• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

車検の相談2

車検の相談2昨夜、金曜。
フライデーミッドナイト!

ってことで、走り回ってました。

いや、ウソです。
昨日は柏でお仕事。
その夜。。。
接待。

する側。

で、接待終わりにお客さんをご自宅まで送る。
そのため車でお出かけしてた。

と言うわけで零です。
暑いですね~

まだ夏本番でも無いのに蒸し暑い!

そんなこんなで、昨夜の話の続き。
接待。
寿司屋。

いやーーー
美味かった!
ウチの役員総出で仕掛けた接待。
金に糸目は・・・(w

いくら払ったか知りませんが、常務が仮払いした金額は・・・

と言うわけで、昨日は寿司屋でうまいもん喰ってきたって話でした。
もちろん、、、お酒は一杯も飲んでませんw

もともとそんなにお酒が好きって訳でもないしね。


と言うわけで、今日の本題。

今日は、いや、今週もディーラーさんへ行ってまいりました。

車検でオプションを頼んでたんですが・・・
その打合せを板金屋さんが直接したいということで。。。

えーっとですねぇ…
今年のウチの子の誕プレは・・・

部分塗装。

あのですねぇ。。。
去年くらいからハゲてきてるんですよ~



ルーフが。
で、去年の1年点検の時とかにも塗ろうかディーラーさんと相談してたんですが、
いろいろ多忙で出来ず。
で、前回のblogで書いたとおり今回の車検を機会に塗ってしまおうと。

って、冒頭書いたとおり部分塗装です。
つまりルーフ部分ね。

で、ディーラーさんと去年話してたときは5万くらいかなぁ。。。
って聞いてたんですが・・・

今日の板金屋さんとのお話では。。。

ちゃんとやるにはガラス外した方が良い。
とか、モール外してやったほうが良い
サイドミラーもそのままでは塗れないので外して塗ります。
とかの話もあったですが・・・

それ以上に・・・
ルーフの前半分くらいは一度塗膜を剥がした方が良い。。。と。

というのも、ハゲてる部分は既に段差が出来てる状態。
てっきりパテ盛りで・・・と、思ってたんですが、さにあらず。

ここまで剥がれて地肌が出てない状態なら磨きだけで行けるんですが。。。

とのことでした。
ガラスのほうは・・・
ガラスはめてるゴムモールの下側まで塗らないと、ゴムモールの下の部分がやはり塗装が劣化してるとの診断。

だからガラス外してモールを外してから剥離尾&磨きを掛けた方が良いとのこと。

と言うわけで、見積を出して貰うことにしましたが・・・
ガラス脱着で5万くらい。
塗装に7~8万
あとショートパーツ類の交換
もろもろ併せて15万じゃ収まらなそう。。。

まぁ5万と考えていたところが15万になったとして10万ケチって出来がそれなりになるくらいなら。。。と、ハラはくくってますが・・・

ただ、今回は車検の年なんで。。。
総額はそれこそ昨日の寿司屋さんの支払い(8名ぶんの飲食代ね)くらい掛かりそうです。

まぁ、、、
まぁ乗る!
という不退転の決意ってことで!

って、タイヤもそろそろ交換時期なんだよなぁ。。。(換えるなら13万くらい掛かる)


と、ディーラーさんに行ってきたよ。
って話題でしたが、、、
帰宅後・・・

自宅で作業。



FireTVスティックを4Kモデルに交換しました。

って、コネクタ2個抜いて、本体換えてコネクタ2個刺して終わり。
作業時間2分程度の簡単なお仕事。

で、換えてテスト。
ら。。。
まぁ一発でOKだったんですが・・・

違いが分からねぇ~~~(w

いや、ちゃんとした回線繋がっていれば違うのでしょうが、テザリングで使ってる回線は
mineoの無制限定額オプション(速度は1.5Mbps)なんで、読み込みが遅い。
結局ここがボトルネックになっちゃって、、、ねぇ。

でもまぁ。。。
きっと、換えた方が総合戦力は上がってる。。。はず。
だといいなぁ。。。

と言うわけで、土曜日のお出かけ&作業の話題でした。
それでは皆さま良い週末を~~

Posted at 2023/06/24 15:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2023年06月17日 イイね!

車検の相談へ

車検の相談へあちい~
車の渋滞すっげ~

と言うわけで零です。
6月中旬。
梅雨の中休み。

ってことで、南国三浦海岸は真夏か?!といわんばかりの陽気です。
風も無く、、、そろそろダイニングのエアコン、、、動かそうか?
そんなこんなで本日土曜日。

8時に目覚ましを掛けてたんですが、まったりまたーり10時過ぎまで惰眠を貪ってました。

10時半朝食。
で、、、
12時頃までネット徘徊。

あっそうだ、車検の手配しなきゃ。

ええ、今年7月。
車検。

何回目?
2008年7月登録だから・・・
7回目の車検?
15歳になるんか・・・

ただ、、、12時に出ても昼休み中に着いちゃうだろうから・・・
と、12時半にお出かけ。

途中。。。
コンビニでドリンク、海岸線沿いにある不二家でお菓子買って・・・
13時過ぎディーラーさんへ。

「ちわ~~~っす!」
『あら、お元気そうですね!』
「めちゃくちゃ元気ですよ(笑)」

などという会話を事務の方として。。。
買ってきたドリンクとシュークリームを営業さんに渡して・・・

たら・・・
見知らぬ方が近寄ってきまして・・・

『○さんの後任で担当になりました□□です』

おー
担当さんがついた!

いや、前任の方がお辞めになるときには後任の方が決まって無かったんです。
もっとも、、、
あのお店で私を知らない方はモグリだから、何かあれば居る人に言ってもらえれば・・・
ってハナシでしたが・・・

まぁそれはその通りだけど、やっぱ窓口は一本化して欲しいなぁ。。。。
とは思ってたんです。

ら、今年4月に転職してこられたという方が新任のご担当になっていただけた
と言う次第。

いや、めでたい。

ってことで、車検のお願いをしてきました。
今年は・・・大物パーツ類交換は無い予定。
まぁ点検の結果、なんかあれば教えてくださいね。って感じ。

あとは消耗品関係交換。
油脂類とかワイパーブレードとかね。

それらをいつもどおりワードで書いて、それを印刷したモノを渡してきました。

あとは・・・
ルーフの塗装も正式にお願いしてきました。
去年の年検で相談して1年あまり。
そろそろホントに塗らないと傷が広がるんで。。。

ってことで、今年の誕プレはプチお色直しってことになりました。
これから外注さんに納期とか確認して貰うのですが・・・
さて、いつ塗って貰えるかなぁ。。。

あっ
ルーフ塗るついでにサイドミラーも塗って貰うことにしました。
いや、家を出るまではルーフだけ
と、思ってたんですが、道中&ディーラーさんの車を見てたら、ルーフ・ボディツートンの車はルーフとサイドミラーが同色なことがほとんどだったで、、、

って、今回ルーフはフツーにシルバーで塗るんですけどね。
サイドミラーは軽い擦り傷があるので。。。
まぁ15年も乗ってればねぇ

と言うわけで、車検の手配してきたよ

というblogでした。

では皆さま良い週末をお過ごしください。

でわ~~~~~~~~~~!
Posted at 2023/06/17 14:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月16日 イイね!

東京国際消防防災展2023 行ってきました

東京国際消防防災展2023 行ってきましたいや~暑かった!
いっぱい歩いた~!

と言うわけで零です。
いやはや金曜日ですよ!

ウチの会社は些か大変な一週間でしたが・・・

と言うのも・・・
火曜日未明からお借りしてるメールサーバーにアクセスできず。
結果・・・
ランサムウェアの被害に遭っていて復旧時期の見込み立たず・・・

プライベートのメールであったとしてもそれなりに大変。
とはいえ、LINEなりSNSなりこのblogなりそれなりに連絡手段はありますよね。

ですが、仕事のメール。

日頃から連絡を頻繁に取り合ってる方にはメール不通の件を連絡すれば良いんですが、、、
たまに送ってくる、しかもメールだけして電話連絡が無いかたなんてザラにいますからね。

いや、それがワルイとは全然思いませんよ。
だって、まさかメールが不通だとは不通思わないじゃんね。

しかも、websiteのスペースもセットで借りてる(ドメイン預けてるからね)からサイトで
「現在メールが不通です」
とかの告知も出来ないと来たもんだ。

だもんで、大至急別の会社にサーバーを借り換えて乗り換え・・・
というのも、大変なのよねぇ。

1.サーバーを借りる契約をする(その前に何処を借りるか取捨選択しないとならんけどね)
2.ドメイン移行の手続きをする。
3.サーバー移行する
4.DNS浸透を待つ。

これだけで軽く2週間以上掛かる訳で・・・

なら今のサーバーが生き返るのを待つ方が早い・・・かも?

そんなこんなで、シスアドとしては戦々恐々としてます・・・


まっそんなこんなではありましたが・・・

今日は・・・



ビックサイトに行ってきました。



サボリーマンで(w

いや・・・
ちゃんとした仕事です。

というのも昨日から・・・



東京国際消防防災展2023というのをやってるもんですから、情報収集です。

ほら、官公庁の技術提案型入札(プロポーザル)で提出する技術提案書を作るには
最新情報を織り込むので・・・

でも、、、
お隣でやってる



車関係もけっこう興味あったんだけどね・・・

と言うわけで、10時オープンだったんで・・・
10時半会場入り。
いや、オープン時間は混むかと思って(w

と言うわけで、新橋駅から久々のゆりかもめ。
ゆりかもめ乗るのも久々だなぁ・・・

10時頃の平日でしたが、新橋から台場駅まではけっこうな混み具合でした。
東洋系の外国人観光客がとにかく多かったです。

で、ビックサイト!
まぁ原則業界人向けの展示会なんで平日とは言えそこそこの混み具合。

そんな駅を出て、いざビックサイト内へ。
東展示場でしたので、奥の方まで歩きました。



もっとも、、、
通路両サイドには動く歩道もあるんですが。。。
遅いし、動く歩道上で歩くのもなんなんで・・・。

で、
イザ展示会場内へ。

ここで・・・
古巣とか、古巣の競合他社のブースとか、いまの会社でお世話になってる会社さんのブースにいったり・・・



あっ
古巣のブースの写真撮ってないや(w

代わり(!?)に、、、



なぜ防災展に永谷園さん?
ブース見てないけど、多分保存食とか非常食の展示でもやってたんだと思います。

あとは、最新消防車のメーカー展示とかもありました。



で、一通り中のブースを見たので・・・



外の展示場ほかに移動。
こちらは・・・
一般の方も楽しめるのかもね。







なんか子供向けにゴーカートとかもあったみたい。

あと東7会場でも。。。













と、消防車がイパーイ!
そんなこんなで10時半に入場して、けっこう早足で回って、見終わったのが13時。

いや~歩いた歩いた!

でも、あまり新技術っての無かったなぁ・・・・
まっ、古巣のブース。
だれか居るかなぁ~
と思って行ったら、同期がいつのまにか東京に戻ってきてたり、お世話になった先輩にお会いできたり
と、けっこう良い一日でした。
なんせお二方にお会いするのは13年ぶりだもんなぁ~

・・・同期。。。
老けたねぇ~(w

まっ私も同じく老けたんだろうけど。。。

そんなこんなで13時過ぎ会場をあとに・・・
行きは歩きましたが・・・



復路は楽(らく)、しました(w
歩かなくて良いって最高(ヲイ

そしてビックサイトをあとに。。。

ゆりかもめで戻っても良かったんですが。。。
東京駅までバスが出てたんでバスに。

乗ったんですが、失敗。
東京駅まで50分くらい掛かっちゃった。
これならゆりかもめで新橋戻った方が良かったかな。。。

おかげでお昼食べられず・・・

そんなこんなで14時半帰社。
その後社内でちょっとお仕事して・・・その後営業のため外出。

という一日でした!
ねっ!
サボってはないでしょ?
それに同僚にお土産も買って帰ってきたし。

もちろん・・・



自分向けにも(w
いや、出店が結構出てて・・・。
自衛隊の基地内消防隊の売店とか、消防庁(本体かは分かりませんが)の売店があったんで・・・
もちろん消防車のトミカもあったんですが、消防車にはあまり興味が無かったんで。

否、

救急車にもあまり興味は無いんですが(ヲイ

ともかく有意義な一日でした!





おまけ。

今日の晩ご飯。



牛丼、あたまの大盛り!

もちろん自炊です。
ご飯は帰ってきてから炊いて・・・
丼の具は、昨夜帰ってきてから作って1日冷蔵庫で寝かしたモノ。

牛肉たっぷり、
あとタマネギとゴボウ。

いや~美味しかった。

が、

まだ3食分くらい残りがあります(w
Posted at 2023/06/16 21:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月11日 イイね!

3ヶ月ぶり6回目

3ヶ月ぶり6回目最近台風やら、梅雨前線の影響で雨が続いてますね~
とくに最近は暴風が週末毎に降ってる感じ。

そんな梅雨時期、皆さま如何お過ごしでしょうか?

と言うわけで零です。
今日は、過日blogで書いたかどうか覚えてませんが、コロナワクチン6回目の接種日
13時予約でしたので、午前中はまったりんこと過ごしておりました。

ってか、、、
昨日もAM1時頃消灯。
8時半に目覚まし。

を、掛けていて8時半に鳴動したんですが・・・
眠い。

昨日も朝から尼で買ったブツたちの着予定をAMにしてたんで、7時半目覚ましを掛けてたんですが、やっぱり眠い

ってことで、昨日、今日と10時過ぎの起床。
軽く8時間以上寝てるのに眠いんだよねぇ・・・
まだ若いってこと?!(w

で、朝飯喰って・・・
11時40分、お出かけ。

いや、接種予約は13時なんだけど、駐車場すぐにいっぱいになっちゃうし、早く行けば
それだけ早く終わるからね

途中コンビニで買い物して、12時現着。
予想どおり駐車場ガラガラ。

で、半頃まで車でタバコ吸ったりして待機。
12時半。
会場の待機所入り。

ら、私より早く居たのは10人ちょっと。

さすがに6回目ともなると接種する人減ったのか?!
と、思える感じ。

12時40分
接種会場に入りまして・・・



席につきまして時間になるまで待機。

12時50分ごろから問診のためセンセーが回ってきて・・・
その後接種係の方々が回ってきて、ぶちゅ~~~~

13時14分まで15分の様子見待機。



13時15分何事もなく待機終了。

そういや、私が帰る頃には結構な人が・・・
まぁみんな13時予約っていったら13時に来るわな。。。

で、、、帰宅の途に。。。
13時40分帰宅。

と、相成りました。

で、現在16時半。
発熱は・・・・多分無し。(自覚症状特に無し)
ただ、いつもどおり打たれた箇所が痛いです。
ま、そのくらいかな(w

と言うわけで、接種したよ。
って話題でしたが・・・

今回接種会場に行くにあたり・・・



久々にマスク。

ここんとこ電車でも会社でもマスクしないようにしてるからね。

今でも電車内は9割方マスクしてるけど、マスクしてない人が増えないと同調圧力で
みんなマスクやめないでしょ?
だからあえてつけないようにしてます。

が、、、

しなくなってから体調が微妙に悪い。
多分マスクがコロナ以外にもいろいろブロックしてたんだろうし、マスクしてた分、免疫とか落ちてたんだろうねぇ

ともかく。ここ1ヶ月発熱こそないんだけど、頭が微妙に重い。。。
って感じです。

まぁだからこそマスク外してマスクでブロックしたものへの免疫力を戻さないとね。

さて、
冒頭書いたとおり、尼便が昨日届いたんですが・・・
買ったのは先週末。
ええ、尼でタイムセールやってたんで。

今回買ったのは・・・
主に家で使う消耗品。
洗濯槽洗浄剤とか、キッチンペーパーとか、消臭剤とか、アーミーナイフとか。。。

個人的なモノで言うと・・・



firetv stick 4K MAX
4K MAXとしては2台目。

firetv stickとしては・・・何本目なんだろうね?(w

まぁタイムセールだと4980で買えるんで、安いときに予備機買いたいじゃん。
て、こともあったんですが、、、
車載にしてる非4Kのstickを入れ替えようかと思ってて。

というのも、4K MAXのほうがCPU性能とか高いんでキビキビ動くそうな。
だもんで、4KどころかFHDでもなく、ただのHD画面のナビモニターだけど使ってみようかと・・・
って感じ。

作業は。。。またそのうち。

ってか、初期セットアップは発送時に終わってるんで、あとは自宅でYouTubeアプリ入れたりWi-Fiの設定して、、、
それが終われば車に持って行って、本体差し替えればそれで作業終了なんで、、、


まぁそんな週末。
ホント土日あっという間だねぇ。。。

あーあ、夏休み1年くらい取りたいねぇ~


そうそう、文中でアーミーナイフって書いたの覚えてます?



これね。
一番右は以前買ったもの、あとの2個が今回買ったもの。

まぁ趣向品です(w

でも、これもモデルガンと一緒で下手に持って歩いてると銃刀法違反とかになっちゃうから
家で愛でるだけなんですけどね。。。




そういや、昨日自分のblog読み返してたんです・・・
トル時代にカーオーディオイジりしてましたが・・・

それがなんと・・・

20年前だって!

時の経つのは早いねぇ・・・
Posted at 2023/06/11 16:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここ2週間の出来事 http://cvw.jp/b/192860/48591896/
何シテル?   08/10 18:08
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation