• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namiyoiのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

2016 サーキット走行まとめ

2016のサーキット走行をまとめました。

サーキット走行(D…ドライ W…ウエット HW…ハーフウエット)
・HW→D 12/14 鈴鹿サーキット(国際フル・ショップ主催) タイヤ:前後ZⅡ☆(新品) 2分45秒309
・D 11/23 鈴鹿ツイン(Gコース・フリー) タイヤ:前後ZⅡ☆(ボウズ) 39秒532
・D 9/17 鈴鹿ツイン(Gコース・フリー) タイヤ:前後ZⅡ☆(3分山) 40秒568
・D 9/16 鈴鹿ツイン(Gコース・フリー) タイヤ:前後ZⅡ☆(3分山) 40秒2
・D 7/25 鈴鹿ツイン(Gコース・ショップ主催) タイヤ:前RE71R(ボウズ)後R1R(5分山) 40秒934
・HW 6/25 鈴鹿サーキット(南コース・プロクルーズ)タイヤ:前後R1R(3分山・後5分山) 1分8秒位
・D 5/5 鈴鹿ツイン(Gコース・フリー) タイヤ:前後R1R(5分山・後6分山) 40秒627
・D 3/24 鈴鹿サーキット(南コース・ショップ主催)タイヤ:前後R1R(7分山) 1分00秒833
・D 3/2 鈴鹿ツイン(Gコース・フリー) タイヤ:前後R1R(8分山) 40秒171

タイヤの山に関しては適当な感じで思い出しながら・・・。タイム的にはまあこんなもんで、事故も無く

楽しめました。ただ、タイヤについては苦労の多かった年でもありました。故障においても色々と(笑)

まあ来年も無理の無い感じで車も自分も潰さない程度で頑張ろうと思います。





 
Posted at 2016/12/29 17:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月26日 イイね!

2016 年末整備

2016 年末整備毎年恒例の年末整備を実施。

って言っても先日の鈴鹿サーキット走行会前にあらかた終わらせて

いるので、スタッドレス交換とそのついでで、足回り&ブレーキ関係

の点検・清掃をしました。今回も例年通り相棒は我が息子。自分が

点検・清掃中にホイール洗いに乾燥と、中々頼りになる相棒に

成長中。点検の結果液漏れ・緩み・破損等も無く特に問題無し。

で、先日発覚したフロントホイールの歪み対応で、前後245通しはどうかと後輪を前輪に装着してみると



ジャッキUP状態ではこの状態。ジャッキを降ろした状態ではギリ面一状態で、走行したらフェンダー直撃確実

な状態。因みにホイールサイズは8.5J+55。巷の話でインセット+60くらいならイケるという事を目視で確認。

でも自分的にはタイヤサイズを後期純正(前:215 後:245)にしたいと思うのでフロントを7.5Jインセット+45に

したいと思うが、そのインセットで走ってる実車を見た事が無いのが悩みどころ。今まで同様+48のホイール

でイイのがあれば・・・。で何だかんだでスタッドレス装着。



因みにホイールサイズはトルネオ(CL1)に装着していた7.0J 16インチ インセット+52。デザイン的にはコッチ

が好み💛。コレに似てるホイールを何とか探して2月の鈴鹿南の走行会までに何とかしようと思案中。
Posted at 2016/12/26 21:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日 イイね!

12/14 鈴鹿サーキット国際コース走行会に行ってきた

12/14 鈴鹿サーキット国際コース走行会に行ってきた毎年恒例のホンダカーズ三重の鈴鹿国際コース走行会に行って

きました。今回も色々準備(タイヤ・ブレーキ・その他)をしっかり

対策し、今回の走行会に挑みました。が、懸案事項が一つ。NEW

タイヤ交換の際に左フロントのホイール歪みを発見。タイヤ

チェンジャーで回した際にも解る程の振れ。何とかバランスをとって

もらい、一般道レベルでは歪み気が付かないレベルにまで調整して

もらい当日に挑みました。今回も夏のツイン走行会同様ガラコを2度塗りし、雨対策をしっかり行った結果・・・



しっかり朝から晴れてくれました。風も吹いており、路面も回復方向。今回は2グループで30分×2本のスケジュール。

1本目は予想通りの所々路面が湿った状態。じっくり探りながら走行しているとやはりホイール歪みの影響が発生。

150㎞/hぐらいでハンドルのバイブレーションが・・・。で、そこからのブレーキングが怖くて攻め込めない感じ。って

いう事で、大分手前からダラ~と減速→バイブレーション無くなってから慎重に旋回→立ち上がりまでガマン。という

感じで走行。って事で特に1コーナー・デグ1・ヘアピン・まっちゃん・130Rの進入がかなりイケてない状態でほぼ

コース全域でコワイコワイの連続。赤旗出して他の人に迷惑掛けたくないので普段より慎重に且つビビりリミッター

全開で2本完走。因みにタイムは2’45.309と自己としてはベストタイム。コワイコワイと言いながら結構楽しめました。

ホイールトラブルの影響で今年の走行は終了ですが、来年2月頃開催のA-ONE走行会(鈴鹿南)が今から

楽しみです。

最後に今回参加した皆さま及びスタッフの方々。ご苦労様でした。

Posted at 2016/12/14 21:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

12/14 鈴鹿国際コース走行会準備

12/14に行われる鈴鹿国際コース走行会に向けて色々準備。

まず先日指摘されたフロントキャリパーのダストシールの交換



それに伴いブレーキフルード交換



油脂類は純正に拘っていたが、9月のベーパーロック発生から遂に社外強化品を投入。

で、今回の目玉のNEWタイヤ装着。



色々悩んだが結局「DIREZZA ZⅡ☆ 」。予算の都合で慣れたダンロップにしました。

本日同じく走行会準備で鈴鹿に来ていたみん友さんとタイヤの皮剥き&ブレーキのあたり付けを鈴鹿スカイライン

で実施。



気温はとても低く小雪みたいな物が降る中、無事に終了。当日は雨の模様だが、夏の鈴鹿ツインの様に予報

ハズレを祈るばかり(笑)
Posted at 2016/12/11 23:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

12/4 ミニッツカップ 中京大会に行ってきた

12/4 ミニッツカップ 中京大会に行ってきた今回は実車では無く、RCのお話・・・。

「そうだ。レースに出よう♪」と思いつき、ミニッツ仲間と中部圏内の

有名コースを渡り歩き、やっとセッティングが煮詰まった時に息子

に1周12秒程のコースで1.5秒程の絶望的な差をつけられ追い込ま

れた気分でミニッツカップ中京大会に出場してきました。自分に

とっては本格的なレースは十ウン年ぶり。息子においては初めての

レース。今回出場するクラスはノービスワイド。ノービスという事で、ミニッツ歴1年半の我が親子としてはお遊び感覚

で挑みました。今回自分たちのマシンはコレ



自分は既に絶版(結構貴重な物らしい)のEPSON NSX



息子はTOYOTA TS020

今回気が付いた事はノービスでも結構皆さんガチボディで来てるって事。どこみてもフェラーリ&アウディ祭り。

ちょっとこれはマズイかなって思いつつやはり練習走行での結果、高速での安定感ではかないそうも無いので

予選ではドクターXばりの「私失敗しないので!」作戦を決行。ようはゆっくり(頑張っても遅い)でもとにかく

ぶつけない作戦で走行した結果、予想外の予選4位。最大のライバルである息子は・・・



当日の早起きの為、実力発揮できずに6位。ただ、走行中の速さに一部ギャラリーから注目されており、油断は

出来ない状態。ベストLAPも上位に食い込み、自分は・・・予想通り鈍足状態。自分より上位の方や、Bメインから

勝ち上がってきた人達には決勝8分は勝ち目が無いと思い新たな作戦を思案した結果、「私失敗しませんが、

譲りますのでさっさと前に行ってください!」作戦を実施。上位入賞は息子に託し、淡々と8分間楽しむ事だけに

集中し、他車に抜かれまくって走り切った結果・・・



ノービスクラス3位入賞 (;゚Д゚)マジ。そう言えば止まってた車を何度も抜いたとか追いすがってきた車が自滅

したとか・・。まあレースってわからんもんです。息子の方も5位に入り、親子で何とか結果を残せて良かったです。

今回たまたま結果を残したので来年は自分は上のクラス。息子は同クラスでリベンジしたいと思います。
Posted at 2016/12/07 03:45:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/1945837/47374681/
何シテル?   11/29 00:47
ノーマル調を出来るだけ崩さず、自分の欲しい部分や必要な部分だけを小改造して、メーカーの味付けを出来るだけ壊さずに公道を堂々と走れる車作りに拘ってます。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
111213 14151617
18192021222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

センターピラーのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:01:07
リアブレーキディスク 小径化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 17:15:06
ブレーキを何回踏むとフルードは全量入れ替わるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 23:04:58

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
いきなり発作的に欲しくなり、運命的な出会いで購入した120系のS2000。ぱっと見年式が ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
今は亡き父から孫である娘へ。それから諸事情により自分が引き継ぐ事に。丁寧に乗っていた為、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
部屋の整理をしてたら写真を発見したので一応UPしときます。 若かりし日に初めて購入した車 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
我が家のファミリーカーとして11年頑張ってくれた元愛車です。良く走り・しなやかに曲がり・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation