• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

3週間

リアハッチの納期が3週間
つまり、受注生産

11月から赴任っぽいので何だかアウトな気がします。
冬の7ミまでに直せる気が全然しない。
Posted at 2011/10/03 22:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD | 日記
2011年10月02日 イイね!

取り外し



リアハッチは既に注文済みだけど、いつ届くのか分からず、届いても置く場所が無いと困るので既存のハッチはどかしました。
このままヘラフラ見学に行っても良かったかも。

ハーネス類はロールバー外さないとルーフの内張りが外せないので、内装ぶった切るしかないかなぁーっとか思いましたが、何とか狭い隙間から指を通して外せました。
流石に上側のハッチ固定マウントを外すには内装切るしかなさそうだけど…
今の所はピン固定せずに純正の固定方法で行く予定です。
とはいえ、製品にベークライトなり固定箇所が埋め込んであるのが前提なんですけども。


ダンパーはそのままだと強すぎるので2本ともガス抜きしてRピン固定出来る様にしました。
他の人の真似ですけどね(笑
中々良い方法だと思いました。
Posted at 2011/10/02 17:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD | 日記
2011年09月27日 イイね!

ラッピング

FDのリアハッチのダイノック ラッピングの見積もりを出していて忘れていたのですが、忘れた頃にきました(笑

シート 24,000円
工賃 12,000円
税込み33,600円
ただし、ダイノックシートの幅の問題で2枚張り

3万で出来れば良いなぁっと思っていたので、中々妥当な金額提示!
ちょっとやってみたい方法があるので今回はフルラッピングの予定ではなくなりました…
Posted at 2011/09/27 23:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD | 日記
2011年09月25日 イイね!

禁断の

禁断の軽量化ウィンドウレス(爆
もういっそハッチ無くても良いみたいなー?


ガラスもまぁまぁ重かったですけど、アクリル程度では削れて5キロって所かなぁ。



カーポート直したので定位置に戻しました。
今回はコンクリートを300キロくらいぶち込んだのでもう倒れる事は無いでしょう。
真正面からだとタイヤのハミっぷりがたまりませんなぁー
Posted at 2011/09/25 20:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD | 日記
2011年09月23日 イイね!

ハッチの素材

FDのリアハッチは色々調べた結果、4ローター化したMagic製が可能性大です。
ウィンドウ一体成型でFRPは約8万、カーボンは約13万
重量は約9キロ

ウィンドウ別体の場合でも大体ハッチ、アクリル共に5キロ前後あるので重量は大差無いです。
費用的には一体型の方が1万ちょっと安いくらいですね。

もう1つ見積もりを取ってもらいましたが、そちらはフルドライカーボン一体型です。
重量2.8キロ 28万
ドライでも別体でアクリル付けると7、8キロになるのを考えると、一体じゃないとイマイチだし、別体+アクリルより安いのを考えたら有りですね。
金プロ導入してなかったら間違いなくコレだったかも。

ドライは予算的にNGとして、材質をFRPにするかカーボンにするかで悩んでます。
・カーボン自分でクリア
・FPRでいつも通り艶消し
・FRPでダイノック貼り

お金あるならカーボンで良いんですけど、所詮CFRPで重量変わらないの考えると見た目だけで5万増しは…
艶消し塗りは水垢とか汚れが残りやすく、ステッカー貼ると劣化による再塗装ごとにステッカー代掛かるの考えるとちょっと微妙かなぁ…
現実的な妥協案としてはやっぱりダイノック貼りでしょうか。
差額5万以内で張り込み成功出来れば良いみたいな?
ただし全然成功する自信無いですけどね。
最悪は複数分割張りの上からクリア→面出しで誤魔化しそう。


軽量化について適当に調べて大体で計算してみると↓こんな所↓でしょうか?

純正ハッチ約25キロ
・ウェット系ハッチ約9キロ マイナス約16キロ
 1キロ当たり5,000円(FRP) 8,000円(カーボン)

・ドライハッチ約3キロ マイナス約22キロ
 1キロ当たり12,500円~


純正ルーフ約6.2キロ
・ドライルーフ約1.65キロ マイナス約4.55キロ
 1キロ当たり46,000円~

(片側)
純正ドア&ガラス約18キロ
・ウェットドア&アクリル約7.5キロ マイナス約10.5キロ
 1キロ当たり13,500円~

・ドライドア&アクリル約3.5キロ マイナス約14.5キロ
 1キロ当たり22,000円~
Posted at 2011/09/23 01:31:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD | 日記

プロフィール

「マーク2売却 http://cvw.jp/b/202680/48714738/
何シテル?   10/16 18:17
金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。 ライトウェイト ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
音が良い1Jにもう1度に乗りたくなり、勢いでS15を売って購入。 完全ド・ノーマルでワン ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation