• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

ショック

アラゴスタのフロント1本が減衰はあるけど、調整ダイヤルが壊れていて割りと強めの状態から変えられない(爆 仕方ないからフロントはKTSのままでリアだけ装着し、12キロのスプリングだと全下げでも車高が5cm上がってしまうので、付属していた柔らかいプログレッシブ使ったらフラフラして気持ち悪い…! ヘル ...
続きを読む
Posted at 2014/11/08 23:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

中間マフラー完成とか

中間マフラー完成とか
メインを延長して、デュアルの短縮をするのが物凄い面倒だった… 見た目はたいしたこと無いように見えても、デュアル結合なので難易度が高くてきつかったです。 ボディの丁度この角っちょに突き刺さるレイアウトになってしまっていたのを延長して何とか回避出来ました。 ECV挟んでこの位置なので、取り ...
続きを読む
Posted at 2014/11/02 19:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

アラゴスタ

アラゴスタ
マーク2のリアの動きに違和感が出てきて、今使ってるKTSが中古で買って5年2万5千キロ使っているので車高調の交換をする事にしました。 326powerのチャクリキを買おうと思っていたんだけど、色々こだわると結構良いお値段… ちょうど良く第二世代のアラゴスタを見つけたので中古だけど一発目に出ていく ...
続きを読む
Posted at 2014/11/01 20:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

ミスった

ミスった
現車で試さず、予備の中間から起こした治具で作成していたけど、見事にレイアウトミス。 後部座席のフロアに分岐部分が当たってアウト! 仕方が無いのでメインを7cm延長し、その分デュアルを短縮する事に… 気づいたのが15時でそれから急いで作業したけど片側しか出来ませんでした。 装着は来週まで持ち越し ...
続きを読む
Posted at 2014/10/26 18:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

中間マフラー作成4

 中間マフラー作成4
かなり時間かかって大変でした。 1万円しないおもちゃみたいな溶接機でも頑張れば何とかなるんだよ…! ただあまりにも大変なので次はTIGの購入も考えます。 パイプの溶接はたいした事ないけど、パワーがなさ過ぎてフランジとか肉厚箇所が本当に辛い… 後は干渉せずに取り付け出来るのかどうか。
続きを読む
Posted at 2014/10/25 18:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

中間マフラー作成3

中間マフラー作成3
高速カッター大活躍。 溶接棒だけで3000円くらい使いそうなので、TIGでアルゴンガス使うのとそんな差が無い気がしますね。 アークだとスラグ除去が大変だし、見た目も悪いので100/200V TIGを買っても良い気がしてきます… 難しい所は終わったので後はメインパイプを上手い事レイアウトするだけ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/19 22:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

中間マフラー作成2

中間マフラー作成2
今まではグラインダーでパイプカットを行っていたけど、角度付けて真っ直ぐ切るのが物凄い難しくて、隙間が空くと溶接の難易度もグンっと上がるのが悩みだったので、今回は高速カッター導入しました。 リョービのC-3050って奴ですけど、安い割りに中々便利でいいです。 本当はバンドソーが欲しいけど本体も換え ...
続きを読む
Posted at 2014/10/12 19:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

中間マフラー作成1

中間マフラー作成1
年を取ると趣向も変わるようで、今までは直管で音が割れていても気にしなかったけど。 最近は気になるようになったのと、車検の度にフロントパイプ付近にある触媒交換が割りと面倒だったので、交換が簡単な中間に触媒を付ける事によって不満を2つも解消! 今ついてるストレートは大体で作ったけど、今度はフルス ...
続きを読む
Posted at 2014/10/11 21:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

NB

あまりにもFDに乗らないので、FDの車検切って代わりにNB型のロードスター買おうかなーっとか思ったり… 相当安く見つけたりとか機会あったらって感じですけどね。 今の所買うかどうかは五分五分?
続きを読む
Posted at 2014/10/08 01:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

カップリングファン

カップリングファン
オイルクーラーがフロントにあるので引き込み量を増やせば冷却効率が上がると思ったので導入です。 水温自体は全然平気なんですけど、油温が120度になるのが厳しい… 塗装屋の仕事が安定のクソっぷりで、アンパネをバンパーに固定しているナッターをダメにされてる箇所があってバンパーが外せなくて苦労しました… ...
続きを読む
Posted at 2014/09/13 20:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation