• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

3週間ぶり

に明日はFD動かすかもしれませんー

というのも、先週やる予定だったオイル交換を土曜日にやろうかと。
後、その気になったら車高調も交換するかも?

インパクト持ってないから車高調交換あんまやりたくないんですけどね…


15のマフラーですけど、少しというか結構良い値段するけど、メイン60φで出口も60φのデュアルで作れないかーってショップに見積もりだしました。
しかも、サブタイ、メインタイコ無しの管です。

いわゆるヤンキーマフラーですね(´゚ω゚):;*.':;ブッ

といっても、あんまり煩いとまたどこぞに出頭して誓約書書かないといけなくなるので街乗りでは常時インサイ入れるし3000以上回す気も無いので注意されないと思いますけどね。

多少煩くても、外装ド・ノーマルで車高9センチあるからまず止められない自信はありますが!

60のデュアルは一体どんな高音が出るんでしょうか…
Posted at 2008/12/19 00:13:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月15日 イイね!

マフラー

マフラーうちの15には、前はRS・Rのエキマグが付いていて、オカマ掘られて10:0で修理した際にEXAS EVOtuneに交換したのですが。

どちらもターボ用を使用していたりします。

この辺がオーテックの微妙な所。

普通なら何も考えずにNA用買うんですが、物によってはメーカーHPでR20DETにカッコ書きでオーテックも含まれていたりするんですよ。

逆にSR20DE用にはカッコ書きでオーテックは未確認等書かれていたり。

オーテック純正マフラーにスペR用のが付けられていたりするのがどうもこの辺が曖昧になってる原因じゃないかと。

しかし、いくらハイカムハイコンプっても2リッターならメイン80φもいらん気がするんですが。

しかも太いから低音強くなってNAって気づかれない。

音が低すぎてターボと勘違いされ、んだよーコイツ音だけで全然おせーじゃんって思われる事必至!
ただでさえシルビア系統=ターボの図式があるのに…

NAって分かってもらえるような甲高い音するマフラーが非常に欲しい!

材質はスチール薄肉、パイプは細く、サブタイコ無し、テールエンドは長くっていうのが高音が出しやすい条件らしいです。

パイプは細いって言ってもエキマニに合わせて60φくらいは欲しいですけどね。


ただ甲高く煩いだけじゃなく、サイレンサー入れれば問題にならない音量になるってのも必須ですけどね。

そんな欲張りなマフラー、安くオクに出てこないもんかな。
Posted at 2008/12/16 01:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月14日 イイね!

忙しい

最近、仕事が忙しくて全然何もできねーです。

土曜にFD動かしてオイル交換+シートレール交換+洗車しようと思っていたのに、土曜は休出して出来ず、日曜は微妙に雨の予報だったのでFDも動かせず。

結局FD2週間くらい乗ってないです。

一応土曜日に軽く点検はしてみたのですが、クーラントがまたまた減っているのですが…
正常値は冷間時に入り口から2,3センチ位の位置だと思うのですが、ギリギリ液面が底に見えるくらいになってました。

また漏れてんのか?!っと下覗いてみても全然水溜りないーし。
とりあえず定期的に補給してれば今の所問題無いので気にしない事にします。


そんなわけで?

2週間15載ってるわけですが、エンジン一発始動でカブり知らずだし、鬼レスポンスで下のトルクもそこそこあるしでカナリ楽です。
しかも燃費が超良い。

満タンから乗り出して無いのでまだ燃費出せてませんが、片道5キロで殆ど暖気状態なのにリッター6付近はあるんじゃないかと。

リッター6だとFDの倍走るので色々とオイシイ車です。
Posted at 2008/12/15 01:21:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日 イイね!

届いた~

届いた~しぃ坊さんから譲り受けた車高調が届きました。

ジールのファンクションS6

現在はカタログ落ち?してるっぽいですけど、通常のファンクションSに6段階の減衰調整が付いたモデルらしいです。

今使ってるのはFD買ったときから付いてるクスコのふっるーいので、減調無いわ、フルタップなのにロックシート固着してるわで微妙なのでそのうち変えようとは思っていたんですよ。

なのでタイミングは2年くらい早いですが、ラッキ~

現約1万3千キロくらいらしいので、シルビアメインで乗れば年3000キロで後2年はいけるかも?



後、こっち先に買ったんですけど。


ニーレックスのイントルーダー

今はブリッドのFGタイプ使ってんですけど、クッション抜いててもロールバーにメットがガコンガコンあたんですよ!
痛いし集中出来ません…
前から欲しかったのですが、優先順位低くていつ買うか決まってなかったけど、今回これも売るって事で速攻飛びつきました(笑


何だかんだで、15あってもFDの弄るペースが落ちない気が…
Posted at 2008/12/08 00:21:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

オイル

オイルFDのオイル、いつ換えたかな?って思い返してみたら、ロールバー付けたときにショップにオメガのオイル入れてもらって以来。

ロールバー付けたのが夏ボー後だったので、大体半年くらい交換していないのかな?

距離的は2000キロくらいしか走ってないのだけど、普段なら3、4ヶ月で交換してたのに比べるとペースは遅いです。

けどまぁ、交換しておこうかなっと、オイル取り寄せました。

本当はレボのチタン配合?オイル使ってみたいのだけど、R魔のオイルが後3~4リッター残ってて勿体無いので、今回と次回はR魔にする事にしました。

そして今回。

初めてオイル交換を自分でする事にしました。

雑誌使っても良いけど、廃油パック購入。
ついでにオイルジョッキ?見てみたら、700円~っと意外と高い事が判明!
勿体無いので、ペットボトル切って注ぐ事にします。


後、ドレンパッキン買って来たけど、コレ本当に使えるのか不安でしょうがないです(汗

とりあえず、来週交換かな~?
Posted at 2008/12/07 02:19:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
78910111213
14 151617 18 19 20
21 22 232425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation