• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月03日

完成!

先週の日曜に作成して、毎日変更する事3回目にしてついにエアダクトが満足行くレベルで完成しました。

仕事終わってから夜中に作業していたので画像はありません…

今日やった作業は、出来るだけ空気の通り道を制限して外気をエアクリの方へ持って行くようにした所、パワーFCで確認出来る結果くらいの差が出ました。

家に帰ってきてから、土曜の走行会のためにFタイヤを18インチ245のネオバから17インチ235のネオバに交換して、エアダクトを微調整して、エンジン始動した所、吸気温度が57度でした。
エンジン停止後、少ししてから始動すると各部が熱持ってしまうので吸気温度が高くなるのは仕方ないのですが、家まで数百メートルを低速で移動させただけで、53度くらいまですぐに下がりました。

これなら、ボンネットのダクト開放すれば、40度台で済むかもしれません!

今回エアダクトを製作した理由が、走行会で1ヒートごとの合間でエンジン停止中にガンガン上がった吸気温が次ヒートで中々下がってくれない事に対する対処だったので、これでバッチリですねっ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/04 00:46:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

首都高。
8JCCZFさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

フジミのスタリオン作った(追記あり)
カズサメさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2007年10月4日 11:16
温度辛いですよね(汗)

先日の本庄でオーバーヒートしちゃいました(泣)
挙句の果てに「オタクのFCかなりウルサイので静かにして下さい!」だって(怒)
茂原は何も言われなかったぞ(怒2)
仕方がないのでサイレンサー入れて走ったら排気温センサーが抜けてしまった(汗)
現在、排気漏れ中!
コメントへの返答
2007年10月5日 0:59
オーバーヒートは怖いですねぇ…
うちのFDも相当五月蝿いので音量規制あるサーキットだと注意されそうですよ。
サーキットなのに音量規制あるってのも妙な話ですよねぇ~

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation