• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

でけたー

でけたー先月ドリパで使ったATR SPORTを組み替えました。

どうも、ATR SPORTはビードの内周が若干狭いと思います。
前に組んでいた050Aに比べてビード内周の直径が数ミリ違うのは確実です。

そのせいですげー苦労しましたが、親父に手伝ってもらい何とか無事に組み替え完了~

ATR SPORT減り早いけどドリしやすくて気に入ってるのですが、1人で手組みするの大変なので、次は試しにカイザー買って手組みしやすいか比較してみる事にします。

先日買ったコンプレッサーを初めて使って空気入れましたよ!
うるさいけど非常に良いね。
手組み16本すれば元取れるし案外すぐに元が取れそうな気がします。

エアツールは何にもなかったので、ホムセンでアネスト岩田のセット物でコイルホース7.5m、エアーダスター、スプレーガン、エンジンクリーナー、タイヤチェックが入って4980円のを買ってきたので、とりあえずは色々使えそー。
まぁ、スプレーガンとか相当微妙なので別に持ってる奴でFDの塗装はしますがね…
欲しかったのはホースとダスターとタイヤチェックのみ(笑
Posted at 2009/04/11 18:59:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

無理

無理215/45/17の手組みを行っているのですが。
外す際の反対側、画像みたいにレバー掛けた後、赤丸の所をゴムハンで殴れば簡単に抜けるっていうのだけども。

ふつーに無理。

ホイールがリバース&ATR SPORTで相性が悪いのか知らんけど、ゴムハンでガシガシ殴っていたらビードが軽く切れてきました。
腕力でどうのってレベルじゃないんですけど…
本当に外れんのこれ…?

こんな風にコローンと、最後外れるなんてありえねー!
</object>
Posted at 2009/04/11 16:13:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日 イイね!

腐るから

腐るからあんまり放置すると、ガソリン腐っちゃうから!

最後に給油したのが半年前?な気がしたので腐る前にさっさと入れ替えてしまおうとFDで帰ってきました。

久しぶりのFDの音はどんなもんやとサイレンサー抜いたのですが、別にもう、爆音な気もしないし至ってフツーな感じでした。
15開放時の音に比べたら静音マフラーも良い所(笑


久しぶりに乗ると今まで分からなかった所が分かるわけで…
フロントの足回りが完全に死んでてお話にならない事がよーくわかりました(涙
よく今までこれでサーキット走ってたと思うくらいにスタビリンクか何かのガタが酷い。
コーナ中ずっとフロントタイヤがガタガタ動いていてどこ行くか不安でしょうがないです。
感覚としてはホイールナットが緩んだ状態で走ってる感じですかね?
それくらいフラフラしてるのが分かります。

リアメンバーも歪んでたりするのでしっかり、きちんと安心して走れる様にするためには3桁万円くらい必要そうなので完全復活まで2,3年は掛かりそうです。
Posted at 2009/04/10 22:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

買った

買った定額給付金もそろそろ貰えそうなのでツイにコンプレッサー買っちゃいましたよよよよー

楽○でアウトレット品に良い感じのを発見したので思わずポチり。
2馬力相当、空気吐出量 120/140L/min 、エアータンク容量 39L
これでお値段、送料込み1万6千円くらいでした。

オイル式なのですが、毎日3年使い続けるとか中々にハードな使い方をしない限りは早々オイルが混じる事はないそうです。

つーことで、これからはエアツールが使えるようになるので更なるDIY環境の構築が出来そうです。

しかし、この34キロあるデカブツをどこに置くかが問題になりそうな気がします…
物置買う余裕ないから、木やら何やらで雨風防げる程度の置き場所作らないといけないかも。
Posted at 2009/04/05 22:30:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月01日 イイね!

コンプレッサー

コンプレッサー風邪は3日目にして何とか治ってきました。


来月からFDを弄るわけなのですが、塗装をどうするか。
艶消し黒にするのは決定。

ただ、今塗ってある缶スプレーの艶消し黒でそのまま半オールペンするか、それともガンも塗料もあるのだからしっかりとガンで塗りなおすか。

缶スプレーの耐久性は水垢がすげー付く以外はプラサフしなくても1年は余裕で保つ事が分かりました。
実際遠めから見てもらう分には缶スプレーで全然良いんですけどね。
ガンで塗りたいのは折角塗料あるんだから使ってみたいってだけです。
所詮クリア吹けないから水垢とかどうしようもない気しますけどね?


ここで問題なのが、防毒マスク、ガン、塗料が揃っているにも関わらず。
肝心のコンプレッサーが無い。

どんなコンプレッサーを買えば良いのか分からないので詳しい人教えてぷりーず。


色々と調べてみても25リットルじゃ足りないとか、オイルレスのが良いとか、オイルレスじゃなくてもそんなオイル出ないし水抜きフィルターだけガンとコンプレッサーに2個付ければ良いってだけのだったり、どれが正しいのかイマイチわかりませんー

塗料の量もボンネットで1キロ?!!!とか書かれていたり、んな使うのかよ…とか思ったりします。
1台塗ったら5キロ増し?2回オールペンしたら10キロ増し?
Posted at 2009/04/01 22:33:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
56789 10 11
12 1314 15 1617 18
19 2021 22 2324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation