• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

NASこぼれ話

NASこぼれ話ってことで、コピー・・・いや、MOVEを開始したんですが。。。
スピードが出ない!

ほかのNAS同士だと最新機種同士で90~100MB/s出るのに新調したNASにデータをコピーするのに10MB/s前後しか出ない。。。

ってことでNASの設定見直したり、はては普段はF/Wバージョンアップは最後の手段として取っておくのにF/Wあげたけど速度変わらず。。。

こりゃ初期不良か?!

とも思ったけど、、、
ひょっとしてLANケーブルか?!

と思って、、、
今差し替えました。

ら・・・

無事スピード出ました!

なんてことは無い、、、
使ったケーブルが古かった。。。

まぁ大丈夫だろうと思って使ったwi-fi付属のケーブルが原因でした。
このwi-fi
実は使ってなかったけど、ルーターに刺しっぱなしにしてたやつ。
よくよく考えたらケーブルの規格・・・
5e以前のものだったのかも(w

でもまぁ、、、
壊れて無くて良かったw

まぁ・・・
ケーブルはちゃんと最新のものを使えって話しがオチだったってことで・・・

いやー
最初「2日以上」と出たとき何があったんだ?!
って思って速度見たら・・・・だもんね。
ちょっと焦った。。。

ってことで・・・
4TBの移動に11時間。

これなら明後日中にはNAS間での民族大移動は終わりそうです♪

・・・いや、つきっきりならそれで終わるけど、明日から仕事
夜な夜なだから、数日は掛かりそう。。。(=PC付けっぱなしってことで。。。)
Posted at 2024/06/09 23:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

Network Attached Storage

Network Attached Storageまた散財?!
いや、必要なものですから・・・

と言うわけで零です。
風邪引きました。。。

先週水曜。
ちょっと咳が出る?!
って感じだったんですが・・・
翌木曜日。
ちょっと熱気味。

木曜は1件打合せ。
筑波まで行くことになってたんですが。。。
まぁ、まだ熱もそんなに無い・・・
とは思ったんですが、大事を取ってキャンセル。

いや、一応筑波までは行ったんですけどね。

で、、、
そのまま帰宅。

金曜日。
本格的に発熱。

でも、
ころころちゃんは陰性。

ってことで、病院行って、薬貰って・・・金土と寝てました

で、今日は・・・
熱も下がり。。。
まぁ家でのんびりしてました。

そーいや
ニコニコ動画、ニコニコ生放送全滅
こんだけ時間があればニコ生のTS消化するところなんですけどね。。。

って事で、週末はYouTubeの「あとで見る」を消化してました。
こっちも溜まってるのよねぇ。。。

ってことで。。。
元気ですw

さて、
今日の話題は。。。

自宅のストレージのお話。

この前6TBのNASを増設したばかりなのに、、、
もう一杯。



ってことで、、、
もうどうにでもなれ~~~~!

ってことで、一気に16TB増設しましたw

まぁ・・・
これでしばらくは設しなくても良いでしょう。。。

って、旧来からのNASは2階の自室に設置してるのですが、整備性向上のため新規NASは1階に設置
なんですが・・・
昨日1階のルーター回りイジってたら、2階との通信途絶w

あーでもないこーでもない
と、いろいろやったんですが、復帰せず。
2階にも数台NASがあり、せっかく16TB増設するのに、またデータが数TB消失か?!

などと思ったんですが。。。
2階は2階で2階同士の機器の通信は出来てる。

こりゃ。。。
間違いなく1~2階間での通信に問題あるよな。

と、いろいろ考えたんですが。。。
ふと思って使ってない「はずの」配線をルーターに刺したら・・・

復活w

以前・・・と言ってもかなり前に配線を5eから6Aに引き換えたときに、5eを残置してた
と、思っていた配線が実は活線だったというオチw

結局、ルーター回りに残置した配線は無かったというオチで、刺したら全部のNASが復活しました。

で、、、

先ほど(20時ごろ)16TBのNAS到着。

で、設置して。。。
初期設定して現在に至ります。

あとは。。。
キュウキュウになった各NASからデータの移動。
本来同一ドライブに置いておきたかったデータを2ドライブに分けてたりしたのを再合流させたり・・・
って作業が今後数日続きますw

まぁ、、、
ストレージの余裕は心の余裕。
些か高い買い物でしたが、まぁ、、、いずれは買わなければならんものだしね・・・

ちなみに。。。

今まではルーターからLAN配線を引いて8ポートHUBに繋いで7台のNASを設置していた1階NAS置場
今回HUBも刺すところが無くなるので、、、
ルーターからもう一本LANケーブルを引っ張ってきて、呼びの16ポートHUBを設置。
これでまだまだNAS増やせます。

・・・と、言いたいところだけど。。。
そろそろOSで扱えるドライブレターが枯渇、、、
だから大容量のNASを増設したんですけどね。。。
まぁ、、、そのうちNAS壊れるだろうから・・・

って、最近のNASって昔ほど壊れないような気がする。。。(フラグ?!


(1階NAS置場の写真)
Posted at 2024/06/09 21:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2024年06月02日 イイね!

ヘッドライトクリーニング

ヘッドライトクリーニング暑い!
暑い!
暑い!!!!!

と言うわけで零です。
まだ6月だというのに外は真夏。



まだ6月なので暑さは序の口
これから夏本番になったらと思うと・・・
エアコン直さないと…と思う今日この頃w

と言うわけで、ヘッドライトが黄変してきたんで・・・
クリーニングしました。



写真だとわかりですが、だいぶくすんでます。

と言うわけで、まずはシャンプー洗い
よく泡立ててゴシゴシこすりました。

そんな状態でも結構綺麗に。。。
これならこれでいっか!

と思いつつもケミカルの出番

冒頭の写真のとおり、HD-1というケミカルを使いました。
これ
以前使ったケミカルの余りですw

余ってる・・・と言うか、、、殆ど全量残ってます。
多分あと10台分は使えるかもw

で、いま見たら、HD-1はHD-1UVに変わってるようです。

と言うわけであとは取説どおり・・・

まずはケミカルの1液目を使って汚れを落とします。



一拭きするだけで、茶色い液体が浮かび上がってきます。



で、10~20秒待って拭き取ります。



中が曇ってる箇所はどうしようもないですが、表はびっくりするくらい綺麗になります。

で、念のためもう1セット施工して・・・

ケミカルを流して・・・
乾燥させて・・・

2液目のコーティング剤を塗布

で、

完成したのがこちら



作業時間・・・多分10分程度
これでこんなに綺麗になるなら満足です。

ただ・・・
12時間は水気厳禁らしいのですが・・・
これから関東は雨・・・らしい

大丈夫か?!(w

Posted at 2024/06/02 13:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記

プロフィール

「今日の晩ご飯! http://cvw.jp/b/192860/48673642/
何シテル?   09/23 20:46
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation