• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

インジェクタータイミング

インジェクタータイミング後からインジェクタータイミングは弄って、燃料が濃くなる効率の良いタイミングに変更しようと思っていたけど。
ちょっと思うところがあって先に調整をしてみた。

アイドリング状態で少しずつ調整したら、一般的に言われている通り、吸気バルブが開き始める30度前くらいに吹き終わると良い感じだった。

今までのデータだと吸気バルブのオープンにかなりオーバーラップしていたけど、開く前に吹き終わるとアイドリングでのボコ付きがなくなったり全然違う。

低速域は燃料や点火時期より遥かにインジェクタータイミングの方が体感レベルで変わるなってわかった。

調べてもイマイチ正解が分からなかったけど可変バルタイは、VVTiのマップにも連動してタイミングも進角するようにした。

VVTiと違い、インジェクタータイミングは最小変更値が5度ずつなので綺麗に連動する感じではないですけどね。

高回転高負荷領域に関しては、最大で25度くらいオーバーラップするようにし、燃焼室温度を下げて対ノック性を上げてる。
ただ、オーバーラップしすぎると回転上昇が悪くなるとかなんとか…
燃料テーブルが完成したら、少しずつタイミングを調整してフィーリングの変化を確認してみようとは思う。
Posted at 2018/02/25 23:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100 | 日記

プロフィール

「マフラー加工 http://cvw.jp/b/202680/48786122/
何シテル?   11/25 22:19
金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4 5678910
11 121314 1516 17
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
マーク2を売ってロードスター1台だとタイヤ交換すら行けなくて困るからヤフオクで買った。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。 ライトウェイト ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
音が良い1Jにもう1度に乗りたくなり、勢いでS15を売って購入。 完全ド・ノーマルでワン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation