• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

溶接むずかしー

溶接むずかしー1日かけて出来たのは分岐管だけです。

溶接むっかしーです。

コレは出来たかな~?っと思ってスラグを取ってみると全然付いてなーい。
おまけにしっかりした溶接ビード何て極稀にしか出来ないので殆どダマダマなのがいーっぱい出来て溶接されてる感じですけど。
そのダマダマの隙間のスラグ取るのが大変。

とりあえず出口に蓋をして水を注いでも漏れないくらいにはなったんだけど。
スラグが残りまくってるから排気漏れしそーです。

溶接は見た目さえ気にせず、多少の排気漏れも気にしなければOKそうなんだけど、溶接以上にパイプをカットするのが大変。
バンドソーとか高速カッターなんて持ってないのでグラインダーでカットカットカット。
斜めに切ったりすると全然真っ直ぐに切れてなくて後の整形が非常に大変です…


天気予報がまた変わって、明日は雨降らずに明後日に降るらしいけど。
正直明日1日で完成するんだろうか…

完成しなかったら↓腹下直管↓で通勤せにゃならんです。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1258793706&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/9ecdb260de10cf6478694e418460c605/sequence/320x240?t=1258793706&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
中間付ければ良いんですけど、外すより付ける方が遥かに大変なのです…
デュアル結合のマフラーめんどくせー

っま、腹下直管っていってもFDより少しだけうるさいけど。
所詮はターボ車、前の15のNAフルストレートに比べたら検対マフラーと直管くらいの差があるので全然街乗りよゆーです。
Posted at 2009/11/21 18:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月20日 イイね!

明日は溶接

明日は溶接明日はいよいよ自作中間の作成です!

折角3連休狙って材料とか集めたっていうのに、どうも日曜と月曜は雨みたいです。
土曜しか作業出来ないので、明日は朝早くから起きてやらないといけません。

この1週間、仕事中に色々と情報を調べ、どういった順番で作るかもある程度は決まっているので、1日あれば何とかなるでしょっ

ダメならダメで来週続きやれば良いし~
Posted at 2009/11/20 19:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月19日 イイね!

フロント

フロントフロントに225/40/18はダメだと思った。

バネ18キロでも直角に曲がる際に少しでも段差とか坂になってると絶対フェンダーに当たる。

順調にフェンダーが育ってるのは良いんだけど、ドリったら常に擦ったまま走りそうな感じなのはちょっと困る…

なので、次からフロントには215/35/18を9Jに引っ張って履こうかと思います。
これだけで直径30ミリ違うので、交換するだけで15ミリ車高が下がり、フェンダーとのクリアランスも15ミリも広くなる!

現在の状態に合わせるならば30ミリも下げれるのは非常にデカイ!

本当は205/35/18にしたいんだけど、流石にうちの近所じゃ9Jに引っ張れる店が無さそうな感じ…
画像下側がむかーっしの215/35時代
キャッツ怖えーし中々に面倒でした。
サイドウォールのビードが切れてバーストしてタイヤが完全にワイヤーごと2つに裂けてからはあんまり無理をしないようになりました…

車高下げたままフロントを出来る限りツラにするために他の人はどうしてんだろ?
キャンバーを付けまくれば全切り出来る状態で落とせるのかな…
Posted at 2009/11/19 21:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月17日 イイね!

異音

普段はあんまり異音なんてーのは気にしないんですが。

ここ2週間で右リア付近からコトコト鳴ってるのが非常に鬱陶しい。

今まで鳴ってなかったのが急に鳴り出すってのは良くないね。

アッパーのピロが鳴ってるだけならどうって事ないから放置で、何か緩んでると怖いのである程度原因だけは確かめておこうかな。
Posted at 2009/11/17 23:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

溶接機

アーク溶接機ですが、勢い余って購入しました。

マジでリアルに今現在金無いんですけどね。
そりゃもう、社会人としてどうなんだよってくらい金ないんですけどね!

来月ボーナス出るし、寒くなってから作業すると大変なので今のうちにポチっと…

80φ1個 60φ2個のフランジも購入したので、後はアルスターの60φ1000mm 80φ1000mmのストレートパイプ買えばOKです。

出来れば今週中に全部揃えて次の3連休に中間ストレートを製作したいです。
Posted at 2009/11/15 23:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 456 7
8 910 111213 14
1516 1718 19 20 21
22 23 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation