• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

被害







エアロの修理は1日あれば色塗りまで余裕なんでどうでも良いんですけど、ハッチは面倒ねぇ…
ハッチは昔からitaさんと同じARIOSのにしたかったんだけど、結構前にカタログ落ちしちゃったみたいでションボリ

今までも劣化したウィンドウフィルムとステッカーとロールバーのおかげでバックミラーなんて役に立ってなかったのでウィンドウ要らないんですよ。
社外ハッチにするのは良いとしても、アクリルウィンドウだと結構割れてる車両も多いしちょっとパスしたい感じ。
Posted at 2011/09/22 00:44:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD | 日記
2011年09月21日 イイね!

ブレイク

親からの連絡ではどうやらFDのリアハッチガラスとフロント?フェンダーがブレイクしたみたい。
俺の心もブレイクだよ!

正直ハッチとフェンダーなんてどうでも良いけど、高いホイールとウィングの方が心配…
Posted at 2011/09/21 18:05:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD | モブログ
2011年09月20日 イイね!

116度

昨日のクラッチ交換後の試走で、買い物した後に再始動した時の水温なんですけどね。

停止前は87度安定で、街中1500~2500回転負圧走行だったのに軽くオーバーヒート気味とかたまりませんね!
120度を超えるとハウジングが歪み始めるらしいけど、純正でファンが回るのが110度くらいなの考えたらギリギリ許容範囲って所でしょうか。
Posted at 2011/09/20 20:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD | 日記
2011年09月19日 イイね!

クラッチ交換終

クラッチ交換終何とか2日かかって無事クラッチ交換終了!
旧ディスクは見た目はリベットまで全然余裕があるので減って無いのかな?っとも思いましたが、交換後のクラッチミートは凄い奥になりました。
ペダル調整しているのもあるけど、少しでも足を浮かせたら半クラになります(笑
あまりの遊びの無さに常時接触か?っとも思いましたが、クラッチ切ってギア入れていても回転数に変化は無いので問題無いみたい。
ただ、半クラにするとシャーって音が鳴るけど、アタリ出てないだろうし摩材の違いもあるからかなぁ?

色々大変でしたが、今日困ったのは分離させたレリーズとディスクの結合がどうやるのか分からず、結合させた後にクラッチ操作していたらカチャンって音がしたのでミッション窓から覗いたら、クラッチレリーズのプッシュロッドがミッション内に脱落…
もちろんフルードも垂れてしまい、まさかもう1度ミッション奪着か?!っとも思ったけど、何とかロッド拾ってクラッチレリーズ組みなおしました…
零れたフルードは仕方ないので念入りにふき取って良しとしました(爆

っとまぁ、トラブルもありましたが、自分で組んだおかげでどういう構造なのか分かりました。
参考にした本は微妙に違っていたりでイマイチ信用出来ないし、今度はしっかりと整備書用意しとこうかと思います。

整備書 1991-11 WM4002(1)
整備書 追補版 1994-7 WM4024(4) FD3S-300001~  
整備書 追補版 1995-12 WM4029(5) FD3S-400001~ 4型変更分
整備書 追補版 1998-12 WM4047(6) FD3S-500001~ 5型変更分
整備書 追補版 2000-9 WM4050(7) FD3S-600001~ 6型変更分
電気配線図 1994-7 WD4013(1)
電気配線図 追補版 1995-12 WD4015(2) FD3S-400001~ 4型変更分
電気配線図 追補版 1998-12 WD4026(3) FD3S-500001~ 5型変更
Posted at 2011/09/19 22:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD | 日記
2011年09月18日 イイね!

焼け

焼けクラッチディスク結構焼けてますなー
もちろんフラホも同じような感じ。
ディスクは全然溝ありましたがどうやら純正だったみたい?
交換したディスクはダンパースプリングが1個だけ緩かったけどそんなものなのですかね。

ミッション搭載を父親に手伝ってもらいましたけど、全然入らなくてイライラMAX!
センター出ていても前後左右が少し傾いていると全然入らないみたいで1時間半くらいかかりました。
入る時は呆気ないほどスコンと入るんだけど…

ミッション付けた時点で19時前だったので作業終了。
明日も作業できそうな天気なので頑張って色々元に戻さないと…
Posted at 2011/09/18 21:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD | 日記

プロフィール

「マーク2売却 http://cvw.jp/b/202680/48714738/
何シテル?   10/16 18:17
金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。 ライトウェイト ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
音が良い1Jにもう1度に乗りたくなり、勢いでS15を売って購入。 完全ド・ノーマルでワン ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation