• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

装着

装着雨が降っていたので、通勤用に契約している月1万円!の屋根付き駐車場で触媒交換しました。

緩み止めナットなので、固着してるとスタッドごと外れるとは聞いていたけど、3本全部スタッドごと抜けました。
おかげで普通のボルト扱いで再利用しましたけど。

触ストにしたら1Jはファーストアイドルが2000回転と高いせいで始動直後は洒落にならないくらいウルサイです。
落ち着けば常用3000回転までは音の大きさはそんな変わらないです。
それ以上はやっぱり音が大きくなりました。
そして音がちょっと割れ気味になりました…


元々中間パイプのレイアウトがよろしくなかったのですが、触ストが長いのか、フランジ角度がイマイチなのか、2センチほど下がりました。
轍があるとゴリゴリです。

変更前


変更後


触ストにしたらミッションと触媒を固定するステーが付けれなくなったせいか、6000くらいから共振でビビり音が凄いです。
特にマフラーのテールをゴムリングを使わずにタイラップでボディーに直固定してるのも悪いのかも。

REの触ストだとアホみたいに臭いのに、排ガスの臭いはせずに何か焦げ臭い感じです。
多少白煙噴いてるみたいなのでオイルが燃えている?!
そろそろ15万キロなので多少の白煙は仕方がない所でしょうか。


動画撮った帰りにフロントハーフが割れました…
排水溝の段差があるのは知っていたけど、動画撮る時に通った時には平気だったので油断してました。
Posted at 2011/10/22 17:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 10111213 1415
16171819 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation