• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

中間マフラー完成とか

中間マフラー完成とかメインを延長して、デュアルの短縮をするのが物凄い面倒だった…
見た目はたいしたこと無いように見えても、デュアル結合なので難易度が高くてきつかったです。






ボディの丁度この角っちょに突き刺さるレイアウトになってしまっていたのを延長して何とか回避出来ました。
ECV挟んでこの位置なので、取り外したら恐らく当たりそうな気がします…




他も当たったらどうしようかと思ったけど、ボディとサイドワイヤーには数センチ残して何とか回避出来てました。
これで当たってたら手直しで心が折れそうです。
遮熱テープとか貼っておいた方が良い気はしますけど、手持ちを使い切っていたのでまた今度。

空ぶかしした感じでは、触媒付けたら音量下がるかと思ったけど十分うるさかったです。
ただ、音の割れがカナリ低減したのは手間かかったけど頑張って良かった感じです。

手直し自体は昨日行っていて、今日は取り付けのみだったのでサクっと終わりましたけど、続けて行った車高調の交換が中々苦労しました。


全下げにしてもKTSより5センチも高い…!
12キロのバネに交換したかったけどそんな事したら純正より車高が上がってしまうので、元から付いていた7.8キロをとりあえず装着しておきました。
それでも2cmくらい車高が上がってしまうけど、レートが落ちた分ストロークされるとフェンダーが危険なのでとりあえずは我慢です。
Swiftの6キロヘルパーを入れてこの差は対処しようかと思います。
ヘルパーの自由長72mm→密着長30mmの42mmと合成バネレートにより12キロも21mm縮むので元と同じくらいには出来るかな…
Posted at 2014/11/02 19:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation