
18 第181回

昨日の鈴鹿8耐も、無事終わりましたね\(^o^)/鈴鹿8耐は、走る人、支える人、観る人、全ての人が主役になれる素晴らしいイベントですよね(^-^)

タグホイヤー愛用の自分としては、嬉しい図(笑)
さて

「台風と関係なく、どしゃ降りが降ったり止んだりした週末。皆さん、どう過ごされましたでしょうか?」

「土曜日は、以前から予定していた都内模型散策に行って来ましたが、日頃の行いが良かったせいか?見事に台風の恩恵を受け、どしゃ降りずぶ濡れ……」

「ですが、立てた予定を狂わされるのがこの世で指5本に入るほど大嫌いなアイルトン」

「とは、言っても世の中思い通りにはならないもの。予定には無かったプランを決行し、結果良ければそれで良しとなった、土曜日の模様をお送りします(^^)」
土曜日の早朝….…

ウチの父親が、30年ほど前に組み立てたタミヤ製CR-X無限PRO。

再販前の旧価格キットを未組みのデッドストック品で在庫してますが、現在プレミア価格みたいっすね(驚汗)

まだまだ、磨けば光る子なので全体を研磨しましたが……

当時は、トップコート剤がおそらく無く、クリアーを吹いた後にデカールを貼った為か経年劣化でサイドデカールが……

「ですが、これはこれで30年と言う年月の味(^^)補修はせず、このままにする事にしました( ̄∀ ̄)」

朝からパラパラと雨降る中、友人を拾い出発!

ただ、台風接近と言う割には想定していたよりも風や雨が少なく?

ちまちま降ったり止んだりと、通り雨のような感じでした(´ω`)

順調にストコーに入り

「そう言えば、先日ステアリングを3年ぶりに純正に戻しましたが、コレがなかなか当たり(笑)元々、嫌いではなかったんですが、さすがはオリジナル。シックリ来ますね(^-^)」

そして、まずいつもの所。

「いつもの所と言っても、車を停めただけで、今回はちょい歩いて目当てのお店を探す事から始まります(^^)」

霧雨降る中、トボトボ歩き……

「地図で見ると、秋葉原から上野の間の路地裏にあるようです……」

「ラブライブファンの方なら、お分かりになるお店の前を通り(^^)」

辛い事で有名なラーメン屋さんを発見し、興奮(爆笑)

なんて事してると、上野?

「秋葉原と言えば、ラブライブ。上野と言えば、我らカラーズの町!」

時間の都合により、パス&スルー(爆)

「その後、もう1度地図を確認すると通り過ぎてしまった事に気付いたアイルトン。何てこったい∑(゚Д゚)」

「もっと分かりやすく」

「書きなさい。宇都宮舐めとんのか」ピッ

「ですが、朝ごはんを食べてないのでお腹が空いてきました。朝食にしましょう(´ω`)」

思わず、木暮課長やボスのマネがしたくなるブラインドを目の前に、その気持ちをグッと我慢し……

たまには良いでしょう。朝マック( ^∀^)

えびフィレオを食べるのは、数年ぶりでした(爆)

「朝食後は、いよいよお目当てのお店へ(^^)」

1店舗目のこちらのお店。実は名前が同じで間違えて入ってしまった、中古プラモデル屋さん(笑汗)

レオナルド4さん。店主に「4って事は、他にお店はあるんすか?」と聞いた所「ウチはココだけですよ」との事。1から3まである訳ではないようです(笑)

「昔作ったプラモデルや、買いそびれた事がある懐かしい絶版キットが溢れる店内。戦車系が多く、ガルパンファンの方にオススメです!!」

んで、もって本来探していたのが……

レオナルドLGさん。レオナルドって流行ってんすかね?ディカプリオとダビンチしか知りません(爆汗)

「残念ながら、目当てのプラモデルは無かったんですが……」

「さすがは、都内の中古プラモデル屋さん(^^)絶版品や、生産休止状態のキットなどが並び(´ω`)タミヤのNSX-R探してる方!1つ在庫ありましたよ(笑)」

その後、再びどしゃ降りに直撃。ですが、次の3軒目へ♪( ´▽`)

左の茶色のビルのピンクの階にある、先ほどのレオナルドLGさんの2号店に潜入(^^)

「こちらも、ミリタリーからガンプラと豊富。カーモデルなどの在庫もあり、最近再販されない、タミヤRX-7カブリオレやカウンタックLP400などが並んでました(*´∀`)♪」

「やはり、都内の中古プラモデル屋は予想していたより種類があります。ですが、わざわざ経費をかけて来たのに戦果が上がらず……」

「もう、このザマでは帰る訳にはいきません(涙)どうする、どうするよ……」

「台風?雨が強いだ??このまま、手ブラで帰ったらブログのネタにもならず、世間の笑い者。と、言う訳で予定にはなかったプランB発動です!」

心が違う意味でぴょんぴょんしてるんじゃ!!

当ブログ史上初!車で宇都宮から秋葉原まで行き、歩いて上野駅まで行き、電車で梅島まで行く事にし……

友人が地元のチャリンコ姉ちゃんを捕まえ「プラモデル屋さん知ってます?」と聞くも……

自転車姉ちゃん「プラモデル屋?知る訳ないでしょ??」
まぁ、普通に街歩く人に「プラモデル屋さん知ってる?」って聞いて、分かる人の方が少ないのがあたりまえっす(笑)
ですが、数秒後に先ほどの姉ちゃんに呼び止められ……

自転車姉ちゃん「そう言えば、前にあっちの方向にあるお店でプラモデル買った事あります」
マジか!!!!!

そんな感じで、姉ちゃんに言われた方向に歩く事10分。

見事に当陣営が探していたお店が、姉ちゃんが教えてくれたお店と同じお店で無事到着♪( ´▽`)

「こちらのお店。事前に調べた際、かなり昭和気質な感じ……と書いてあり少々不安でしたが、入ってみると正直「模型屋さんって、ドコもこんな雰囲気じゃない?」とアイルトンひと安心(笑)」

「そして、品数の多さ!!さすが、町の模型屋さん(^^)量販店では並ばないキットが並び……しかも、数年探していたキットを見つけてしまい(驚)」

「模型屋の売り上げに貢献しなければいけない!と謎の使命感に燃え(笑)」

数年探していた物、昔買い逃した物、久しぶりに目にしたので確保した物と3個大人買い(爆)

「おそらく後々「あの時、買っときゃよかった……」と後悔するのは目に見えてますから(笑)」

1度秋葉原に戻り、車にプラモデルをブッ込み(^^)

お昼にしましょう(*´∀`)♪

ここのラーメン屋さん。注文して3分かからず提供してくれる、吉野家も真っ青な牛丼みたいに速いお店なんです(笑)

冷ラーメン。柚子風味のスープに浸して食べる、要はつけ麺ですねo(^▽^)o

替え玉は2玉まで無料が魅力の、このお店(^^)ですが、そこそこ量は多いほうです(*´∀`)♪

柚子風味ですが、夏にぴったりなピリ辛( ^ω^ )

食後、フラフラしてると再びどしゃ降り。太鼓の達人探しに秋葉原まで来たナイスガイ。カナダ&アイルランド&イタリアの多国籍軍観光客と仲良く雨宿り(爆)

「いや〜、当ブログもインターナショナルになりましたワイ(爆笑)」

そして、5軒目。

このお店で、1番探していた絶版キットを新品デッドストック品を手に入れる事に成功(嬉)

予算全部使っちゃいましたから(笑)
その後……

「メイドカフェいかがですか〜?」
と、浴衣の姉ちゃんの客引きに捕まり。

「メイドカフェ……確かに、1度も行った事ないし勉強的な意味で行ってみるのもいいかな?」

「よし、行こう。あまり、キャピキャピ萌え萌えしてたら、帰るぞ」

カウンター席に案内され

「想像してたより、だいぶ普通と言うか喫茶店みたいな感じっすね(^^)もっと、アレなのかと不安でしたが(笑)」

時間は90分。飲み物、メイド姉ちゃんと会話、簡単なゲーム(ゲームはやってないっす)で、1人¥1500。まぁ、ええでしょ(爆)

そう言えば、アキバのカリスマメイド。ミナリンスキーさんが居たとか言うのは、こちらのお店でしょうか?

「アイルトン。日頃の行いを警視庁公安や、ンミちゃん、ハノケちゅんにバラされたくなかったら、次回はこちらのお店へいらっしゃい♡」

夕方になると、風も強くなってきて滝みたいな雨(爆)

ハイフリ。ミケちゃんも好きですが、リンちゃん派です(`_´)ゞ

そろそろ、帰りましょう(^^)

117クーペ。量産丸目ですね(´ω`)

と、飯田橋から首都高に入りますが……

10分圏内で、追突事故、路肩でタクシーが停まりゲロ吐く姉ちゃん、中型トラックが壁に特攻し大破などと、渋滞に巻き込まれ………

30分後、ようやく攻略(汗)宇都宮方面に舵を切り撤収する事になりました。

「入手した物達は次回公開!」

「長々と、お付き合いありがとうございした( ^∀^)」