• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2010年05月03日 イイね!

準備完了


スペを更に2ミリ追加
10J-17で265サイズじゃもう限界かなっとか思います。

ここまでがストローク限界点
自分の予想を超えてコレより1センチでもストロークした場合にはフェンダーが割れます。
5ミリ程度なら何とか擦れる程度で済むはず…

右側はこれで良い感じのツラっぷりなんですけど、左側が5ミリほど足りません。
どうも、FRPの製品誤差が結構ある感じなのかなぁ…
チリが合わないと噂のD社だし、生産国は中国だし仕方ないか。

しかし気になるのうー
フェンダー直すの面倒だし、左右のオフセットを変えるのは良いのだろうか・・・


他には、ツラ合わせや車高調整のために4回くらい上げたり下げたりして超疲れましたー
油圧ジャッキは絶対入らないので純正ジャッキでやるしかないし…

苦労した甲斐もあって、多少安全マージンを取っていますが街乗りでは干渉や擦りもせず良い感じ。


唯一問題があるとするならばココ。
リアの調整中に車高落としてからキュイキュイ音が鳴り始め、ロールバーのジョイント、ウィングの固定ネジの増し締めをしても治らず、トランクに入って飛びまくり、音の出所を探したら干渉してた。

しかも片側だけなんだよねー
カナリの高音でキュイキュイ鳴るから気になります。
音質的には黒板を爪で引っ掻くような生理的嫌悪感がある音?

一度緩めてマイナスドライバーでコジってずらして再固定したので多少はマシになりましたが、穴を拡大しないとダメかもー

とりあえずこれで明日のオフ会の準備はバッチリです!
Posted at 2010/05/03 19:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

わびさび



そんなばかなー
左右ともに同じような状態になってました。
スーパーナウのマルチの時はこんな事無かったんですけど…

スーパーな追加スペーサーはマルチ風に穴が空いているので水が溜まらない?
こっちの安い方は5穴しか空いていないのでちぃーさい隙間から水が入って溜まると抜けなくなっちゃうの?

悪化しても困るので、水が抜けるように追加スペーサーには金属ヤスリで外側に向かって傷を付けてやりました。
つっても爪が引っ掛かる程度の傷なので水が出るかは謎ですが…

やっぱり買うなら良い奴じゃないとダメですね。
Posted at 2010/05/03 00:51:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 1112 1314 15
16 1718192021 22
232425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation