• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2009年12月21日 イイね!

LEDテール

仕事があんまり無いので、仕事中にFDの自作LEDテールについて考えてみました。

テール・スモールに使用するのは
A-BRIGHT FluxLED RED
4.6cd~(@30mA) 90°VF=2.2V IF=50mA

入力電圧を14.4で想定し一列4配置で計算すると。
(14.4V-2.2V*4)/0.05 → 5.6V/0.05 → 112Ω
112Ωの抵抗を使用すると50mA確保出来るみたいです。

スモール時のみなら110Ωか120Ωで十分ですが、スモール・ストップの共用で使用する場合には。

5.6V/910Ω=6.1mA(スモール)
5.6V/120Ω=46mA +6.1mA →52.1mA

必要耐圧は
0.046A*5.6V=0.26W
0.006A*5.6V=0.036W

余裕をみてこれくらいの抵抗値で良いと思われます。
LED自体は90~150mAでも耐えるそうです。
ただ60mAだとそれなりに発熱するらしい。


ウィンカーはA-BRIGHT FluxLED Amber
4.6cd~(@30mA) 90°VF=2.0V IF=50mA
(14.4V-2V*4)/0.05 → 6.4V/0.05 → 128Ω
6.4V/120Ω=53mA

必要耐圧は
0.053A*6.4V=0.33W

ざっと必要な物を書き出すと。
(ストップ&スモール)
A-BRIGHT FluxLED RED 96個(24発仕様) 6720円
カーボン抵抗910Ω1/4W 24個 240円
カーボン抵抗120Ω1/2W 24個 240円
整流用ダイオード(1A) 8個 160円
BAY15d金属口金 4個 160円

(ウィンカー)
A-BRIGHT FluxLED Amber 48個(24発仕様) 4320円
カーボン抵抗120Ω1/2W 12個 120円
整流用ダイオード(1A) 2個 40円
BA15s金属口金 2個 80円
ハイフラ対策セメント抵抗(8.4Ω) 2個 300円

他には基盤とかリード線とか色々

電子パーツ類は大雑把に見積もって13000円くらいかな。
前期テール等も含めて余裕を持つなら総額20000円くらいかな。

単純なパイナップルパターン
◎◎◎ ◎◎◎
でこの値段ですからねぇ…
敷き詰めたり、調光やパターン変更スイッチ付けたらもう少し行きますね。

案外LEDたけーっす…
ま!やろうと思えば出来ない事はなさそうってのはわかりました。
計算が合ってるかは??ですが教えられるくらいには理解したはずです(笑
Posted at 2009/12/21 19:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation