• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

カビ

カビ押入れに入れてた、車検の時だけ装着するFDの助手席がカビてるぅ~!
水拭きして、ファブリーズW除菌で汁ダクにしてやりました。

マークⅡ純正ステアもカビてたし、湿気ヤバイですね。
皮脂が残ってるとカビちゃうのかな?
長期間保存するならアルコール消毒してからの方が良いのかも。

倉庫に入れてるFDの運転席と後部座席はダルメシアンみたいな事になってますが見ないフリしてます(爆
使わないから捨てたいけど、集積場では車パーツNGで、産業廃棄物取り扱ってくれる所じゃないとダメみたいなので中々捨てるタイミングが無いです。
Posted at 2012/08/26 23:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD | 日記
2012年07月01日 イイね!

静岡セブンデイは寒かった

FDは車検切れてるのでマークⅡで静岡セブンデイに行ってきました。
雨降ってる風強いし寒いし辛かった!


めっちゃ低くなったマ~ちゃんFDとトンでもホイールの真琴君FD2台ともバッチリ目立ってました。


それにしてもこの深さは羨ましい!
この状態で来たという驚きの行動力でした。



ロータリーの解体ショーを見たり、Do-Engのりビルドショートが10万くらい?で落札されてうらやましーとか思いながらも寒いので2時に帰宅!
20インチにして径が600→630になって色々逃がすために車高上げてるのもあるけど、それにしてもこの差は並べると恥ずかしいっ
ハイレート組んでせめて後3センチは下げないとなぁ…


ヘッドライトに合わせてリアテールのレッドスプレーを落としてピンクフィルムに張り替えました。
こっちのが真っ赤かなのより良い感じですね。

帰りには今日の本当の目的へ。
どっちかというとコレがメインでした(爆
最初はオクで汎用のコアとエレメント移動キットに、HPIのサーモ買って3、4万くらいで組もうかと思ってたんですけど、キャンペーン中だったので見積もりをお願いしたら定価92,400円が69,500円と安かったので即購入!
ちなみにこのお金はFDの車検費用でした(爆
Posted at 2012/07/01 21:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD | 日記
2012年06月24日 イイね!

来週は

来週は来週の7月1日はいよいよ静岡セブンデイなわけですけど。
なんと、うちのFD車検が切れてます(爆

後1週間遅ければ車検取る事も出来たんですけどねぇ、残念。
平日は月曜から出張で金曜の夜21時に自宅に帰ってくる生活なので仮ナンすら無理です。

なので今年はマークⅡでちょっと様子見に行くくらいです。
FDの車検は来年くらいにでも気が向いたらとります(笑

乗らなくても年間15万くらい維持費かかってるのがトンデモな感じです。
一時抹消した方がお金的には楽なんですけど、再取得が陸運持ち込みになると色々面倒になる事が前回抹消して分かったので1年程度なら切らない方が楽です。
Posted at 2012/06/24 21:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD | 日記
2012年05月31日 イイね!

車検

FDの車検が切れているので、7月1日の静岡セブンデイまでに通すか悩んでたりします。
今冬は走る予定無いし、そもそもアイドリングの感じがイマイチよろしくなく既に息絶えかけてる気配がものすごいです。
元から圧縮7切ってるのにオーバーシュートでブーストカットしまくったので仕方ないんですけども。

そんな感じで車検通してもイマイチ乗れるかどうかも怪しい状態なので…
まともに動くのが7月のイベントと冬の走行会程度だったのでかなり勿体無い気がします。

が、一時抹消すると復活時に持ち込みになってそれは大変なので、乗らなくても税金だけ払う感じです。
そうなると追加で払うのは車検代1年5万円くらいしか差ないんですよねぇ~
その額を払えないから困っているのですけども…

安くオーバーホールなり乗せ換え出来れば良いのに
Posted at 2012/05/31 22:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD | 日記
2012年04月21日 イイね!

2JZ

ニーヤンがFDに2JZを換装してますが、案外コレって良いんじゃないのかなっと思ってしまいます。

2JZ自体は中古で10万、R154の100系ミッションも10万くらい。
ペラとか必要な物はキットなので楽々。
キットの値段はちょっと分からなかったけど3,40万?
ハーネスがどうするのかイマイチ分からない…

金プロ使ってる自分とかは込み100万前後で2JZ化出来そうな気がしちゃいます。
圧縮無くってエンジン死にかけで、オーバーホールしてTO4S詰むのと同じ金額で2JZ化出来るってなると悩んじゃいそうです(爆



13Bハウジングの値段も年々上がるし、ロータリーはオーバーホールが安いって言うのも昔の話ですね…
Posted at 2012/04/21 11:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD | 日記

プロフィール

「マーク2売却 http://cvw.jp/b/202680/48714738/
何シテル?   10/16 18:17
金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。 ライトウェイト ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
音が良い1Jにもう1度に乗りたくなり、勢いでS15を売って購入。 完全ド・ノーマルでワン ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation