• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

2010年静岡セブンデイ 開催決定!!

2010年静岡セブンデイ 開催決定!!MAZDA RX-7 セブンデイ!静岡開催!!
2009年度は無事終了致しました。
皆さん本当にありがとうございました。


2010年 静岡セブンデイ !


開催決定です!!!

■日程

現在未定 7月4日または11日候補

■参加車種 MAZDA RX-7

■テナントスペースの募集

イベントの一部区域をテナントスペースとして利用致します。
個人販売、店舗/企業様のご参加も今から募集しておりますので、公式サイトをご覧の上ご連絡をお願い致します。

■スタッフ募集

携帯用ホームページ製作のスタッフを募集しています。
携帯ホームページにつきましてはdocomo、au、softbankに共通対応するサイトを作れる方であればOKです。ホームページスペースはこちらでご用意させて頂きます。

■申し込み

今年同様、2010年5月頃から各所で募集を開始致します。
(今年より募集台数を増やすかもしれません)

■当日の内容

当日タイムスケジュールを貼りだしてお知らせ致しますが、
参加者全員集合写真、ドリラジ大会のみ現在決まっております。
ドリラジをお持ちの方は当日持参して皆さんでお楽しみ下さい。



静岡県富士宮市 朝霧高原ドライブインもちや


PC WebSite
http://cronosworks.com/7day/


会長の日記マルパクリも良い所(笑
まぁ、来年うちの子ナンバー無いので誰かの相乗りか、100チェ?90魔?で乱入ですがね。
Posted at 2009/07/25 00:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月23日 イイね!

残念!

眼を付けていた100チェやはり売れてしまいました。

どう考えてもお得だったし、15の売り契約が確定してから即決入れて終わらせてやろうと思ってたのにたった2日で終了!

くーやーしーいー

これで現在、100チェと100魔 1台ずつ逃してます。
Posted at 2009/07/23 19:54:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月22日 イイね!

いけそうな?

いけそうな?あーしの苺ちゃん。
なんだかいけそうな気がするぅ~↑

非公開でやり取り始めてたりで今回売れそうな気配がします。

既に気持ちは1J!1J!なので売れないと全く愛着が無い状態で乗らなければいけなくなるのですがね。

この1週間、色々と90と100のタマを調べてましたが存外に90高いんです。
個人でも込み30で済むタマが中々出ません。

100チェMTなら50~で狙えるのがあるので、ハコや補記類の程度を取って100チェになる確率が濃厚でごわす。

とりあえず、コレ狙ってるから皆は買わないでねっ

男はやっぱ直管デュアルだろぅー
15で超爆音になってサーキット以外では走れない状態だというのに全く懲りてませんっ
Posted at 2009/07/22 13:55:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

とーろく

mixi登録してないの?って言われる事が多かったので一応mixi登録してみましたがー、がー、がー。
絶賛放置になりそうな予感がヒシヒシとします。

が、まぁみんカラやってるのに日記はmixiに書いてるってお友達が何人か居たので無駄にはならないはず。。

両方やってる方はマイミクでも飛ばしてくだせぇー
Posted at 2009/07/20 13:00:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

前期?後期?

90系の前期と後期の境目の年がいつなのかイマイチ分かりません。
マークⅡ 1992年10月(平成4年10月)~1996年9月(平成8年9月)

Goo.netのカタログで見ると平成6年からバンパーが変わってるからH4,5が前期でH6~8が後期で良いのだろうか?


売れたら90のマークⅡを買うと思うけど、正直タービンの程度が一番怖い。

90はブースト0.9でリミッター掛かるので純正ECUでも0.9まではマップが確保されているはずだからブーコンで0.9までの厚揚げは多分問題は無いはず…
0.9以上はROMチューンかサブコン、フルコンで対処するはず。
そうなると0.9までは確実に純正制御が生きてるので給排気が変わった程度のズレは補正されるし最悪ノックが出ても点火時期の遅角がされるはずなので致命にはなりにくい。
また0.9以上の場合はマップ弄ってるはずなのでマップ自体は広くなるなってるよね。
現車してない通販ROMとかはすごい香ばしいですが。。

だから普通に考えてE/g自体は距離がかなりいっててもSRでマップ気にせずブーコンで厚揚げしてる奴よりは遥かに壊れにくいはずなんだよね。

そうなってくるとタービンだけが怖いのです。
特に1.1を超えて常用していたのとか、まぁ見えない所なので白煙出てるかくらいしか確認出来ないんですけどね…
今は平気でもいつ壊れるのか何て分からないし、所詮運まかせ~ですね。

俺のFDより速い予感!
Posted at 2009/07/18 20:34:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
56 7 8 9 10 11
121314151617 18
19 2021 22 2324 25
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation