
第137回
来月の最低ノルマ負担軽減の為、ネタを絞り出そうと足掻く今日この頃。
さて

「今回は、日常回。まぁ、大した事はしていませんが(笑)」

「ただ、最終回を第150回で切りよく締めたいと言う目標があるので考えます、考えます……」
先日の探訪から帰ってきた後、お天気が良かったので……

「ウチのS2000の前オーナーは几帳面なのかボディーカバーを使用していたらしく、トランクには買った時から純正カバーが入っておりアイルトンも、せっかくなので使っているのですが……」

「引き継いで2年半……さすがに、表裏汚れてますね(笑)何だか分からん、不気味な虫まで引っ付いておりました(汗)」
そこで、軽く拭き上げることに(*'▽'*)

「他にも、触りたくない生物が潜んでいないか注意に注意しながら雑巾がけ(^^)」

まぁまぁ、綺麗になりましたが(爆)もう少しジャブジャブ洗った方が良いかもしれません( ^ω^ )

その後は、車の小物を切らしていたので……

途切れない気持ちが〜♪私の道標〜♪♪ってな具合で…….

近所のオートバックスへ。タイヤ交換シーズンだってのに意外とガラガラ(失礼)

いつもは、タミヤスプレーの銀色でシュッと補修しますが今回は、割引クーポンの関係でコレ!

「ん?「アイルトンのS2000って、セブリングシルバー・メタリックじゃなくね?」って??」

「そうです。本当は、シルバーストーン・メタリックと言う色なんですが売ってなかったので代用でコレです(爆)良いんですよ、別に錆予防で塗るだけなんで(笑)」

「だいたい、タッチペイントにタミヤカラー使う人間が気にします?そんな事??」

ちなみに、ステアリングのmomoロゴの補修もタミヤカラー(爆)

アクリルよりも、エナメルの方が乾きにくいですが発色が良く、乾燥後の出来栄えも良い感じなのでエナメルを愛用してます(*'▽'*)あまり、希釈せずドロッとした状態で塗り込むのがコツです!

我がS2000のシルバーストーン・メタリック。TS-42ライトガンメタルがなかなか近い色ですよ( ^ω^ )
そう言えば………

「宇都宮近郊にお住まいの皆様!旧お菓子ランド通りに、からあげ専門店が出来たのをご存知でしょうか?」

「決して、噂なんかに惑わされないアイルトンですが、「美味しいよ!」と風の噂を耳にしたので”仕方なく”行ってみる事にしました(爆)」

雨の降る日だったので、久々のユーロR(^^)

「お店に入ると「からあげ1キロを何セット買うんだ!?」ってぐらい、からあげ1キロを買い込むババァ(あ、失礼)おば様も、いるぐらい混んでましたよ〜♪」

とりあえず、からあげ4つ入りと手羽先タルタル丼?ってヤツの大盛りにしましたが、マジでご飯をギュウギュウに詰めてくれてるので実際は大盛りではなく、特盛り状態(笑)

「おそらく、並盛りでも十分満腹だと思いますので食べきれるか心配な方は、並盛りをオススメします(^^)」

それにしても、ユーロRのK20AユニットはDC5のK20Aとは違って電気モーターみたいにレブの8800ぐらいまでシューンと回りますね♪

DC5のK20Aは、回すと楽しいのですが下が無く少々かったるい(汗)

まぁ、それ以上に↑コレは2.0ℓあるとは思えないほどトルクが細く低回転域だと何も感動はありませんが、7000を通過しレブの9500まで回すと他のエンジンでは体感出来ないF20C独自の世界観があります(^ω^)

同じユーロRでも、先代のH22Aは5500ぐらいから明白に音が切り替わり(明らかなトルクの谷間)背中を押されるトルク感を感じながらレブの7800まで勢いよく回りきりましたが、それとは全く違う感じ。

「大人5人乗れて、荷物が沢山積めて、程々のスポーツ性。SiR以上TYPE-R未満(簡単に言えば、大人し過ぎない若過ぎない)の走行性能、フォーマルなセダンボディーにレカロバケット&6速MT」

「そんな生粋のスポーツセダン、アコードが諭吉250枚ちょいで新車で買えたんですから……アコードは、どこで道を間違ってしまったんでしょうか(悲)」

「スポーツセダンアコードを愛するアイルトンが、本格的に暴れ出す前に137回目締めてしまおうと思いますズラ(笑)」
明日で11月も最終日。
長々とお付き合いありがとうございました(^^)
Posted at 2017/11/29 22:45:33 | |
トラックバック(0)