• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

備忘録~走行距離

備忘録~走行距離本日令和7年5月現在の総走行距離
190,296km

で、

令和6年11月現在
178,478km R6.11.16

スタッドレスから(前)DZ102装着時
166,857km R6.4.6

現DZ102交換時
175,257km R6.10.5

ん??
半年で11,818km???

まぁ前回blogでも
「サマータイヤ使用は7ヶ月ちょっとで・・・11,621km走行だって!?」

って自分で驚いてるから・・・
そんなもんなんでしょう。。。
Posted at 2025/05/18 20:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2025年05月18日 イイね!

交換と試乗と交換と

交換と試乗と交換と蒸し暑い!!!!!

と言うわけで零です。
気温自体はそこまで高くないけど蒸し暑いですね(@関東)
まぁ気温が13時現在25度っていうと、この時期では暑いのかもしれませんが…

そんなこんなで、本日は予約してたディーラーさんへ

で、

いつもなら行く前に差し入れ買って・・・

とするところですが
今回は
既に買ってある

過日出張に行った際に、谷田部東(だったかな)PAで買い物して
沼津でもお買い物。
ええ、地のモノを買ってありましたので、今日は9時半に家を出て、まっすぐDへ
予定どおり10時到着、と相成りました

で、早速ピットへ

今日は・・・



夏タイヤへの交換

と!



の、交換です。

で、、、
まぁ小一時間の作業だからDで待ってようと思ってたんですが・・・
「試乗しません??」
とキーを渡されまして・・・

であれば是非!

と言うわけで試乗してました。

試乗したのは・・・



N-VAN

しかも





いやー
これが4ナンバー!?
てくらい内外装良かったです。



最初乗り込んだときに、5ナンバーだと思っちゃいましたもの。。。





で、乗り込んで窓を開けようとしましたが・・・

ん???
パワーウィンドのスイッチどこだ?



ん???

で、聞いたら・・・



センターコンソール下でした(笑

これ絶対分からんよ
と、
思ったんですが・・・
私が帰ってきたあと、別のお客さんの代車かなんかで貸し出されたんですが、見てたらそのお客さん
フツーに窓開けてたから、N系はみんなこの位置なのかもね

と言うわけで、暫し試乗

ら・・・
やっぱりというか驚きというか・・・
ゼロ加速ハンパねぇ~~~!
いいスタートダッシュしますわ!

クルマも小型車や普通車に比べたら軽いから、それなりに身軽に動きます。
ブレーキもカックン無しの(良い意味で)フツーなフィーリング

多分床下に重量物積んでるからでしょうけど、コーナリングも良いです

何より「これで貨物登録車?」って思えるような乗り心地
あとでリアの足回り見たら



リーフじゃなくコイルスプリング
どおりで乗り心地、従来の4ナンバーと全然違うわけだ!

と言うわけで、大変素晴らしいクルマでした。
ただし

やっぱり航続距離
200kmくらいだと使い勝手悪いよねぇ
シティコミューター専用と割り切ればだけど、なら普通のガソリン車のほうがコスパから考えても
良さげだし。
やっぱり訴求性に欠けるかな
というのが正直な感想。

やっぱり全固体電池が普及して、1充電500km位走れて充電時間も満タンで5分
我慢しても10分程度で行えないとねぇ。。。

あと、インフラとしても町中にチャージステーションが無いとねぇ

あと・・・
やっぱり値段がねぇ・・・
今回の試乗車で金額280万ちょっと
多分乗り出し300万くらいになりますよねぇ

もっとも



補助金使えば・・・
って、昨今EVについては後ろ向きな話しも多いし、EVがそこまで環境に良いモノではない
との認識がやっと広まってきたから、今後EV補助金はどうなるか・・・

太陽光発電だって最初は普及促進のため買い取り制度作ってバカ高い単価で買い入れてたけど
結局大陸製がハバを効かせて、支那が儲かるだけだし、そもそも環境のためと言いながら
森林伐採して環境破壊して設置するというのが問題視されたり、、、
まぁもろもろあって買い取り単価はドンドン安くなってるという現状
もっとも・・・だったら再エネ賦課金やめちまえ!とは思いますが・・・

まぁそんな話しはいいや
ともかく・・・
EVはまだ時期尚早
と、私は思います。

さて、
Dに戻ると・・・
作業も佳境



タイヤ交換も終わり・・・

もう一個のパーツの交換も終わってました。
それは

<交換前>


<交換後>


と言うわけで、バイザー交換でした!

無限から無限に更新です(もちろん同じものをおかわり)



18年近く使って、劣化・・・してたというのもありますが、一番の理由はフロントバイザーに
ついてるラバーが欠落したから。

いや、だいぶ前から剥がれてきていて、その都度接着剤等で止めてたんですが・・・

過日無限から↓のプレスリリリースが出て

「CIVIC(FD型)」用 ベンチレーテッドバイザー再販と価格改定のご案内

その日のうちにDさんに連絡し確保して戴いた
と言う次第。
ブツは先週末には入ってきて・・・
今日作業して戴いた・・と言うわけです。

というわけで、11時過ぎ
もろもろ交換も終わり、支払いとお礼を言って退散と相成りました。

いやーやっぱ夏タイヤはイイネ~
新しいバイザーもクリアで最高!
と、大変満足な週末となりました!
ホンダカーズ○○○東さま
ありがとう!!!!!!!!!
(おまけまでしていただいて恐縮です!!)

Posted at 2025/05/18 14:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2025年05月17日 イイね!

やっと週末

やっと週末やっと週末・・・
なのですが、
今日明日は全国的に雨。

いやー昨晩のうちにタイヤ積んでおいて良かった!

と言うわけでおはようございます。
零です。

タイヤ
やっとこさ明日日曜日にサマータイヤに更新です。
いや、先月あたりもう一回南魚沼に行く可能性もあったんで。
3月の段階で「ゴールデンウィークあたりまで雪残ってる」
と、地元の業者さんが言ってたもんで。。。

そんなこんなで、今週は・・・
月曜は出社したものの・・・
火曜日は月2回の柏でのお仕事

で、一度帰宅して・・・・
水曜は茨城でお仕事
13時からだったから8時頃のんびり出発。
11時過ぎには到着してました。

で、、、
17時半までガッツリ打合せ&現場確認

さて!

帰る・・・

のではなく・・・
そのまま沼津へ

20時過ぎ

いつもの定宿着!
ここのホテルはいつも書いてるとおり「ウェルカムカレー」があり・・・
20時過ぎだと無くなってるかとも思ったのですが・・・



無事げt

で、翌日。
沼津の設計案件現場にて協議

だもんで・・・
打合せ前の昼休みは・・・
もちろん上司と共に・・・



いつものHOPIの巣さんのランチ
リクエストを事前に入れていて・・・
今週はオムライスにして貰ってました!(マジで)

で、、、
17時頃まで打合せ。



でですねぇ・・・
上司はその日泊まりで私は帰宅。

夕飯喰ってくか?
と、聞かれたんですが・・・
その上司は・・・あるものが食べられません。

が!

私はどーーーーーーーーーーーーーーしても食べたい!
でも上司と一緒の夕飯(@鬼ヶ島)も捨てがたい。
なにせ・・・それなら経費だし(領収書切るのはわたしですがw)

でも、沼津にはここ半年あまり月1~2回のペースで来てるけど未だ食べてない!!!

早く終わりすぎて16時半まで長時間待つこともあれば、良いタイミングでも東京に戻らなければならなかったり・・・
で、今回を逃せば何時食べられるか分からない!

ので、、、

「すみません!どーーーーーーーしても行きたいお店があるので・・・」

と、断って・・・退散!

で、クルマで10分







うな繁よ、わたしは帰ってきた!(核バズじゅどーーーーん!w

と言うわけで・・・



久々のうな繁さんです。

もちろん・・・・



アレ
を、食べるために来ました!

そうそう、今回「大盛り」がメニューに書いてない謎を店員さんに聞いてみました


『メニュー書き換えなければならないから』

だそうな・・・(w

と言うわけで・・・

完食満腹大満足!
暫くはウナギ食べなくても生きて行けそうですw

それに。。。
また来週の木曜に沼津だけど・・・



毎週食べてたらエンゲル係数がすげーことになるからw

なんかうな重の方が安く感じる不思議w



と言うわけで・・・
悲願のうな繁さん!
と言う話題でした!!

最後に・・・
音をお楽しみください



嗚呼、最高に幸せな時間だった・・・



前回来たのは何時だったか・・・
と、調べたら ちょうど2年前 でした。

このときよりも値段上がってたんだ・・・

アコトル仲間と通ってた頃は2,200円くらいだったんだけどね(20年以上前の話)

マック指数より上がってるけど・・・
ウナギの値段、天井知らずで上がり続けてるから仕方ないね。
Posted at 2025/05/17 09:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

久々モデルガン

久々モデルガン
いつ買って以来なんだろう。

と言うわけで本日2度目の零です。
ってことで、先ほど尼便で届きました!

S&W M49

いや、実はこの銃・・・
そんなに好かんかったんですわ。
だって・・・
ハンマーガード
かっこ悪いじゃん!

でもね。
この銃って・・・ある意味知ってる人は知ってる有名銃じゃんさ

でもなぁ・・・

と、思っていたんですが・・・

3日ほど前
仕事から帰ってきて・・・
深夜
YouTube見てたら・・・

マックさんが紹介してたんですよ



マルシンのM49再販したんだ~
質感良いじゃん!

ぽちっ

と、しようと思ったんですが・・・
でもM49ならやっぱパックマイヤーのラバーグリップだよねぇ

マルシンじゃ銃把内にタンクあるからグリップ交換難しいよねぇ。。。

じゃぁやっぱTANAKA worksか
でも、タナカのガスガンはシリンダーがねぇ・・・

ってことで、今回も前回M92Fs同様、弾の出ないモデルガンをポチッ

で、本日到着したという次第





いやーやっぱり昨今のプラグリップの質感凄いよねぇ



裏側はばっちりプラなのに、表面はまさに木製!
ホント、最近はこだわりが無ければグリップは純正で十分!
グリップ内にウェイトも入ってるしね

でも、、、
今回はパックマイヤーにしたかったんだから仕方なし!

で、早速グリップ外して・・・
ラバーグリップはめて
スクリューを回わs・・・回せない!!!

あるえ?!

どうした?!
グリップ装着してスクリューホールから中を見ると、明らかに塞がってる



水滴が乗ってるところが貫通してないとねじが通りません。

さて、どうするか?

もちろん



開封10分ほどで貫通される哀れな子(w
で、ドリルの歯を少しずつステップアップしながら開通処理



最終的には4.8mm穴を開けました。
で、



無事装着。
いや、まだトリガーガーとラバーグリップが干渉していて完全には閉まってないんですが・・・

でもまぁ、とりあえず問題なし!

ってことで、



あぶ刑事鷹山さん(タカ)の2挺拳銃!
時代的にこの組み合わせじゃ無いかもしれないけど・・・

しかも、ガバはタカの銃はシリーズ80だし。

でも良いんです。
気分はタカになれるんで(笑

※ガバ、スピードローダー等は撮影小物で別売りです。
 もちろん、ガバも手持ちのもので今回の購入品には含まれませんw

そうそう、前回いつ購入しかと思ったら・・・
去年の12月にタナカのM92Fs買ってたw
Posted at 2025/05/10 18:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガスガン・モデルガン | 日記
2025年05月10日 イイね!

4月総括<長文>

4月総括<長文>またblogが1ヶ月以上開いてしまった。。。

と言うわけで、零です。
相変わらず忙しいのですが・・・
G/W明けの今週だけは余裕がありました!

が、来週はまた忙しい。。。

・・・来週は月曜にちと難しい問題で副社長と元請けで協議
。。。けんか別れになってもしゃーなし…な案件で(いや、もういい加減にしてくれ!って感じで)

火曜日は柏
水曜日は水戸
木曜日は沼津

ってことで柏からまっすぐ水戸
も、有りかなぁとは思ったものの
翌日水戸のあとそのまま沼津まで行って泊まるから、あまり家を空けてもなんなんで・・・




と言うわけで4月の総括

4月1日



日中仕事して、夕方水戸へ。



いつものホテルに泊まって翌日朝からお仕事。



夕飯は友部SAで

で、
ホテル戻って翌日もお仕事

仕事終わり・・・一度いえに帰って、翌朝・・・

4月4日



南魚沼へ



4月だというのに雪でした。



お昼はいつもの八海山雪室に併設のおそば屋さん

4月8日、柏でお仕事(もちろん日帰り)

4月9日、親父の施設に行ってお見舞い

4月11日、これは売ってるときに食べなければ!!!



4月18日



飯能市役所で打合せ(写真は狭山PAでの昼食)

4月24日、沼津でお仕事





写真はいつものHOPIの巣さんの週替わりランチ(超絶美味かった!)

で、その日はお泊まり



宿は定宿、セレクトイン沼津さん
いつもお世話になってます!
今度の14~15日もお世話になります。

翌日



同じのを2日続けて喰らう(w



富士山さん

帰路・・・
夕飯・・・どうしよう、、、と思って・・・





ラーメン!

4月29日、南魚沼



帰りの谷川岳PAで買いだめ。
まぁ・・・月に一度来るから。。。
と、思って3個しか買わなかったんだけど・・・
今月で仕事打ち切る(予定)なので、食べきったら・・・(泣

でもまぁ、送料掛かるけどAmazonにあったし・・・
プライベートで行くくらいなら送料の方が安いし・・・



で、食す(ウマー

4月29日

どーしてもウナギが食べたい!
と思って・・・





スーパーでちょっとだけ良いものを買ってきたw

5月1日、茨城某所へ



夕飯は・・・神栖まで戻って・・・





カツ丼。
いやこのお店、天ぷらが売りなんですが・・・



甲殻類は食べられないので・・・
でもウチの若い衆には・・・



豪勢に奢りました!
大きさ分かりますかねぇ・・・
お椀は同じものですから、それで分かりますかねぇ?

かるく1尾30cmくらいはありましょうか・・・
で、食後ひたちなかに戻って、いつものホテルへ。





翌2日
も、1日お仕事して・・・
夕方柏へ。

ウチの役員と合流し夕飯











いやー相変わらず美味しい!!!

と、こんな4月でした(最後は5月だったけど)

流石にここまでの出張はそろそろ終わりかなぁ・・・
だと、良いなぁ・・・

でわ~!




おまけ

5月7日G/W明け
夕飯

家に帰ってもご飯炊いてなかったんで、先日オープンした三浦海岸駅前のカレー屋さんへ





初めてのお店で辛さが分からなかったで普通を頼んでテイクアウト









インドカレー大好き!
超美味しかった!

ってことで・・・・
昨日5月9日

リピートw







全く同じメニューをオーダー
味は、前回の結果を踏まえてキーマカレーは辛口、マトンカレーは超辛にしました。
とーーーーーーっても美味しかった!

お近くの方は是非!





で、本日



母の日。
・・・は明日だけど(w

ってことで、母の入ってる施設に朝一番で行った。。。と言う次第。
その後葉山の親父が世話になってる施設に行って先月の入所費お支払い

その後・・・
朝飯喰ってなかったんで・・・



寿司!

ヘルシーな寿司!!!!!!!



をい!(w
以上、近況でした!
今度こそ、まったね~!

Posted at 2025/05/10 12:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メアドの件とかもろもろ2週間の件 http://cvw.jp/b/192860/48617032/
何シテル?   08/24 10:55
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation