• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月19日

分かってきたかも?

ちょっとはFDの乗り方分かってきたような気がします。

毎日、通勤で2分かからずに登れる山道?を通っていて、そこで帰りのみ練習しているのですが、今日は中々成果がありましたよっ

今までちょいと攻めるとすぐにリアが滑っていたのですが、今日はあえて滑らせ気味に走ってみました。
いつもはカウンターが必要なくらい流れていたのを、ギリギリカウンターしなくてすむくらいに滑らせながら走ると面白いように曲がっていきます(笑
なんていうか、車の中心から向きが変わる感じ?

180SXで滑らせながら曲がるのとはちょっと違う感覚でした。
どちらかというとMR2に近いフィーリング。


兄貴が乗っている代表的FRの苺と前乗ってたSWの中間くらいの乗り方をするとベストなのかも。

ただ、リアの状態が掴みにくいからやっぱりトーコンキャンセルしたいですね。
欲を言えば減衰調整が出来る車高調も欲しいなぁ…

若干滑らせながら走ると早いのは分かってたんですが、FDの限界が高くて中々そのレベルで走れなかったのですが、半年ちょい乗ってようやく180SXとFDの車両特性の違いに感覚が追いついてきたって感じ…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/19 23:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

おはようございます!
takeshi.oさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2007年11月20日 21:41
トーコンキャンセルすると限界が低くなる代わりに
限界がわかりやすくなります!!
トーコン変えるとスライドコントロールもしやすくなりますよ~!!
コメントへの返答
2007年11月21日 1:07
来月ボーナス出るので、それで買う事にしましたっ!
2007年11月20日 22:03
トーコン、自分もはやくキャンセルしてりゃー良かったって思った部類ですね。
車の限界は多少下がるとしても、その近くをキープしやすくなるんで、ドライバーとクルマをセットで考えたら、TOTALで良くなるって感じでしょうか?
ハンドルに頼って曲げるだけじゃなくて、”踏んで曲げる”ような感覚で乗れるとめっちゃ旋回速度上がりますよね。FDって!
コメントへの返答
2007年11月21日 1:35
どこでも、トーコンは早めにやっといた方が良いっていいますよね~
純正だと限界付近で滑るのか滑らないのかどっちなんだーい?って状態が合ってスリリングなのがいただけません…

昨日は出来たのに今日は滑りすぎました(笑
乗り換えてからあんまり全開で走ってないので、未だに340馬力オーバーのアクセルワークに苦戦中です…

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation