• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

近接戦闘30sec.

近接戦闘30sec.初参加でしたが…
身長ちっさい!
お顔もっと小さい!
めちゃんこ可愛かった!

と言うわけで、零です。
今年に入っていくら使ったかは存じ上げませんが…
レンズ一本昨日到着。

まぁ、、、
去年のうちに予約してた奴だからカウントしなくて良いよね。
カード決済は来月引き落とされるけど(w

と、言うわけで昨日到着。
本日お出かけしたので、試写してきました。

まずは家の近く・・・







まぁ換算60mmのレンズなので、風景写真には向かないかもですね。
画角的に。

でも、切り取りなら使えるかな。

で、今日の目的地は・・・


(↑Pixel5で撮影)

銀座付近。
で、何枚かパチリ。









実売4万前後のレンズですが、ボケも綺麗だし、やはりこういう切り取り系に合いますね。
多分食事なんかのテーブルフォトにも合いそう。

あっ
ちなみにボディはZ Fcです。
Zマウントのカメラはこれ一台しか持ってませんので・・・

で、用事を済ませて再び地元。





逆光の処理もまずまず♪

でもやっぱり





接近戦とかポートレート撮影の方が実力を発揮しそうです♪

でもまぁ・・・



構図次第、腕次第ってところもあるかもね。


え?
今日の用事ですか?
ちょっと写真を撮られに。。。

Posted at 2023/01/22 16:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記
2023年01月14日 イイね!

今日と明日は川崎でジェイズフェスタ!

今日と明日は川崎でジェイズフェスタ!そのとき不思議なことが起こった。
目が覚めると・・・見知らぬ駅に居たのだ。

「目が覚めたら押上駅だった件」

昨日…
いつもどおり5時半起床6時10分出発。
で、6時半の電車に乗って・・・即爆睡。
一度横浜付近でなんとなく目覚めたものの・・・
その後の記憶が無く・・・
目が覚めたら押上駅に停車するところだった・・・と。

一応説明しますが、浅草線の終点駅です
そのまま行くと千葉方面(=京成線)です。
いや~今週は忙しいのよ。
月曜日休みだったから余計に忙しかったのよね。

と言うわけで零です。
今日のアバンはちょっと長めに書いてみました(w

さて、
冒頭書いたとおり今日・明日は今年最初のジェイズフェスタ!
SAMMがあったころはSAMMスタートだったんだけどね。。。

と言うわけで・・・
本日8時起床。
9時出発。
コンビニ寄って、横須賀PA寄って・・・いざ川崎!

10時過ぎ着!

ら、、、
鈴鹿近くでワルイことしてるぢるちゃんらが既に来てました!

で、一通り挨拶して店内へ。



で、M社長、KAZさん、あこさんにご挨拶。
特に去年装着した黒脚についてのお礼もいっぱいしました。
めっちゃ最高!って感想をお伝えしたら喜んでくださいました♪

で、、、
滞在1時間弱。
11時過ぎ、、、帰宅の途に・・・

で、12時過ぎ、三浦海岸帰着。
スーパーで昼飯買って12時20分帰宅と相成りました。

え?
タッチアンドゴー?!

ええ、、、、
昨日中のお仕事、会社で終わらなかったのよねぇ。。。
ってことで、出来れば今日のウチに終わらせたかったのでフェアは挨拶のみとしました。
でも皆元気そうで良かったです!

と言うわけで今日の写真。



デモカー+あこさんFit







おまけ。
今日お会いした方にはお話しましたが・・・
昨木曜日、柏沼南までいつもどおりお仕事。
で、その道中。
柏の中古車屋さん。

信号待ち。
なにげに展示車を見たら・・・



びーえむ安いねぇ
年式とか程度とか全然分からないけど、100万で高そうに見えて厳つい車が買えるならアリかもね。

知らんけど(w

さて、、、
飯も喰ったし・・・在宅勤務しようか。。。

ちなみに・・・
会社のPC環境。
シスアドですから自分で環境を整えてますが・・・
予算に限りが・・・
まぁ2モニター良いとして、PC自体の性能がプア。
で、HDDをSSDに換装したりメモリ追加して快適に使ってますが・・・
やはり自宅の方が快適。
モニターは3枚だし、CPUも12世代i7K。
何やるにも快適すぎ。

なんだけど・・・今のところやる気スイッチが見つかりません。
否、
どちらかというと眠い!
やらなきゃならんことはデータを月曜朝までにクライアントに送る!
というミッションだから・・・とりあえず昼寝すっか!(ヲイ

では皆さま良い週末を~~~

あっ!
フェアも行ってね~~!
Posted at 2023/01/14 13:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2023年01月09日 イイね!

尼初売り

尼初売り大物小物がどっぷらこ~

と言うわけで零です。
今年は1月6日から会社。
だったんですが・・・
一日仕事したら3連休。

・・・あれ?今日は3連休3日目だっけ?
いや!
まだ2日目くらいのはず。。。

そうに違いない!
なら明日はゆっくり寝てても・・・

良いわけないよね。
というわけで、amazonの初売りで現実逃避しましたw

そんなこんなで・・・
買ったものダイジェスト



USBハブ、4ポートUSB充電アダプタ
温度/湿度計、温度/湿度計

温度/湿度計は2個セットだったんでw

あとは・・・



なんとなくノートパソコン

メーカーは・・・



ASUS!

ってことで、さっそく・・・



セッティング。
もう少し早く到着してたならセットアップ終了までは楽に行けたんだろうけど、なにせブツの到着が19時近く。

いまは・・・タスクバーのボタンを左寄せにして、chrome入れて、、、



microSDカードを刺して、フォーマット中 ←いまここ

フォーマット・・・クイックフォーマットにすれば良かった。。。
おかげでDropboxの設定が先に進みません!
まだatokも入れてないし。。。

でもまぁ。。。
これでChromebookと先日買ったノーパソは引退です(w
まぁこの前買ったノートパソコンはまだ新しいし、せっかくキーボードも買ったんで
予備機くらいにはなるかな?

そうそう、このパソコン。



本体のほかにはUSB-ヘッドホン端子変換コードと、ACアダプタくらいしか付属品はありませんが
先日買った65w USB-CアダプタとかUSB-Cケーブルとか有線LANアダプタ。
これらがこいつの随伴機としてそのまま使えるので、無事無駄にならず再利用できます。
実際いま充電しながら+有線LANアダプタでLAN接続してますが、Wi-Fiに繋がなくても
ネットに繋がってますし、充電も出来てます。

そんなこんなで・・・
今年に入っていくら使ったんでしょう????

まぁ、メインのノーパソは仕事で使うので(自腹購入ですが
Posted at 2023/01/09 20:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月03日 イイね!

新春初荷

新春初荷元旦から買い物なんかしたら、(略

と言うわけで零です。
正月3が日くらいは買い物なし!
と思ってたんですが・・・
気の迷いで。。。

と言うわけで、ぽちっぽちっぽちっ!

その前に・・・
冒頭の写真は元旦日の出明けの三浦海岸です。
みんな頑張って帰ってね。

って、もう2日目だからちゃんと帰ってるよね(w

さて、



まずは・・・
XQDのカードリーダーと・・・キッチンタイマーw
キッチンタイマーはいま使ってたのが壊れたんで買わなきゃ買わなきゃと思ってたんですが
いつも忘れてたんで今回買いました。

で、本命のカードリーダー。
ってことで、早速開封して、、、
D500でいま使ってるメモリカードを挿して・・・
PCにデータ転送出来るかチャレンジ!

ら・・・

かんぺき!

あれ?
メモリカードが悪いんじゃ無かったんだ。。。

と言うわけで、念のためカードをカメラに戻してフォーマットして・・・
適当に撮影して再度転送テスト。

ら・・・

あっだめか。。。
どうやらUSBコネクタがだめになったようです。。。
修理出してもいいけど、コネクタだけだしなぁ。。。
とりあえず修理は保留。

ってことは・・・



これ。
無駄になっちゃったか?!
でもまぁ、いま使ってるのが32GB。
買ったのが64GB。
百里で1時間も撮ってると32GBじゃ足りないんだよねぇ。。。
でも最近百里行ってないし・・・

続いて・・・



なんとなく光るオブジェw
セールで安かったんで。

でも、、、開封したときは・・・



なんだこの発泡スチロールみたいなものは!
と、思いましたが・・・



電源入れたらちゃんと光りましたw
これは・・・玄関に置いて常夜灯代わりにしました。



そして最後・・・



防犯カメラw
いや・・・
セールで安くなってたんで。。。

ただ、いままでのとはメーカーが違うので同一ソフトでは管理できません。。。
とりあえずスタンドアロンで使用するってことで・・・

で、これは1日にポチって昨日届いてたんですが。。。
どこに着けようか迷いつつ。。。
構想1日掛かって、本日決定。

ってことで早速補助材を今日の朝買い出しに行って・・・
本日取り付け。



今回は屋外型なんでハウジングもどきは着けなくても大丈夫です。
(今回の一連の買い物でキッチンボウルをもう一個買ってたりもしますが)

いま着いてるカメラとの位置関係は・・・



こんな感じ。
ってことでサクッと設置して・・・
接続。

が・・・
何故かスマホでは接続できない。。。

今のところ上手くいってないのですが・・・



WINDOWS版では上手く行ったので、とりあえずは動作確認OK。
画質はハウジングを通してないだけ新しい方が綺麗です。
あとは夜間、赤外線がどれだけ飛ぶか・・・ですね。

・・・

と言うわけで、夜になりまして。。。



デフォ。

ちなみに・・・
真っ暗です。

ばっちり見えますが・・・
これは、赤外線と白色LEDを両方炊いた場合。

で、これだと白色LEDがまぶしすぎて通行人に迷惑が掛かるので・・・

赤外線のみで。



これなら問題なし!
ちなみに・・・
いままでのカメラでも外から赤外線を照射できるようになったので。。。



これが・・・



こうなりました。
・・・・赤外線投光器だけ買えば結果は同じだったような気もしますが。。。(w

でもまぁ。。。
年明けからのDIY。
よろしいのではないでしょうか。

と言うわけで、あとは余ってるFireタブレット HD8にソフト入れて、タブレットフォルダーに着けて。。。



監視体制OK!

スマホ・・・
苦労したけど、初期パスワードを変更したら行けた。
ってか、PC用のソフト。
設定するのめっちゃ大変。

取説にほとんど載ってないので、手探りでやりました。

・・・冬休みの工作、手持ち分は終わっちゃったなぁ。。。
Posted at 2023/01/03 18:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月01日 イイね!

初日の出の写真と

初日の出の写真とというわけで、寝正月。

にするつもりでしたが・・・
D500不調。
九分九厘カード本体不調のような動きをします。。。

というのも・・・
接続後、フォルダー認識までの時間がやたら長い!
そして、
転送までの時間が・・・



とっても掛かるw
しかも、途中でタイムアウト。

こりゃ・・・カードで間違いないね。

ってことで、、、
正月1日からAmazonでXQDカードとXQDカードリーダーをポチッとな。
カードリーダー…出た頃は高かったのよねぇ。。。

D500ってとても良いカメラなんだけど、記録メディアがねぇ・・・
結局XQDは普及せず、そのあと端子互換で別の規格に変わっちゃって・・・
しかもD500はXQDしか対応してないので、メディアの入手性がすこぶる悪い。。。

ということで、在庫有りなら即買いでしょう…と思ってポチりました。

さて、
そんなD500ですが、全くデータが吸い出せないわけでは無かったので、頑張って取捨選択してサルベージしました。

あともうちょっとサルベージしますが、とりあえず取りたいものは取り出せたので、
以下、今日の日の出の写真。



6:30。
家から10秒の海岸線へ。
今日は風も無く、日の出にしてはそんなに寒くなかったです。
そして、人出は・・・そこそこ多い。
多分コロナ禍以前くらいは見に来てたかも。

そして



まもなく・・・



6:54日の出(ホントは50分だったけど、水平線に雲掛かってたからね)。

以と言うわけで、今年も綺麗な日の出を拝めました!
今年は去年より良い年になると良いなぁ~

Posted at 2023/01/01 12:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | あことる写真部 | 日記

プロフィール

「25th Birthday & 某軍曹さま誕生日! http://cvw.jp/b/192860/48569075/
何シテル?   07/28 18:46
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34567
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation