• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

Nikon Z fc

Nikon Z fcいえね、
発売日に買おうと思ってたんですよ~

でも、発売前に予約しようと思ったら既に売り切れ。
で、しばし品薄だったんですが。。。

というわけでご無沙汰してます。
零です。

カラダは元気っちゃー元気なのですが・・・
右足の肉離れが未だ痛みます。。。

そんなこんなでなんだかんだあって本日買いました!
NikonのZfc

もちろん新品です。
だって、、、
中古屋さんで価格調べたら新品と1万くらいしか変わらないんですもの。

で、買ってきた物は。。。



本体+28mm f/2.8SpecialEditionのセット品
エクステンショングリップ
Fマウントアダプタ(Ⅱ型)
アクセサリシューカバー
液晶画面保護ガラス

このくらいかな。
購入は新宿のマップカメラさんでした。

そうそう、オプションのストラップは手持ち未開封品です。
同じの以前いっぱい買い占めておいたんで(ヲイ

で、昨夜自宅でマップさんのwebサイト見てたらマウントアダプタは在庫なし。
だったんで、代わりにZマウントの16-50mmを買おうと思ってたんですが。。。

現地で在庫を確認したら・・・

「キャンセル品がありますので、在庫有りますよ♪」と。

ホントラッキーでした!

で、仕事して先ほど帰宅。
本体出して・・・まずは充電。



いやーUSB-Cで直充電最高!
もちろん今までのような充電器も付属されてますから、今までのような充電も出来ますが
やはり便利です!

で、充電しつつ液晶保護ガラスを貼ったり、ストラップ付けたり。。。

で、このフル装備状態がこれ!



この状態で、、、



約20万円・・・じゃなくて約760g
ウチのメインウェポンのカスタムしたM1911A1と同じくらい(笑
あっ値段じゃ無くて重さが同じくらいってハナシね(w


あと、、、
自室に戻って大事なテスト。



社外レンズは使えるのか?

勿論ものに依りますが、テストしたタムロンの17-50mmは手ぶれ補正も含め動作しました!
いやー良かった良かった!

ってことで、実写とか。
は、後日。
まずは買ったよ!って記事でした。

にしても。。。
新品のカメラ。。。
いつ以来だろう。。。

D500買ったのが、2016年04月28日
その前のDfにいたっては。。。2013年11月28日だって!

D500ですら6年前、Dfなんて9年前だって!
両機ともウチの主力どころか旗艦機なんだよね、未だに。

その他はニコワンV3は引退したけどニコワンJ5がワークホース。
その3機体制だけど、、、
zfcの立ち位置は。。。

うーん。。。

・・・

コレクションアイテムかな(ヲイ

でもまぁマウントアダプタも購入できたんで、Fマウントレンズを着けていろいろやってみます。

そうそう、マウントアダプタと言えば。。。
ニコワンのFマウント純正マウントアダプタではFマウントレンズを着けてもAFが中央1点のみ。
でしたが、こちらはFマウントのカメラと同等に使用可能。
中央1点って意外と使いづらいんですよね。
それにニコワンだと見かけの焦点距離が2.7倍なんで、50mmレンズ着けてもニコワンでは
画角が135mm相当。
厨房園・・・じゃなくて中望遠レンズになっちゃう。

もっとも、ニコワンは純正レンズも安かったんで買いそろえましたから結局マウントアダプタは使わなくなっちゃいましたけどね。

そういや、そのニコワン(=Nikon1ね)。

お店の中古飾ってるショーケースを見てたんですが。。。
あれ?
ニコワンが全くない!

まぁディスコンしてから暫く経ってるしなぁ。。。
と、思いつつお店の方に伺ったら・・・
「有ることはあるんですけど、バッテリーの新品(編者注:多分メーカー純正品のこと)が
もう終売なのでお売りできてもユーザーの方が困ってしまいますので・・・」
とのことでした。
まぁ社外バッテリーなら尼とかにもあるのでしょうが、そういう弊害もあるんですねぇ
でも、古いデジイチはそれなりに売ってますから、やはり人気の差かなぁ。。。

おまけ
三浦海岸の川津桜。



ようやく咲き始めました。
Posted at 2022/02/17 21:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記
2022年02月02日 イイね!

1月あれこれ

1月あれこれ元気はつらつ!

。。。零です。
元気です(w

というわけで、1月blogをほとんど上げてなかったんで一本書きます。

1月初頭は。。。
だましだまし使っていたウォシュレットが壊れたんで買い換え。
で、その後の1月中旬。

肉離れ(w

いや、、、仕事終わって地元に戻り横断歩道を渡ってたとき・・・

あっ信号点滅した。。。

ダーーーッシュ!

ってしようと思った一歩目。
ふくらはぎがピキーーーーーーーーーーーーーーン!!!

やべぇ
攣ったか?!

と思ったけど翌日になっても痛み引かず。

結果1週間ほど痛みと闘ってました(w

あとなんかあったっけなぁ。。。
先週あたりから外でのお仕事が忙しくなって・・・

いたのですが。。。

なぜか昨日から自宅にいます。
テレワーク!?

まぁそんな感じ。

だって。。。
ディープにコンタクトしちゃったもんで。。。

というわけでディープコンタクトな私は2月4日までは在宅ワーカーなのでした。
まぁ、VPNのおかげで会社のサーバーのデータにもアクセス出来るし、メールも大丈夫。
現場とのやりとりも電話でほぼ行けてるし、客先との営業も対面できないだけで問題なし。

3食昼寝付きでお仕事最高!
って昼寝はしてませんけど(w

ただ問題はその3食
出前とか頼みたくてもウーバーなんとかは田舎の三浦市は圏外。
あるのはピザ屋さんとガストさんの宅配とお寿司屋さんの出前くらい。

あとはコンビニが徒歩1~2分の所にあるけど。。。流石にマズいか。

というわけで、昨日から「今日は何食べよう」とワクワクしております♪

そんなこんなで元気にしてるよ
という話題でした。


追伸。

厚労省のコアラだかココアだかってソフト。
あれっていまはやってないんすか??
せっかくディープに接触したって言うのに全然機能してないし。。。(w
「濃厚接触の疑いがあります」
とかの表示見るの楽しみにしてたんだけどなぁ。。。

さて、、、
仕事しよ。
Posted at 2022/02/02 15:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「25th Birthday & 某軍曹さま誕生日! http://cvw.jp/b/192860/48569075/
何シテル?   07/28 18:46
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2345
6789101112
13141516 1718 19
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation