だろうねぇ(w

7が2台
8が今回の含めて2台
10が1台。

もっとも・・・
7は自室内で行方不明になってセールで安かったから買い直したら出てきたんで(アセ

にしてもセールだと安いんだよねぇ。。。
HD8で5980円だもん。

で、なんで今回買ったかと言えば。。。
完全仕事用。

もっとも、、、今までのHD8とかWinタブも出張持参用なんですが。。。
こっちは主に時間外にホテルでプライベート用で使うためで。。。
今回のは仕事で持ち歩いてPDFとか閲覧するため。

やっぱりインストールするソフトとか分けたいじゃん。
でも、そのような用途なら10インチモデルの方が良いじゃん!

とも思わなくも無かったけど・・・
10インチモデルって些か重いんだよねぇ
それに8インチモデルって10インチモデルの半値強で買えるのは大きい(w

と言うわけで、本日帰宅したら届いてたんでさっきまで初期設定とか・・・
もちろん(非公式な使用ですが)google playも入れて・・・

って感じ。
今回は本体の他に、社外品のケース、128GBのSDカード、タッチペン買って・・・
〆て10Kちょっと。

中華製の激安タブ買うよりも安い(w

と、思ったんですが。。。
保護フィルム買い忘れた(w

まぁいいや

と思ってセットアップしてたんですが・・・
やっぱり指紋が残るよねぇ。。。
ってことで、さっき追加でポチりました。

そんなこんなで、新しいHD8
内蔵メモリが1.5GBから2GBにアップ。
CPUも変わったのかな?

でもあんまり体感できず。

一番嬉しいのは。。。
USBコネクタがmicroUSBからUSB-Cになったこと!
向きを考えずに差し込めるのって最高!(そこかよ!

と言うわけで、大量の紙資料を持ち運ぶ代わりのタブレット。
長続きするかなぁ。。。(ヲイ


そういや・・・
stickもタブもセットアップしていて感心したというかヤバねぇ?って思ったのが・・・

環境移行。

を、する前。
電源入れてセットアップし始めて。。。
なんも入力してないのに自宅のWi-Fiに繋がってネットに繋がって最新アプリを
ダウンロードし始めた。

勿論Amazonのアカウントで紐付けされてるからWi-Fiの接続情報もアカウント情報に
保存されてるし、出荷時点で紐付けされて送られてくるから出来る芸当なんだけど・・・
ホント、アカウント情報が乗っ取られないようにしないと・・・・ね。
Posted at 2020/12/04 21:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「続 スマート家電 http://cvw.jp/b/192860/48556456/
何シテル?   07/21 21:43
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 45
6789101112
13141516171819
20 2122232425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation