• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

9日目

9日目正直もう飽きてきた感が強いです。

リアバンパーをロックペイントの艶消しブラックで塗ってみたのですが、今度は理想通りの色になりました。
ちょっと灰色に近い感じの明らかな艶消しって感じ?

サイドステップはイサム塗料の艶消しで塗って黒過ぎで艶も結構残ってて気に食わないので、その上からロックペイントの艶消し塗ったけど、下地のイサム塗料が強すぎた系?


色的にはリアバンパーは左側のフェンダーと同じ感じでした。
ロックペイントの塗料の方が好きだと結論が出たのですが、残りの塗料的にイサムの使うしかないわけで…

明日はドアとRフェンダーをイサムで塗るけど、結果次第ではまーた塗り直しかもしれません。


つーか明日、風強いみたいだから塗装するのめんどくせー
手間が掛かるので、今は塗装ブースを作らずそのまま塗りたくってるので風だけは本当困ります…
風強かったらプラサフ省略してそのまま艶消し黒塗ってしまおうか?!
Posted at 2009/05/18 19:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月15日 イイね!

逆17/11J-15のマイスターS1
多分、きっと入ると思う…

ごくりっ…

やっぱ深リムって言ったらこんくらいは欲しいですよね!
この、ホイール逆組みしたの?って感じの段差が良いのおお

まぁ、予算オーバーで買えないんですけどね。
Posted at 2009/05/15 21:19:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

ほすぃ

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37989044

陸送で持ってきて、手直しして車検取っても乗り出し110万以下かな。
正直な話、こういうの買っといた方が結局安上がりで楽で良い。
今のFD買う前だったならば、間違いなく筆頭候補間違いなし。

最近はもう、車は車屋でって感覚がありません…
Posted at 2009/05/13 23:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月12日 イイね!

8日目

8日目明日仕事なのに、夜中8時近くまで作業していて非常にかったるいーです。

昨日の予定ではリアバンパーの艶消し塗装までするつもりでしたけど、風が強い&予想以上にフェンダーの固定に時間が掛かったのでサフ塗っただけです。
そしてまた、サフの塗り失敗してサメ肌ざーらざらです…
粘度が硬いのもそうだけど、デカイし色々方向変えて塗らないといけないので塗面に対して平行にならないのが原因な気もしますが…
とりあえず次の艶消し塗装さえ上手く出来ればそれで良いです。

いっぱいある塗装のひび割れを無視してサフ塗ったのですが、予想以上にヒビが目立つのでもしかしたらパテ塗って修正し直すかもしれません…
それくらい見た目が悪いのですー

その他の細かい内容はフォトギャラ参照です。

フェンダー固定のエビナットですが、1箇所目で力加減が分からず見事にねじ山ぶち抜きました。
ただ、スクリューマンドレルの方が若干小さいようで辛うじてネジ止め出来るくらいにはねじ山が残ったのでセーフです。
それで学習し、2個目以降は硬くなったらやめる様にしました。

とりあえずは左右共に付けるだけ付けたから残りの塗装は次の土曜~水曜の5連休中かな。
Posted at 2009/05/12 21:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月11日 イイね!

7日目?

7日目?仕事が無いから今日も明日も休みなのだー
そして3日仕事行けばまた5連休…

今日はブリ化以外の細かい事をやっていました。
まず、昨日買ったベニヤ板とナッター使ってGTウィングを復活させました。
翼端板が捥げた際に欠けた部分とかは、真面目に直すのもカッタルイので適当にパテ盛ってタッチペンで黒く塗って終了。
何かもう多少見た目悪くてもしっかり機能果たせばそれで良いです…

その次にリアバンパーの修正
パテ盛ったり削ったりである程度直したけど、塗装のひび割れが多数あって綺麗に直すには塗装を3コートくらい剥がす必要があって、そこまで手間をかける必要があるのか???なので綺麗に直すのはあきらめー


フェンダーにエビナットを埋め込む練習のために、ディフューザーを固定していた箇所のM6を3個、M3を2個ずつエビナットにしました。
元々曲面に対してボルト&ナットで固定していたせいでナットが突き抜けかけていてFRPがボロボロだったりと状態が良くない箇所にやったのですが、力加減が難しいです。
というか、しっかりカシめる前にバキバキになってくるので元の強度が弱い所に埋め込むのは厳しかったです…
辛うじてカシめられたのでバキバキになった所にはパテを盛って終了~

明日は9時ごろから作業をし、午前中にリアバンパーの下地作りをして12時頃にはサフェを吹きます。
んでサフェのサンディング可能時間までの間にフェンダーにエビナット埋め込んで時間を潰し、15時くらいから中研ぎして艶消し塗装?!
そこまで明日中に出来れば後はドアとリアフェンダー、ブリスター塗るだけでブリ化がようやく完成でっす。

けーどーリアが終わっても、フロントセクションの改造がまだまだ残ってるんですけどねぇ~(涙
Posted at 2009/05/11 21:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 67 89
10 11 12 1314 1516
17 18 19 202122 23
24 25 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation