• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月14日

O2センサー?

O2センサー? ブーストセッティングした後から、たまにアイドリングが不安定でアクセル入れてないのに2000回転まで上がったり、アイドリング負圧が通常-0.63くらいなのが-0.4くらいになって車体がブルブル揺れる様なアイドリングになったり…

エアフロかISCVの不調かと思って、エアフロは中古のを用意済み。
ISCVはエアコンのアイドルアップとかも問題無いみたいなので消耗品だけ用意。

まだどれも交換したわけじゃないんので絶不調ですけど、今日は警告灯が点灯。
セッティング時にA/F系付けていたので、もしかするとO2センサーがダメっぽい感じ?

FDが絶不調だった時と同じでアクセル煽ってないとエンストするのでくっそ乗りにくいです。
ブログ一覧 | JZX100 | 日記
Posted at 2013/11/14 19:05:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

社会復帰です!
sino07さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年11月14日 21:03
チェックランプ点灯してるのですか?
コメントへの返答
2013年11月14日 21:13
前は調子悪くなっても点いてなかったと思うんですけどね、今日は点いたり消えたりしてました。
2013年11月14日 21:28
そうですかー!
現在私は整備士の学校に通っている者です。
チェックランプというのは基本的にO2センサーなどの配線の断線やショートによるものです。
ですので例えばですが点灯したり消灯したりというのは配線の接点の不良等が考えられますね!!
回転数が上がるというのはハンチングということでしょうか?
簡単にですがO2センサーが原因とすれば高回転時に吹けなくなるといった症状がおきます!
トラブルシューティングのやり方としましてはチェックランプはダイアグコードを見て判断します。
OBDコネクターのE1とTe1を短絡させエンジンチェックランプの点滅回数で何系かを見てそこの配線を追ってきます。
もしご自分でトラブルシューティングをするならば参考にどうぞ。
コメントへの返答
2013年11月14日 22:00
回転数が上がるって行ってもハンチングじゃないですねー
1発死んでるような音でアイドリングが2000回転くらいで維持したかと思ったら急に下がって途中でアクセル煽らないとエンストって感じで。
エアフロ、ISCV、O2センサー関係が怪しくて、意外と1JはECUが弱くて壊れる事もあるし、H8年式の16万キロ目前だと何処がぶっ壊れてもおかしくなかったり(笑
2013年11月14日 22:21
ヨタ車のO2は直ぐ駄目になりますよね(^-^;

ただ‥‥O2だと、不調症状がでないことが多いですよ。

チェックランプは精神的に良くないですけど(^-^;
コメントへの返答
2013年11月14日 22:41
O2フィードバック領域って狭いですからねぇ。
FDはアクセル開度5%以下、2500RPM以下とか条件ありますし、マークⅡも似たようなものかも?

チェックランプ付くとP-FCのノック反応かと思っちゃいますね(笑

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation