• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月22日

ジャッキ

ジャッキ MR2の純正ジャッキがこの間のスプリング交換時にぶっ壊れました。

かれこれ5年使ってるからしょうがないかなぁ。
ちなみにFDのアルミジャッキもベアリングがいくつか抜けて半ブロー状態です。

木っ端載せても油圧ジャッキが入らないもんで、純正ジャッキばっか使ってるのが原因だと思いますが…
フロアジャッキが使えりゃ良いんだけど、駐車場の形状的に無理だってのもあるんですけどね。
まぁ走行会とかでも普通に純正ジャッキでサクっとタイヤ交換しちゃいますが。

100系純正ジャッキは結構良い感じで、ハンドルもMR2よりも長くてカナリ楽になりました。

解体屋に行って良さそうな純正ジャッキ補充してこようかな~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/23 00:02:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年10月23日 0:15
純正はほとんど使われませんから、本望かも(笑)

ベアリングが入っていたとは知りませんでした。
コメントへの返答
2009年10月24日 21:55
あんまり酷使するのを想定していないだろうから耐久性は低いんですかね?

ベアリング無くなるととんでもない硬さになりますよ。
2009年10月23日 0:33
純正でオススメなのがホンダ純正がオススメですよ♪
トヨタや日産に比べて長いので軽い力で回ります♪
そして肝心のハンドルは30セルシオの純正ハンドルが最高です(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月24日 22:01
ほーぅー、じゃあ眺めの奴を買った方が良いって事ですね。

高級車のってハンドルが目のが多いんですかね?
2009年10月23日 8:52
純正ジャッキって一度も使ったことないッス^^;
ワシは敷き石を階段にして油圧で上げてます。
リヤはそのまま上がりますので、らくらくチンです^^
コメントへの返答
2009年10月24日 22:05
純正ジャッキ良いですよ!
木っ端に乗せても純正ジャッキがギリってのがキツイです…

駐車場が坂になってなけりゃもう少し楽なんですけどねー
2009年10月23日 17:12
僕はフロア持ってますけど
純正ぽいパンタが一番融通が利きます。(爆
ジャッキポイントもメーカーお勧めとは違うとこにかけますし

コメントへの返答
2009年10月24日 22:07
良いフロアジャッキ持ってなくて、下ろす時に一気に落ちるので怖くてあんまり使いたくないです…

ウマかけないで純正ジャッキかけまくって潜ってたりします。

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation