• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2006年10月18日 イイね!

激しい

激しい激しいよこれやった人(・ω・)…
駅前の細い通路なのに、一体何キロで突っ込んだらこんなだるま落としみたいなことになるの。

しかもこれ、電線繋がったままですよ(爆

数日経っても短縮されたままの電柱が放置されてるわが地元!
直そうにも駅前で通行量多くて道狭い所だから大変だろうけどね~




5穴化はとりあえず、来月辺りにDIYで何でもする先輩に手伝ってもらってやることに。

しっかりした形の、舐めにくいメガネ使ったほうが良いってショップの人に言われたし。
それかボックスも使うなら12角じゃなくてインパクト用の?6角の奴でやらないと舐めやすいって…

残念ながらもう、工具買い足す余裕はありませんのでっ!
先輩に工具借して貰えるまで我慢する事に。
Posted at 2006/10/18 23:57:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月17日 イイね!

チェイサーの謎のホース

チェイサーの謎のホース今日は午後から学校あったのに、起きたのが電車出る20分前で、行くのやめて寝ていたら。
兄貴にチェの車高上げてくれって言われて作業へ(;´ω`)

180SXに比べると大して低くは無いんだけど、家の駐車場に入る時にマフラー擦りまくってて、穴空きそうだったから上げる事に。


フロントのホイールとかシルバーなのに、ブレーキダストの汚れでガンメタなってる…

明日ショップ行って5穴化?した後にRP-F1をセコハンで売ってこようかなーって思ってるから綺麗にしてたけど、HC+の焼き付いたブレーキダストがきつ過ぎて全然綺麗にならないorz
HC+は効きとコントロールは素晴らしいけど、ブレーキダストも素晴らしい(ノд`)



チェの作業してて気づいたけど、このサージタンクに付いてたホースはどこへ繋がっていたの?!

劣化で裂けたみたいで根元だけ残ってるし。
見渡してもそれっぽいの見つからない…
Posted at 2006/10/18 00:14:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月16日 イイね!

5穴化

5穴化今日もやはり佐川のメール便は来ませんでした。
佐川のことが嫌いになりそう(´ω`)


ドラシャの36ミリのナット外すのかなり苦労しましたよ(笑
KTCの400mmスピンナだったけど良かったけど、安物使ってたら絶対折れてた(((;・д・)))

どうやっても400ミリのスピンナじゃ外せなかったから、近くのホームセンターで1メートル398円のパイプ買ってきて、ついでに友達に手伝ってもらって回したら。



パキーン!

とか鳴ってスピンナ折れたかと思いましたよ。

反対側も友達に手伝ってもらったら即終了。
1人より2人の方が楽やね(ノω`)


そしていよいよ、ナックルとかアームの解体ですよ!
今回はアームまで付いてるんで一式交換でポン付けなので。

CRC吹きまくって。さあ外しませう!!









ラチェットが負けました(;´ω`)
全く持ってヨソウガイ!

ドラシャの36ミリは苦労するだろうとは思ってたけど、まさか他のボルトで苦労するとは…

仕方ないので1/2→3/8の変換アダプタ買ってきてKTCのスピンナ使って作業続行しようとしたら、ボルト若干なめちゃったので断念しました…


どうも、友達の家で作業すると毎回微妙な結果に終わる…
前回のデフとかー


困ったなぁ、どうしよう(爆
Posted at 2006/10/16 22:58:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月15日 イイね!

ぽっきり

ぽっきり試験終わって地元着いて、さっさと家帰るかーって運転してた。
リアからガッタガタ音なって、またGTウィングのボルト緩んで暴れてるのかなーって思ったら…

ぽっきり綺麗に折れてる(;´д`)

多分、1ヶ月前くらいにステー延長して元より10センチ以上ハイマウントにしてたから、そのせいでストレスかかったみたいだねぇ…

この形のアイボルト?とか地元に売ってるの見た事ないし、どうしようかなぁ
余裕があれば3Dのしっかりトラクションかかる奴に変えたいけど、残念ながらお金がなーい





明日リアの5穴化&2POT化するっていうのに、エア抜き用の1WAYホースとフレアナットがまーだ届きやしない(・ω・)
メール便だから今どこにあるのかも確認できないし困った困った。
11日に東京から発送したのに、ここまで時間かかってるのはヨソウガイでした…
Posted at 2006/10/15 23:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月14日 イイね!

完了

フロントのオーバーホールも完了しました。
流石にピストンが固着してて抜けなかったので、知り合いの整備工場に持ち込んでエア吹いてもらって、何とか抜けました。

かなり強いエア吹いてるのに30分以上かかった…
まぁ、あんまりにも時間かかってしまって、無料じゃ申し訳ないので、1050円払ってきました(笑

それから家に帰ってオーバーホールして、耐熱温度600度のスプレーで青に塗装しちゃいましたよ。

本当は赤にするはずだったけど、600度のは1500円で赤がなくて、200度の3000円する奴なら赤あったんだけど、2倍もお金出したくなかったので、青に決定(爆



明日試験があるっていうのに、頭痛と吐気ですっごい今現在気、分最悪です(泣
Posted at 2006/10/14 22:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation