• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

続、新しいスマホを買い換えました。

続、新しいスマホを買い換えました。※今日のblogは・・・
 多分あきれる話題です。
 ばっかじゃないの!
 と、言われること必死な話題です。

それでは本編どーぞ!





明日は会社の株主総会。
別に私は株持ってないんで参加はしません。

が、事務方のお仕事がいろいろあるのよ。

ってことで、零です。
やっと日中涼しくなりましたね~
朝晩なんぞ寒いくらい。

現に今、ダイニングテーブルをPCデスク代わりに使ってますが・・・
寒いです!
まだ暖房入れるほどじゃないけどね。

ってことで、
今日も元気にお仕事です。

で、昼休みとか帰宅の途に新しいスマホをイジってましたのでファーストインプレなんぞ…

電源オンして使えるまでの時間。
これはg30に比べて倍くらい速くなりました。
前のは結構待ったんだよねぇ。

まぁそんなに電源を完全オフってのもあんまりないんですが・・・
再起動時に待つ時間は短い方が良いよね。

その再起動。

g30は電源長押しで電源メニューが出たんですが・・・
g52j II(←2、以下「2」と標記)だと、電源ボタン長押しでgoogleアシスタントが立ち上がるのよねぇ

この辺は慣れが必要かも・・・

カメラは・・・
イイですよ~

カメラは・・・
最後にスペック比較を掲示しますが・・・



アウトカメラ3眼レンズ。



原則この辺は変わってない感じ。
日中の写りはあまり変わりなしでした。



なのですが。。。

夜はけっこうな進化が。


(※同乗者の撮影です)



共に通常モード。
で、ナイトモード。



今回の買い換えでは、このナイトモードの進化が著しかったです。
画質もさることながら、待ち時間が大幅短縮!

というわけで、新しいスマホを2日で捨て、更に違うスマホを買いましたが大満足です(!?)

えーっとですねぇ。
今日レビューしたスマホは・・・moto g52j2 です。
一昨日のスマホは・・・
g53j

いや・・・

まぁ・・・

悪くはないんですよ。。。
g53j
だったんですが・・・

とりあえず先にスペック見てもらいましょうか。



g53jって明らかに廉価版なんだよねぇ。。。
一方、g52j2
2021年発売で終売・・・
と思っていたんですが・・・
終売どころか今年の6月にマイナーチェンジ版が出てるじゃ無いですか!

しかも、、、
最近値落ちしてる。

まぁそれだけならまだ買い換えまでは考えてなかったんですが・・・・

意外と使っていたんですねぇ。。。
超広角レンズ。

g53jは広角レンズ着いてないんですよ。

g52j/g52j2には着いてる。
しかも、4万台だったのが、3万ちょっとまで値下がりしてる。

しかも、、、
スマホケースも良さげなデザインのものを見つけちゃった。

ってことで、、、
一昨日ポチって・・・昨日の夜到着。



で、



月曜日にセットアップしたスマホ(g53j)を使って、、、



設定/データの複写。

無事クローンが出来た。という次第。

ただ、、、
解像度がg30=g53jだったんで、壁紙も移行できましたが、g52j2では解像度が上がったからか
壁紙の移行は手動でした。

あと、Wi-Fiのテザリング。g30→g53jでは手差リングするときのアクセスポイント名とか
接続パスワードもコピーしてくれたんですが、これも移行せず。
ってことで、アクセスポイント名とPASSをg30/g53jで使ってたものと同じものに再設定。

で、今日クルマ移動でしたので、車内のFire TV Stickを使いましたが、設定変更なしで
ちゃんと繋がりました。

というわけで、些か遠回り増したが、セカンドスマホは3年くらいはこのスマホと相成ります。

月曜に到着したスマホは・・・
とりあえずモスボールしておきます。
Pixel5かg52j2が壊れたときの補用にします(w

問題は・・・
今日届いたg53j用のスマホケース。
数年先まで使わないんだけど・・・

あと、g52j用のケース。
これはシナ便なんで・・・
いつ届くかわかりませんw
Posted at 2023/10/12 22:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月09日 イイね!

新しいスマホ買いました。

新しいスマホ買いました。新しいスマホ買いました。
最近のスマホってのは箱が大きいね。

重さも、12kg位ありましょうか。

ヤマトのお兄さんありがとう!

ちなみに中身は・・・




最近のスマホってこんな形してるんだ。。。


というわけで零です。
茶番はこのくらいでカンベンしてくださいw

一応書くと、、、
尼でドクターペッパー買いました。
近所で売ってないので。
(ちなみに会社の自販機には入ってます。営業総務部部長権限でw)

24本で2100円ちょっとだったかな。
ただ、、、
11月に検診があるのでがぶ飲み厳禁ですね。



さて、
本題。
スマホ買いました。



買い換えはサブの方ね。
2年半前に買ったモトローラのg30の買い換えです。

2年半というのは最近だと短めなんですが・・・



分かりますかねぇ。
バッテリーが豊満ぼでーなんですよ。
いや、これ以前スーツの胸ポケに入れてるときに転けて、スマホが損傷したから・・・
だと、思うのです。だって、スマホ強打し少し筐体がゆがんだからねw

とは言っても、バッテリーの持ちが悪いとかそういうのは無かったんですが・・・

実はメイン機たるPixel5をPixel8roに買い換えようかとも思ってるんですが・・・
proで15万以上じゃん。
だもんで、こっちはそのうちauのオンラインショップで分割ででも買おうかと。

でも、スマホ買い換え病が発症しちゃったんで・・・
買い換えた。というわけです。

というわけで、購入したのは上記写真のとおりMotorola g53jです。
昨夜ポチって先ほど到着。

第一印象は・・・
外箱ちいせえなぁ
って感じ。

そりゃg30だと



それなりに付属品がありましたが、今のスマホなんて付属品殆ど入ってないからねぇ
そりゃ箱も小さくなりますわ。

というわけで早速開封。

大きさは・・・



左が53j右が30ですが、若干53jのほうが小さい感じ。
ちなみに画面サイズはどちらも6.5インチです。

重さは・・・
持った瞬間違いが分かるくらい軽く感じました。



g30が210g

3年前でいうと重量級スマホ。
いまは200g越え当たり前ですからねぇ。..

一方53jは・・・



183g

これは軽い!
もちろんこれより小さいPixel5は150gクラスですが、大きさに比して183gってのは軽いと思います。

そんなこんなで早速移行作業。

刺さってるSIMとMicroSDカードを移植。
その後、



USB-C~USB-Cケーブルで直結してデータ移行。

ただ・・・

以前はフルで移行できたような気がするのですが・・・



ほとんどのアプリは再インストールが必要。
ただ、



壁紙とかアプリアイコンの位置が移行できたのは大きかったです。
そんなこんなで、アプリを再インストールしたり、pass、IDを入力したりして概ね移行完了。
会社のメアド設定だけ家に無かったんで、それは明日やるとします。

そんなこんなで1時間ほどで移行完了。
気になる新機能とかは・・・全く分かりませんw

ぱっと見なんも変わりませんw

Motorolaのヘルスって言ったっけ、体重とか歩数管理のアプリが行方不明なくらいかな。
一応画面のリフレッシュレートは90から120に上がってるらしい。
でも、ゲームとかしないんで・・・

それくらい今回はスペック調べないで買っちゃったのよねぇ。。。
まぁ後継機種なら悪くはなってないだろう。って位の気持ちで買いました。

そうそう。。。



右のg30は外装が凝ってたんだけど、g53jは若干無機質だねぇ。

まぁどのみちケース着けちゃうんで問題ないんですが・・・

ちなみに、そのケース。
g30のときは一緒に尼便で来たんですが、今回はアマプラ扱いでは無いケースを買ったんで・・・
明日以降届く予定です。

それまでは。。。
付属の透明シリコンケースで我慢です。

カメラ性能、バッテリーの保ちなどは追ってレポート・・・
するかもだし、しないかもだし・・・

まずは、
ドクターペッパーを購入しましたって言う報告でした(ヲイ
Posted at 2023/10/09 22:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記
2023年10月07日 イイね!

今日の晩ご飯!と、今日のお買い物たち

今日の晩ご飯!と、今日のお買い物たちというわけで、今日の晩飯は・・・
帰りの壬生パーキングで買ったラーメン!



と、帰ってきてから炊いた炊き込みご飯



ちなみにチャーシューは喜多方コープ製(冷凍してあった奴)
最後の1個。
また喜多方にチャーシュー買いに行かねばw
その、喜多方ラーメンは・・・
10食近くストックがあるんだけどね。


(写真は在庫の一部)

ラーメンはどれ買ってよいか分からなかったので、、、ジャケ買いでw

でも、、、
昨日食べたラーメンには敵わなかったなぁ・・・
きっと昨日のは背脂チャッチャ!が効いてるんだろうねぇ。。。

でもまぁ、美味しかったです。

あと,今日の戦利品。


WAZAステッカーとか芳香剤とか・・・
新色のオイルフィラーキャップとか買ってきました。

オイルフィラーキャップは前回ブロンズ色買ったばかりだったんだけどね。
・・・キャップ。
偉い年数使ってるからそろそろ変えないと・・・とは思うのですが。。。
手持ちばかり増えてきますw

Posted at 2023/10/07 20:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

仕事とプライベートと(まだ書いてないけど、きっと長文)

仕事とプライベートと(まだ書いてないけど、きっと長文)※すみません、きっと長文です。
ダラダラした文章がヤダ!って方は、すみませんページバックしていたければ幸いです。。。

さて、

なんっすか!
ここ10日ほどで一気に秋!
つい先日までエアコン点けっぱなしだったのに・・・

と言うわけで零です。
いやーなんか一気に秋めいてきましたね。
昨日なんか、クルマで寝てたら寒くて起きちゃうくらい。。。

ってことで、
冒頭の写真は先週土曜日の三浦海岸。
まだ日中は多少暑かった頃です。
とはいえ、風は浜風故に涼しかったわけですが・・・

で、金曜日。
フツーにお仕事。

新橋でお客さんに会う予定してまして・・・
久々の新橋。





変わらぬ機関車。

そして、、、



変わらぬ喫茶店。
いつぶりかと思ったら・・・

3年ぶりの喫茶店でした。

前回、↑のとおり、数年ぶりに行ったら「お久しぶりですね」って言葉を掛けてくださいましたが
今回も入店早々、店員さんたちに「お久しぶりですね.お元気でしたか?」と(笑

金曜日も15時過ぎだというのに結構な客入り。
相当な人数が日々入ってるはずなのに、ちゃんと覚えて貰えてるのって凄いですよね



メニューは、、、
あまり変わってない感じでした。
お値段は、、、まぁ仕方ないよね。
ご飯ものが100円ほど上がってました。

で、2時間ほどお客さんと打合せ。
いやー社内でしなくないハナシってのもあるんですよ。

で、17時過ぎ終了。
17時半。終業に合わせ帰宅の途に・・・

えーっと、昨日は・・・急ぎ帰る必要があったんです。

そのハナシは追々。。。

19時帰宅。
クローズドまであと30分。

ってことで、急ぎ準備して・・・
クルマを出しまして・・・

19時25分横須賀PA着。
ここの閉店時間は19時半。
ま、間に合った!

と、思ったのもつかの間。

あ、、、売り切れ。
残念ながら急いで来たものの、買いたいものは売ってませんでした。

えっとですねぇ。。。
土曜日、日曜日と宇都宮のスーパーオートバックスでジェイズフェスタ。

だもんで、いつもどおり手土産を買おうと思って・・・

でもまぁ、既に手土産は買ってあったんで。。。

というのも、木曜日、地元スーパーで横浜ハーバー買ったり、鎌倉ハムのジャーキーを買ったりしてあったのですが・・・
ここでは品数がちと、ね
ってことで、買い増ししたかったんですが・・・
まぁないものは仕方ない。
途中でなんか買おう・・・

さて、

イザ宇都宮!

なんですが・・・
道中は、まだ時間が早かったからか、多少混み合ってました。
ベタ止まりはしませんでしたけどね。

で、、、

21時半頃・・・
佐野SA着



ホントはもう少し先で休憩しようと思ったんですが・・・
腹減った!

ええ、夕飯食べずに急いで出てきちゃったんで・・・

佐野と言えば、、、

やっぱり



ラーメンだよね。

ってことで、、、



わくわく

よばれた!

ってことで、



ラーチャー

正直パーキングエリアの飯なんてまぁそれなりっしょ!
って思ってたんですが・・・・




やべーくらい美味かった!!!!
こってりってことで背脂系のラーメンでしたが、、、

「どこどこのラーメンに似ていて美味しい」

って表現は非常に失礼かと思いますが、こってり具合が喜多方ラーメンに似ていてとても気に入りました!!!

満腹満腹!
とても美味でした!
ごちそうさまでした。

その後、買い物して・・・
更に北上。

22時頃・・・

壬生サービスエリア着。

ちなみに、「みぶ」と呼びます。
壬生紗耶香センパイの壬生っす(分かる人だけ分かって。

今日はここで仮眠。
いや、土曜の朝に出ても良かったけど、3連休で混むでしょうから、先に来ちゃった。というわけ。

壬生までで。。。



こんな感じ。
涼しくなってエンジンも力感戻り、しかも好燃費。
秋最高、FD2R最高です!

と、思ってたんですが。。。

0時過ぎ、ラジオを聴きながら消灯。

ら。。。

4時頃寒くて起きたw

凍えるような寒さで思わずエンジン掛けたら、外気温11度でした。
しばし暖房掛けて・・・
着増しして、、、
窓を全部締めて、10分ほど暖かくしてから2度目。

6時目を覚まして、、、
8時まで2度寝。
いや3度寝か?!

8時、起床。

まず、今日やることがあります。
佐川急便に電話。

昨日のメールの中に、ショップからのメールが・・・
今日(=金曜日)発送した。と。
到着予定は土曜日。

ってことで、伝票番号もメールにあったんで、電話して日曜着荷変更して貰いました。

で、朝食食べて・・・
8時半出発。

9時現着。

ら。
既に「あこさん」が着いて、準備してるところでした。



さらにその後、ジェイズさんご一行着。

ってことで、オープン前に皆さんにお土産渡して・・・

10時オープン。











その後、りょーすけSさんや、みっち~さん着。

で、みんなとしばし歓談。




で、12時。フェアでお買い物して、、、
帰宅の途に。

途中、再び壬生サービスエリアで、お買い物。



なにげに帰りに此処寄るの初めてだなぁ。。。
もっとも、いつもは帰りが夕方~夜で、高速混んでるから、サービスエリアも混んでるので、寄らなかったんだよねぇ・・・

が、今日は真っ昼間!
東北道終点まではオールクリア。
が、、、
湾岸線大渋滞。
アクアライン分岐での渋滞が結構な長さになってる模様。

ってことで、都心環状回りで帰宅の途に。

結果・・・
15時半。

家に帰る前に近所でガソリン入れて・・・



全行程、   440km弱
ガソリン消費 30.7L
平均燃費 14.33km/L

と、相成りました。
で、、、
荷下ろしして、、、

という一日でした!
今日お会いの皆さま、お疲れさまでした!

ちなみに。。。
なぜこんなに早く帰ってきたのかと言えば、、、
18時から町内会の会合があったもんで・・・(泣

でもまぁ、作戦が終わったら速やかに撤退するってのも名将の証ですから(意味不明w

おまけ。



ツートンもどきその後。
やっぱりもうちょっと濃くしたいなぁ、、、
と、思わなくも無いですが。。。
日陰ならまぁこんな感じなんで・・・

あと、帰宅後、ディーラーさんから電話がありまして・・・

「さっき三浦海岸走ってましたよね?見ましたよ!」

ってね(w

もちろん本題は板金屋さんに出してるルーフフィンのハナシ。
そろそろこっちから電話しようかと思ってたところにナイスタイミングでお電話!
流石です!>ホンダP、F工場長さま、担当Kさま!

もう少し時間くださいとのことだったそうです。
まぁクルマ本体じゃ無いから待ちましょう。って回答しました。

もどって・・・来るのかなぁ。。。

帰ってきたときこそ、完全版になるってのにね。


以上、長分失礼しました!

Posted at 2023/10/07 20:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記

プロフィール

「続 スマート家電 http://cvw.jp/b/192860/48556456/
何シテル?   07/21 21:43
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
8 91011 12 1314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation