• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

吸気温センサー

吸気温センサー吸気温センサーをHKSからGM Delcoに変更したけど、引き直すの面倒だし何かあったときに戻せるように変換ハーネスにした。

剥き出しサーミスタはパイプとかエンジンルームの熱に影響されないらしいので、全然数値が変わって読み込む補正値が変わってセッティングがかなりズレました。

HKSだとエアクリ位置での計測から+5~10度くらいは高い数値だったのが、GM Delcoだとアイドリングはほぼ同じで走行中は-5度くらい。

今まで計測していた温度は何だったんだってくらい違う…
1Jのスロットル前だとファンの風が当たるからかなり影響していたんでしょうね。
Posted at 2018/07/08 23:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチ滑り http://cvw.jp/b/202680/48784642/
何シテル?   11/24 23:40
金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 34567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
マーク2を売ってロードスター1台だとタイヤ交換すら行けなくて困るからヤフオクで買った。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。 ライトウェイト ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
音が良い1Jにもう1度に乗りたくなり、勢いでS15を売って購入。 完全ド・ノーマルでワン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation