• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

そういえば

忘れてたけど、1代目のSW潰してから2年経ってました。








専門の秋休みで、週2日だけ登校日があって、10月25日のその日は寝坊してしまい、電車に数分間に合わなかったので、仕方なくSWで通学したのですが。

その日の帰りに、何の変哲もないちょいバンクがついてるコーナーで40~50キロくらいで唐突にリアが出て、半端にTRCがかかり、完全に回れず横には砂満載のトラックが居たので、近すぎて当時の腕では立ち直す余裕も無く、それを避けたら壁に突っ込み、車が45度くらいまで持ち上がって半分壁登ったって感じです。

正規ボーダーが割れたので、コピー品のボーダーに交換&カナード装着して1ヶ月でやったのが非常に悔しかったのを覚えてます。

当時はどうしようもなかったけど、今ならサイド引いてそのまま完全に回りきれたかもなぁ~

ちなみに、公道でやらかしたのはコレが唯一です。



10月25日に事故って、10月27日に東京モーターショーに行って、10月29日に180SX下見に行って、11月1日に前金払って、11月9日に納車されました。



今考えても、すさまじい行動力だったかと…
事故ったその日の夜にはGoo.netとかで探してましたからね~

SW乗ってた期間は半年無かったかもしれないけど、良い勉強になりましたよ。
免許取って1年以内で自爆経験して、やらかした時のリスクやら何やら身を持って学びましたからね。


さて今日はこの辺でおしまいっ

もしかしたら続くかも?
Posted at 2007/11/13 01:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

交換

交換ども、こんばんわ!

苺用のシートレールが本日届いたので、兄貴が帰ってき次第今日中にシート交換しちゃいます。

自分の休みが土日で、兄貴が水曜休みなので苺弄るには車を1日借りるか深夜にやるしかないんですよ。

シートレール交換ならパパッと終わっちゃうので今回は車借りずに深夜交換にしちゃいました。



祭りまで後2週間!
多分FD、仕上がりきりません(笑
Posted at 2007/11/10 20:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月06日 イイね!

激しいですっ

マフラー交換してから初めて踏みこんでみました。

バーディー→柿本デュアルはべた踏みで0.65→0.72で0.07オーバーシュートでしたが。

今回のS耐マフラーでは、8割踏みで0.74でした。

コマンダー見ながら踏んでみて、0.7超えた瞬間に離したので5400回転ほどだったんですが、べた踏みでしっかり踏めばもっとオーバーシュートしそうです。

かなりブーストの立ち上がり早いし、本当にどこまでも回って行きそうな感じがするだけに安心して踏めないのは残念です…


冬のボーナスでリセッティングしようと思ってるのですが、半年しか経ってなくてマフラー交換しただけでもう一度現車合わせするのも勿体無いですよね。

どうせならインタークーラーをサイズアップ&エアクリ~タービン間のパイプも変えてからやりたいですね。

予算的に中古の前置きだろうけど、どーにかして格安でV化出来ないもんですかねぇ~
前置きとかバンパーやった時にコア潰れそうで怖いわ(笑
Posted at 2007/11/06 23:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

準備

準備23日の祭り用にA048購入しました~

フロントは245のR1Rでリアは255のA048です。

R1Rは製造が3桁なのでアンダー出まくりそうです…


本当はSタイヤ使う気無かったのですが、金欠で01Rとかネオバ買えないので溝が無いSタイヤを買う事にしました。

こんな状態でもまだ使えるし、値段も100円だからかなりコストパフォーマンス高いですっ


今週中には参加用紙と参加料送らないとなぁ…
Posted at 2007/11/05 00:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

セッティング

R魔行ってきました~

今日の目的だったセッティングですが、やってきませんでした。

今使用してるのがS耐のマフラーって事もあって、抜けが良すぎてどんどんブーストが上がってしまうのでオーバーシュートは止めれないそうです。

対策するとしたら、アクチュエーター辺り弄ってバイパス量増やすか、Fパイと触媒の間にアダプタ入れて70φくらいに一度絞るしかないそうです。



ついでに質問してきたのですが、0.65設定でオーバーシュートした場合はハイの0.85超えなければOKなのか?って。

設定値から0.25?だかまでオーバーすると燃料カットが入ってしまうのでアウトらしいのですが。0.65→0.85だと0.2なので多分平気?だろうって事でした。

もちろんそれ以上ブーストかかる可能性があるのでべた踏みする時には注意はいりますが…



とりあえず23日のATLには現状のまま行こうかと思います。
あそこはそこまで全開にするコースじゃないからちょい抜き気味で攻めれば平気かな。



まぁ、セッティング出来なかったのですが、折角片道100キロちょいかけて行って何もしないのも勿体無いのでプラグコード交換してきました。

値段聞かずにやってもらったのですが、結構良いお値段でした…

工賃がかかると結構良い値段になってしまうので、お金のない自分はDIYしろって事ですねっ
Posted at 2007/11/03 21:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
45 6789 10
1112 13 1415 16 17
18 1920 21 222324
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation