• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namiyoiのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

11/23 鈴鹿ツインに行ってきた。

11/23 鈴鹿ツインに行ってきた。11/23 鈴鹿ツインに行ってきました。今回の目的は12/14に参加する

鈴鹿国際での走行会への体のナラシと新たに投入したブレーキパッド

のフィーリングの確認で、事件が起きない様慎重に走ってきました。

当日の車の状態
・タイヤ : 前後後期純正サイズ ZⅡ☆ タイヤの山は車検ギリギリ
・タイヤ空気圧 : 冷間2.1kでスタート。温間2.4kぐらい
・ブレーキ : 前後プロμ HC-CS 新品
・ダンパー減衰 : 前後3戻し

気温も低めでENGの調子も上々。タイヤのグリップは山相応でイマイチだが、コントロールはし易い為楽しく走れ

ました。ブレーキも前回装着していたアルマスポーツAP2より初期制動は弱いが、コントロール性はかなりイイ

感じ。ガツンと踏めない自分としてはこっちの方が◎。タイムも上々で当日のベストは39秒532。力を抜いて

考えながらそれくらいで走れて良い一日でした。本番(鈴鹿国際)時はクルージングのみのつもりですが、

安心を買う意味でタイヤを新品に変えて挑もうと思います。
Posted at 2016/11/23 17:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月11日 イイね!

12/14 鈴鹿国際コース走行会に向けてのタイヤ選択

車検も無事に終わり、12/14の走行会に向けてタイヤを思案中。現在取付けてるタイヤは拾い物&頂物のZⅡ☆。

車検に通るギリギリの山はあるのだが、雨の日の安全とこれからのシーズンに向けて新しいタイヤを物色中。

去年も同時期に同じような事を考えていたような・・・で、候補は以下の通り

①POTENZA RE-71R  

②ADVAN NEOVA AD08R

③DIREZZA ZⅡ☆

④595RS-RR

⑤Pilot Super Sport

前回選んだR1Rに関してはあまりにコスパが悪いので却下。今回はこれらの中から選ぼうかと思案中。この中

での最大候補は①。夏場に一時取付けていた際のフィーリングが◎。グリップ感もさる事ながら、摩耗しても最後まで

使い切れる所がお気に入り。②に関しては一度装着されたS2を乗った際に扱いやすさとグリップ感に共感した為、

悩みどころ。③に関しては現在摩耗状態で使用しているが、サーキットでのフィーリングがお気に入り。④に関しては

正直興味本位。で、昨年同様一番の憧れは⑤。

自分の周りで実績があるのは②③で、ぜひ試したいのが①。で、実際借金無しで取り付けられる物は③④。色々

悩みどころだが、そろそろなんとかしないと・・・。
Posted at 2016/11/11 03:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/1945837/47374681/
何シテル?   11/29 00:47
ノーマル調を出来るだけ崩さず、自分の欲しい部分や必要な部分だけを小改造して、メーカーの味付けを出来るだけ壊さずに公道を堂々と走れる車作りに拘ってます。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

センターピラーのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:01:07
リアブレーキディスク 小径化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 17:15:06
ブレーキを何回踏むとフルードは全量入れ替わるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 23:04:58

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
いきなり発作的に欲しくなり、運命的な出会いで購入した120系のS2000。ぱっと見年式が ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
今は亡き父から孫である娘へ。それから諸事情により自分が引き継ぐ事に。丁寧に乗っていた為、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
部屋の整理をしてたら写真を発見したので一応UPしときます。 若かりし日に初めて購入した車 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
我が家のファミリーカーとして11年頑張ってくれた元愛車です。良く走り・しなやかに曲がり・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation