• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

7日目?

7日目? 仕事が無いから今日も明日も休みなのだー
そして3日仕事行けばまた5連休…

今日はブリ化以外の細かい事をやっていました。
まず、昨日買ったベニヤ板とナッター使ってGTウィングを復活させました。
翼端板が捥げた際に欠けた部分とかは、真面目に直すのもカッタルイので適当にパテ盛ってタッチペンで黒く塗って終了。
何かもう多少見た目悪くてもしっかり機能果たせばそれで良いです…

その次にリアバンパーの修正
パテ盛ったり削ったりである程度直したけど、塗装のひび割れが多数あって綺麗に直すには塗装を3コートくらい剥がす必要があって、そこまで手間をかける必要があるのか???なので綺麗に直すのはあきらめー


フェンダーにエビナットを埋め込む練習のために、ディフューザーを固定していた箇所のM6を3個、M3を2個ずつエビナットにしました。
元々曲面に対してボルト&ナットで固定していたせいでナットが突き抜けかけていてFRPがボロボロだったりと状態が良くない箇所にやったのですが、力加減が難しいです。
というか、しっかりカシめる前にバキバキになってくるので元の強度が弱い所に埋め込むのは厳しかったです…
辛うじてカシめられたのでバキバキになった所にはパテを盛って終了~

明日は9時ごろから作業をし、午前中にリアバンパーの下地作りをして12時頃にはサフェを吹きます。
んでサフェのサンディング可能時間までの間にフェンダーにエビナット埋め込んで時間を潰し、15時くらいから中研ぎして艶消し塗装?!
そこまで明日中に出来れば後はドアとリアフェンダー、ブリスター塗るだけでブリ化がようやく完成でっす。

けーどーリアが終わっても、フロントセクションの改造がまだまだ残ってるんですけどねぇ~(涙
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/11 21:01:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

イタリアン
ターボ2018さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年5月12日 19:15
エビナット打ち込むときって力の掛け方によってはナナメになったりするし、アルミだとカシメすぎてネジがバカになったりしやすいんで気を使いますよね。
ちなみにボクはM4を主に使ってます。

補修&塗装はいろいろ手間かかりますが完成目指して頑張ってください☆
コメントへの返答
2009年5月12日 20:23
出来るだけ押さえつけて斜めにならないように気をつけてます(笑
ディフューザーは元から使ってたボルトに合わせましたけど、フェンダーはM4予定ですね。
というか、フェンダー用のエビナット1個見事にねじ山ぶち抜きました!

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation