
寒い!
ホントここ数年、春と秋が無いような気がする。
みんな、ホント風邪には気をつけてね。
と言うわけで零です。
今日も今日とてクルマでお出かけ。
って、今日は別に書くこともないのですが、、、
備忘録ということで。
本日の移動距離
往路120kmジャスト
復路126km
合計246km
いや、、、
書いておかないとスタッドレスタイヤの走行距離の累計が・・・ね。
履き替えたときにトリップ撮り忘れたんで(woi
春に合計書きますが・・・
今のところ柏2往復で500kmほど、新潟出張で900kmほど
まだ1400kmほど。
春までに何キロ走るかなぁ・・・
ちなみに・・・
来週水・木は南魚沼
で、
月末名古屋2Days
名古屋は夏タイヤに戻していこうかしら。。。
でもまぁ、、、何があるか分からない天候だしねぇ。。。
名古屋は・・・片道+αで350kmほどかな?
出張目的地、まだ調べてないけど蒲郡とどっか(w
あと前回も言った稲・・・なんとかってとこ。
仮に蒲郡駅までで・・・313kmだって。
やっぱ現地でも走るから片道350kmってのは良い感じかも。
今月は・・・
再来週柏での仕事あるから+250km
柏750km+新潟1800km+名古屋700kmくらいか。。。
3000kmちょっとだね。
・・・ワンシーズン保つかねぇ(w
3月まで月2000kmペースで4ヶ月か・・・
8000km+既に走った(名古屋とか含む)分で3000km
11,000km
2シーズンで20,000km。。。来シーズン使えるかなぁ、、、
と、言うわけで、今日も運転したわけですが・・・
良いよピレリ。
相変わらず細かい揺動するとか、荷重を掛けるとフワフワだけど・・・
転がり抵抗も少ないし、意外とグリップするし、コーナーでぐいっと沈み込むのを
利用すると、意外とコーナー頑張って曲がってるような気分になれるw
それに、、、
猿臂がいい。
今日も帰りにガソリン入れてきたけど14km/L以上走ってるし。
もちろん、ペース落としてるってのもあるけど、南魚沼まで法廷速度で走ると・・・
法定速度で走ると、15km/L以上出るしね。
と言うわけで、スタッドレスを履くことによって「爆装シビック」と評しましたが・・・
FD2R
やっぱこいつは凄いやつです。
思えばFD2Rって新品では「反則タイヤ」履いていて、よく
タイヤR
なんて揶揄されてましたよね
でも、実際はタイヤを市販品にしても良く曲がる。
これって車体設計、特に足回りの設計が、素性が良いからよね~
だからスタッドレスでもそんなに動力性能が落ちない。
そりゃ、これで目を三角にして、それこそ法廷速度で走ろうものなら全然ダメなタイヤなんでしょうけど、普通+αだと全く問題ない。
やっぱすげーやつですよ。
だから今の状態。
最高の戦爆機です。
例えるなら、F/A-18E/Fスーパーホーネット!
AIM積みまくって航空優勢取りに行くも良し、爆弾積みまくって制圧任務に行くも良し
もっとも、、、
シビックという原型自体がセダンで人も荷物も積める。
それでいてサーキットもござれと来たもんだ。
元々のコンセプトが戦爆機なんですよ。
そういった意味では、本当に「使える」クルマだと思います。
って言いながら、現行シビックのSTDモデルかWR-Vも悪くない。
などと浮気心が無いわけでも無いです。
車幅も1800mmジャスト(FLシビックのSTDモデル)ならまぁギリなんとかなりそうだし、
WR-Vの造形は昨今のホンダ車の中ではまだ許せる造形だし。
ただ、シビックの1.5Lターボ(ガソリンモデル)はともかく、WR-VのN/A1.5Lエンジン。
車重はまだ分からないけど、さすがに鈍重かなぁ、、、
って気もしてます。
お世話になってるディーラーさんの担当の方が購入されるとのことなんで、納車されたら試乗させて貰うのですが、それ次第では・・・買い増しするかもw
FLシビックなら買い換え、WR-Vなら増車・・・かな。と、漠然と考えてます。
もっとも・・・
20年はFD2R乗るつもりでいますが・・・それまであと4年しかないのよねぇ。
重大な故障が発生するまでは直し続けようと思ってますが、さて、どうなることやら。
まぁいろいろ書いてますが、今のところ買い換えの予定は全くないのでご安心を・・・
ダラダラと書いていても終わらないのでこの辺で。
でわ~
Posted at 2023/12/05 21:34:13 | |
トラックバック(0) | 日記