• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

準備完了

準備完了何とかフロントも完了しました。

洗車とかしていたら日が暮れてしまったので試走はしていないのですが…
多分当たらないでしょ!(笑
フロントフェンダーは勝手に育ってワイドになるので当たっても良いんですけどね。

あと、リアに関してはやっぱり満足出来なかったので更に2ミリ出しました。
最終的には9.5J+14って所かな?

後1、2ミリいけそうな気もするんですが流石にそこは妥協。
リアは試走でも問題無しでサイドミラーを見ればリムが見える素敵仕様です。

リアはリム出すのも余裕ですが、フロントはやり方がイマイチ分かりません。
ある程度車高が落ちているとフェンダーに当たるから結局1センチくらいは中で落ち着いてしまいます。
Posted at 2009/10/31 19:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月30日 イイね!

準備

準備フロントには15の時使ってた
←コレをとりあえず履いて行こうかと思っていますが。

15が半端なくキャンバー付いてたせいでイン側が非常に残念な状態なんですが…
逆組みするか非常に悩みます。
どうすっかなぁ~






9.5Jに225はほど良い感じで引っ張りになりました。
チューブとか用意してないからブレクリでバーン!しようかなって思ってたけどホイールとタイヤが相性良いみたいで普通にビード上がってラッキー
このホイールなら205くらいまでなら楽に引っ張れそうです。



9.5J+36にスペ15ミリでまぁまぁ?
自分はリムソトが好きなので更に5ミリ追加!


9.5J+36にスペ20ミリ
個人的にはまだ満足出来ません。
紙一重まで後2ミリか3ミリは出せる!
スペを15ミリ+7ミリか15ミリ+5ミリ+3ミリにすれば良いだけなんですが、流石にそこまでやるとリムが出すぎちゃうかな。

地味に驚いたのは17インチならば9.5+12でも多分入る事!
正確にはリムが出るから入ってはいないか。
とりあえず当たらず走れるハミリム仕様だとはいえワイドにしないでも入るのは凄いと思うわ。


リムツラまでもう少し!って言いたい所なんですが。
家の駐車場は斜めっていて右リアは沈みこむので実際には3センチくらい足りないです。
18でリムツラ中々に厳しい…
後3センチ下げたら家から出れなくなります。


今日はリアしか爪折り、叩き出し出来なかったので明日はフロント!
有給使ってなかったら1日に間に合わない所でした…
Posted at 2009/10/30 18:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

明日は

明日は有給が取れたので、1日の1Jミーティングに向けて?タイヤ組んだり爪折ったりします!
走らねーし、ドレコンでないし、ただのギャラリーだから別にやらなくても良いんだけど。

170台↑くらい?集まるの考えるとやっぱ多少は良くしときたいですよね。

ついでに車高も前後2センチほど落として家から出れるギリギリの高さに戻そうかと思います。
Posted at 2009/10/29 23:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月24日 イイね!

ATR

ATRリア用に購入したプロドライブに装着するタイヤを購入しました。
ATR SPORTの225/40/18

9.5Jに組むから多少引っ張り

本当は金がないからまだ買いたく無かったのですが、11月1日の1Jミーティングに行こうかと思ってるからです。

流石にエアロ未塗装はまだしも、純正ホイールの超電車仕様で行く勇気はありません!

はっずかしーのー

前日にタイヤ組み換え、フェンダー爪折り&叩き出ししなくちゃいけないのがめんどくせーです。
30日に有給使おうと思っていたのに仕事の都合で休めんくなったllllorz
Posted at 2009/10/24 21:54:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日 イイね!

ジャッキ

ジャッキMR2の純正ジャッキがこの間のスプリング交換時にぶっ壊れました。

かれこれ5年使ってるからしょうがないかなぁ。
ちなみにFDのアルミジャッキもベアリングがいくつか抜けて半ブロー状態です。

木っ端載せても油圧ジャッキが入らないもんで、純正ジャッキばっか使ってるのが原因だと思いますが…
フロアジャッキが使えりゃ良いんだけど、駐車場の形状的に無理だってのもあるんですけどね。
まぁ走行会とかでも普通に純正ジャッキでサクっとタイヤ交換しちゃいますが。

100系純正ジャッキは結構良い感じで、ハンドルもMR2よりも長くてカナリ楽になりました。

解体屋に行って良さそうな純正ジャッキ補充してこようかな~
Posted at 2009/10/23 00:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
4 56 7 8 9 10
1112 131415 16 17
18192021 2223 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation