• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namiyoiのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

2018 9/16 鈴鹿ツインに行って来た

2018 9/16 鈴鹿ツインに行って来た9/16に鈴鹿ツインに行ってきました。

天気:蒸し蒸しする曇り空
気温:暑い事は暑いが我慢できる程度の暑さ

当日の車の状態
・タイヤ : 前後後期純正サイズ ZⅢ 7部山くらい
・タイヤ空気圧 : 冷間2.0kでスタート。温間2.4kぐらい
・ブレーキ : 前後プロμ HC-CS 
・大きな変更点 : ダンパー変更(クラックス→HKS)


午後からトップフューエルの走行会で貸し切りの為、眠い目をこすりながら午前の走行に向けて起床。

今回は息子が高校入試に向け学校見学で出掛けていたので、学校に忘れ物を取りに行く条件で娘を帯同。

しかし現場でする事が無いので・・・




来週にせまった就職面接の勉強をしてました。

娘曰く「うるさいけど逆に声に出して練習しても変な人に見られんし、他にやる事無いから集中できて良かったわ」

との事。



本題に戻り、今回の走行は新しい車高調の感じをつかむためのお試し走行。あまりタイムに拘らずに色々

減衰をいじってどんな感じに変化するかのチェックの予定。

まず前後減衰2戻しにてスタート。数周タイヤを温めブレーキの効きを確認した後に余裕を持ってアタック開始。

この状態で感じたのは脚で曲がってるというよりタイヤのグリップのみで走ってるような感覚。ロールによる

姿勢変化も感じにくく、イマイチ踏み込めない感じ。自分流に例えるなら全体的に動きが硬くて動きが唐突に

出る為、安心して攻め切れない感じ。この時のタイムは40秒前半ぐらい。

次に前:7戻し 後ろ:2戻しで走行。今度はちゃんと姿勢変化を感じれ、フロントがロールしながら曲がっていく

感じで唐突感も無くまあまあな状態。ただ、ステア初期の反応がだるく且つ曲げにくく、それで後輪のロール感が

あまりないのでスロットルで曲げる感じの事がしにくい感じ。あと、Zコーナーで縁石を踏む際には後輪がバタバタ

するので怖くてアクセルが踏み込めない状態。この時のタイムは40秒フラットぐらい。

最後に前2戻し:後ろ7戻しで走行。今度はフロントの入りが異常に良くなり且つステアもかなりクイックに変化。

Zコーナー進入もスロットルで姿勢も作りやすく、他のコーナーでもスライドのコントロールがしやすい方向に変化。

縁石を乗り越える時もリアのバタバタ感も消え、ソコソコ踏み込めるようになった・・・のだが、リアのロール速度

が速すぎる感があり、安定感が少々足りない感じ。タイヤがタレてたのもあると思うがまだまだ理解を深める

必要を感じました。それでも39秒台後半で数周走れたので今回はこれで満足。ベストは39秒754



前回の鈴鹿ツインでの走行会では走れなかった分、十分に楽しめて良かったです。

終了後、後かたずけをしてた際に午後からの走行会の車両が続々と登場。娘が「なんかウチのと違うスゴイの

いっぱい来たなあ」って言葉を聞きつつ家路に・・・・。


その後、急いで昼食を食べた後に息子と鈴鹿クラブマンレースの観戦に行ってきました。



知り合いチームが出てたので、いつもと違う気持ちで観戦出来て良かったです。スーパーGTとか華やかな

レースもいいですが・・・・。鈴鹿クラブマンレースってなかなか見ごたえありますね。




Posted at 2018/09/17 01:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月12日 イイね!

町内会集会所にてミニッツ特設コースを作ってみた

自分が暮らす東海地方において、ここ最近ミニッツのウレタンコースが閉鎖が続き、ウレタン走る際は常に

遠征を続けていた昨今・・・。友人がとうとうコースを買っちゃったとの事で、自治会員限定で使用料0円の

ウチの町内の集会所にてコースを設営。



ミニッツ仲間総出で慣れないコース造りに奮闘し・・・



コース完成!

コース全長としては少々短いが、ユーザーが個人で設営出来るレベルとしては中々の物でないかと。




走らすと、まあ楽しい事!

冷暖房完備で給湯&綺麗なトイレ。あと、ゴロ寝出来る和室つきのサーキットなんて中々ないような(笑)

今後はコース延長と計測器導入予定で、並みのショップコース超える感じになりそうな予感(笑)




最後に・・・・ミニッツはやっぱ楽しい!
Posted at 2018/09/12 23:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/1945837/47374681/
何シテル?   11/29 00:47
ノーマル調を出来るだけ崩さず、自分の欲しい部分や必要な部分だけを小改造して、メーカーの味付けを出来るだけ壊さずに公道を堂々と走れる車作りに拘ってます。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

センターピラーのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:01:07
リアブレーキディスク 小径化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 17:15:06
ブレーキを何回踏むとフルードは全量入れ替わるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 23:04:58

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
いきなり発作的に欲しくなり、運命的な出会いで購入した120系のS2000。ぱっと見年式が ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
今は亡き父から孫である娘へ。それから諸事情により自分が引き継ぐ事に。丁寧に乗っていた為、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
部屋の整理をしてたら写真を発見したので一応UPしときます。 若かりし日に初めて購入した車 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
我が家のファミリーカーとして11年頑張ってくれた元愛車です。良く走り・しなやかに曲がり・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation