• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月10日

1991年のカリーナEDのオプションカタログ

1991年のカリーナEDのオプションカタログ この年代のオプションカタログを続けます。

実はカリーナEDだけではなくコロナExivのものもあるのですが、内容はほぼ変わらないため、こちらに代表していただくことに。

カリーナEDについては、新たなトレンドを切り開いた初代か、トレンドの終幕となった3代目のファンが多くて、その谷間となる2代目はやや印象が薄いのかなぁと思ったりします。

それでも、当時はそれなりの台数が売れたクルマですし、ファンも必ずいると信じての掲載です。あるいは、当時乗ってたという方もいらっしゃるのではないかと。


私感の部分は後回しにして、カタログを先に紹介してしまいましょう。
2代目の後期となる1991年(平成3年)8月のカタログとなります。



最初の見開きは、エクステリア
当時のマークII系でも見覚えのある用品が並びます。
標準設定のなかったゴールドエンブレムは、用品として設定されていました。文字ベース部分は白のみだったようです。





続いては、インテリア
エアバッグの標準化が進む前らしく、所謂”モモステ”が用品設定されています。当時は、社外品としても装着されることが多かった銘柄ですね。

フルシートカバーのデザインあたりは、スポーティさ優先で他車との違いが感じられます。





最後は、快適性と音響
左頁の用品もマークII系とほぼ同じ設定ですね。
香りコントローラーは、後年81界隈でも捜索人が結構いたような。

オーディオは、メーカーオプションが充実した仕様(10スピーカーのスーパーライブサウンド)だったため、用品の設定の方がむしろ大人しい印象です。



ということで軽く流してみました。
以下、私感です。

カリーナEDについては、思い出のクルマ編で取り上げたくらいですし、やはり初代が好きだったりします。

初代の設計時点では、「販売店の中でも傍流でいい」、「数ある4ドアの中で1台くらいはこういうコンセプトがあってもいい」という割り切りがあったからこそ、ああいう形で世に問えたと思うのです。それがいつの間にやら、トレンドセッターに成長してしまったため、2代目は守りに入って結局埋没した印象が拭えないのですね。

埋没した理由はED以外の事情もあって、ライバル車の相次ぐ登場のみならず、自社内でも、コロナExiv、カローラセレス、スプリンターマリノと続いて出てきては、作り分けが難しくなるばかりという印象を受けていたのです。
さらに、本来はそれほど多くない需要を乱獲・乱売の形で、根絶やしにしてしまったのかなぁなどと。

登場直後に、NHKで安全性が突如クローズアップされて、4ドアピラーレスハードトップに逆風が吹いたというのも結構響いたとは思うのですが。


2代目が他車に及ぼした影響という点からは、功罪半ばするというのが私的評価です。功の方は、国内向けのEDやExivがあるからこそ、190コロナはあれだけ欧州に向いた形で出せたと推定しています。罪の方は、同じ理由で190コロナの国内仕様のみ、あるいはカリーナからスポーティグレードが落とされてしまった点ですね。後者に関しては、結果4ドアセダンの高齢化に拍車がかかったのでは、とも思っています。

これらローハイトの4ドアハードトップは、新車のみならず中古車も、ほぼ輸出されることはなかったという辺りも、国内特化の車でありました。同年代の190コロナや100カローラが晩年は大量に輸出されてしまったのとは実に対象的です。


2代目EDからも20年近い時が流れて、メルセデスのCLAが世に出てくるというのも感慨深いものがありますが、一方のこの国では、軽自動車を中心に「ハイト」が「スーパーハイト」になってと屋根の高さを競い合っている構図というのも興味深いところがあります。
4ドアでありながらも屋根の低さを競い合った20年前とは真逆の形なのですが、これらがトレンドというものであるならば、流行なるものは、かくも難解で掴みどころがなく、かつ流れがいつ変わるかわからないものということなのでありましょう。
ブログ一覧 | カタログ話(オプション編) | クルマ
Posted at 2015/03/10 21:50:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

面白そうな車がいっぱい
パパンダさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

天気よし❗️やっぱ洗車だね😊
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

教えて下さい🙇🏻‍♂️
【ShiN】さん

今日の晩酌🏠️🍺
brown3さん

越前 福井の旅
闇狩さん

この記事へのコメント

2015年3月10日 22:49
こんばんは、parl-siroさん♪

この頃だとCDチェンジャー、しかもトランク
ルームにCDチェンジャー本体を設置する
タイプが標準でしたね?

これの少し前には、車載用DATプレーヤー
なんてキワモノがあったり、これのだいぶ
後にMDがカーオーディオの主流だった頃
にはMDチェンジャーなんてのもあったような
気がします・・・。

それが今やiPod/iPhoneないしはAndroidの
スマホを繋げられることが前提条件みたいに
なってるんですから、時代が変わりましたね。
コメントへの返答
2015年3月11日 6:14
おはようございます

トランク置きのCDチェンジャーもFM変換とAUX入力の両方があって、音は断然後者が良かったです。CDチェンジャーの小型化により室内におけるようになったのは、90年代半ば過ぎですね。

MDチェンジャーはソニーが推していて、別体の6連の他にインダッシュの3連を記憶しています。後者は81で使っていました。

iPodを使ってみたら、あまりの便利さに即車内導入決定。これも純正デッキでコントロールできないか、いろいろ調べたのも懐かしい記憶です。
オーディオはいろいろ手を出していて、もう一つの車歴だったりします。今も時折悪戦苦闘ネタをブログに上げたりしますが(笑)
2015年3月11日 11:49
自分は歴代で一番好きなEDは2代目前期モデルです。当時放映されていた刑事ドラマの影響があります(笑)
少し話題とはズレますが、ABSとTEMSを同時装着すると、リヤウインドウに両方とも装着を示すステッカーが貼られるのが凄く特別感がありました。マークⅡですと両方装着されていても4-ESCだけが表記されていましたからね。

カリーナEDルックですが、日本もまたレクサスあたりで復活するのではないかと思っています。
コメントへの返答
2015年3月11日 20:06
こんばんは

あれは、広報車らしい最上級グレードの全部乗せでしたね。そのネタを取り上げればよかったです(笑)
もっとも、それ抜きだと前期の広報車はExiv派でした。

リヤウィンドーのステッカーは、オプション選択の特典ですよね。家にあった170コロナの「4-ESC」は密かな自慢でした(笑)。81は、後期からステッカーが廃止となるのですが、前期用の「4-ESC」を後付しようと検討したことがありました。あのステッカーは、リヤウィンドーの有無、両方に対応できるよう形状が工夫されていたのには感心しました。

レクサスでEDルックをやるとしたら、GSあたりでしょうが、あえてのCTでも面白いかもしれませんね。

プロフィール

「近況報告(令和6年4月編) http://cvw.jp/b/1984303/47684123/
何シテル?   04/28 21:33
3台計で20年以上の長きに渡って乗り続けたX80系からW204への代替がみんカラを始める動機となりました。 最初はW204関連を主とするはずだったのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

1989年式マークII3.0グランデG感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:34:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2013年9月14日納車 アドバンストライトパッケージ ボディカラー:988 ダイヤモン ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1995年12月登録(同型最終年月) 2001年6月購入 2013年9月譲渡 ボディカ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1992年6月購入 2009年3月一時抹消 2009年6月永久抹消 ボディカラー:18 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
1991年7月登録 2000年11月購入 2001年6月譲渡 ボディカラー:27N パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation