• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

準備とか


街乗りでもたまに半クラの位置が曖昧になって気持ち悪かったので、強化クレビスにしました。
色々とリジットにしてる振動が伝わるようになったので純正は相当ショック吸収してたんだろうなって…
小さいのに値段は高いけど割りと満足度が高くて良い感じです。



いつか付けようと思っていたけど、2ヶ月連続でグリップやるのでどうせならって事で導入。
助手席側のドアの締りが1Gだといつも引っかかっていてジャッキアップすると普通だったのが、1Gでもしっかり締まるようになりました。
街乗りくらいじゃ効果あるんだか分からない(笑


フロントのピンソがフラットスポット出来ていて車両トラブルなのか分からなくて気持ち悪いのと、2年も経ってるとグリップがカナリ落ちてる感じだったのでNS2R買ってみました。
同じサイズだけどハイグリ系なのでショルダーがスクウェアらしくフェンダーに当たります…



冷暗所で保管してたとはいえ、使うタイヤが5年前のZ1☆なので新品使うお金も無いのでケミカルでごまかしてみます。
国産でGripよりは臭くないらしいです。
2度塗りで良いらしいので4本×3,4セットはいけそうな感じでした。
臭いは防虫剤のナフタリン臭っぽい感じです。
塗ったタイヤを詰んでると臭いけどすぐ慣れるレベル。



フロントのアッパーボールジョイント、リアのメンバー上げ、車高調交換とか色々やってたのでアライメントも取ってきました。
足回りのセッティングは余り詳しくないので、適当な感じに…
フロントはキャンバー付けてるなら若干トーアウトが良いらしいのと、リアはとりあず弱インで試してアンダーかオーバーかでここからインにするかアウトにするか決めようかと思います。
キャンバーは色々と当たったりで限界あるので妥協。
Posted at 2015/01/24 15:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2014年09月06日 イイね!

エンジンマウント

エンジンマウント16万キロも走っているし、エンジンマウントを一度も交換したことが無いと思われるのでTRD製にしましたが、外した純正は切れてなく全然普通に使えそうな感じでした。

思ったよりも振動がきます、FDにセリミリジ入れたくらいのレベル。
純正もそこそこヘタってたみたいで、シフトアップの時のショックが無くなったのは良い感じ。
Posted at 2014/09/06 21:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2014年08月18日 イイね!

塗装オワタ

塗装オワタ塗装から帰ってきて2ヶ月しか経っていないのにクリア終了。

ボンネット、ルーフ、トランクにこんな感じのクリアが浸食してるというか、めっちゃ細かいヒビみたいなのが何箇所か入ってます。

2ヶ月足らずでこんなになるとか、まともなウレタンクリアじゃないんじゃないかってくらい…

ホイールナットは緩んでるわ、フェンダーは塗装垂れてたし、濃色車なのにシングル使ったらしくオーロラマーク出まくってるし、この程度の仕事でプロとかビビるね。
Posted at 2014/08/18 23:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2014年06月18日 イイね!

戻ってきた

戻ってきた艶があって気持ち悪い(´゚ω゚):;*.:;ブッ

しっかり元と同じようにパール入れて塗ってもらったけど、ソリッドなのか2コートなのか分かりません(爆
自分でパール入れて塗った時は艶消し剤入れなくても艶が引けてたので恐らく2コートだとは思うけど…

艶消しよりも傷が目立ちそうなのでコーティングかけた方が良いかも?
Posted at 2014/06/18 21:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記
2014年05月29日 イイね!

塗装が…


どうにかしてパール映らないかなって思って撮っていた一枚。


先週実家に帰った際に、塗装も安定しただろうからと洗車した状態。
塗装オワタ\(^o^)/

GW明けの通勤で、雨降った日にワイパー動かしたら、やけにザラザラ音してて何かフロントガラスに付いてるみたいでした。
最初は爪で擦れば取れるしゴミなのか、樹液が付いただけなのかな?っと、実家帰ったときに綺麗にすれば良いやと思ってたんですけど、どうやら車体全体に塗料が飛散していたみたいです。

アパートの横で工事というか作業をしていて、そこで柱の補強工事をして色を塗っていたのでそれしかないと!
不動産管理会社に電話して先方に見てもらった結果、6日から塗装作業してますねって事で時期も合うし付着してる塗料の色も合っているので過失を認めてもらえました。

先方が用意してくれた車屋に預けて修復作業をしてもらったのですが、全塗して日にちが経っていない所に飛散したせいか、コンパウンドで削っても塗料が食い込んでいて落ちませんでしたと…
落とせないので塗り直しでも良いですか?って事だったので、全塗し直してもらえる事になったのですが、プロでもカスタム専門じゃないので艶消しで塗るのは無理です!って事で、同じブラックマイカのレッドパールを艶有りで塗り直してもらうという事で落ち着きました。

全塗する前だったら別に良かったんですけどね。
ツイてないんだか、プロに塗り直して貰えるからツイてるんだか…
塗料は付きましたがね(´゚ω゚):;*.:;ブッ
Posted at 2014/05/29 19:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記

プロフィール

「ND切れ角アップナックル http://cvw.jp/b/202680/48702310/
何シテル?   10/09 22:43
金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。 ライトウェイト ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation