• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

切りました

切りました 昨日の話なんですが、FDの一時抹消完了です。
兄貴にやってきてもらったので掛かった費用は630円だけ。

仕事中にちょいちょい計算してたけど、OH費用はタービンをリビルドにしても100万前後でいけそうな感じです。

ハウジングとローターが使えれば更に安くなる。
まぁ、両方ともブローしてないんでフル交換になる事もないだろうけどね。

計算上は2年後の7月前後には予算溜まるとは思います。

とりあえず今回は純正ツインで行こうかと思います。
最初はサイド行ってTO4Sにしようかとも思ってたけど、2年後でもうちはまだ25、乗り換えなければもう1度O/Hしないといけないのでその時にしようかと。

予算が出来れば後でタービンだけ買えても良いわけだしね。

タービンも今のまま変えなくて、余計な事もしないでどっかのコンプリートE/gに乗せ変えてリセッティングするだけなら70も掛からないのでその辺はどこで妥協するかですかね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/17 23:00:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

定番のお寿司
rodoco71さん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年9月17日 23:34
予算を考えていないと、妥協点の見極めって難しいですよね。

いつも「ついで」でオーバーしますf^_^;

リビルトならヘボい所のは危険ですね。
コメントへの返答
2009年9月19日 10:19
後で開ける事が出来ないので、ついでにポート加工やランド加工やバランス取りやら…

ついで 色々やりたくなりますよね。

リビルドはタブンR魔の使うと思いますよ。
それか、今開発中の14タービン2機掛けの奴!
燃料系の強化が必要だけど、見た目ノーマルで400馬力↑が開発目標らしいです。
2009年9月17日 23:36
2年後に25かぁ冷や汗いいなぁぴかぴか(新しい)主任なんて36になってるあせあせ(飛び散る汗)ナンバー無くなるだけなんだけどなんか寂しいよねぇ(;^_^A
コメントへの返答
2009年9月19日 10:20
まだまだ車人生はこれからですっ
一応乗れる車がまだあるってで思ったよりは平気でした。
まぁ、元から月に数回しか乗ってなかったからですかね…
2009年9月18日 18:06
ぶっちゃけ昨年のワシはのエンジン&タービンなどなどなどなど・・・で、にゃく70でした^^;

因みに予定ではワシのも4年後には抹消登録する予定ですわぁ^^

仮ナンバーで時たま動かしてやるのもいいですよ^^
コメントへの返答
2009年9月19日 10:25
もしないでどっかのコンプリートE/gに乗せ変えて
この辺意識して書きました(笑

仮ナンでも良いんですけど、土日が休みなので借りる為には有給の使用が必要なんですよ…
だから仮ナンでサーキットへも行けない(涙

後は、仮ナンだと自賠しかないから殆ど無保険車ってのも何かあったらと思うと結構怖いです。

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation