• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぅのブログ一覧

2010年07月07日 イイね!

朝っぱらから

煽られてイラッ!

後ろで左右を行ったり着たりでここまであからさまなの初ですよー

根性無いのか結局抜かして行きませんでしたけど。
抜かせないなら煽るな!
煽るなら抜かせ!
譲られないと抜かせないとかヌル過ぎる!

駐車場に車入れてる最中も入口で待ってやがったけど、向き変えて入れ替えるのに時間かかってたら行っちゃった。
時間無いのか知らないけど半端です…

朝から気分最悪ですー
Posted at 2010/07/07 07:09:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月05日 イイね!

免許更新

免許更新午後から仕事をするのも面倒だったので有給で終日休にして免許更新いってきました。

ICチップ対応で暗証番号4桁×2個考えろと。
最近何でもかんでもIDだのパスだので何十個も覚えてらんないんすけど…


ストレートできていればゴールドだったはずなのに!
3年前の4台中3台が一発免停事件のせいで青3年です。
かなりドチクショウでございます。

コレがあってからは、友達とどっか出かけた際に相手が飛ばしても自分だけは"マイペース"を貫くようにしてます。
二度と8万とか払ってたまるか!
Posted at 2010/07/05 20:51:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

デフオイル交換

デフオイル交換この時期の作業は最悪だね!
暑いし、汗止まらんし作業終了後には動けなくなりそうでした。

一応マークⅡのデフオイル交換は終わりましたが、3時間ちょっと掛かりました。
サクサクやるはずだったのに、ウチのマフラーは中間もデュアルになってるので給油側を緩めるためにはマフラーを外さないといけないのですよ。

デュアル結合は外すのが大変なら付けるのも大変でブチギレそうでしたけど…
工賃1000円くらいならショップに任せたいレベルです。

パッキンの存在を忘れていたので使いまわしたけど、カナリ締めこまないと滲んでくるので次からは新品用意したいですね。
サイズさえ合ってればホムセンに置いてあるエンジンオイル用のでも良いのかな?


驚愕の事実が判明したのですが、右リア側のジャッキアップポイントが1センチくらい陥没してます。
殆ど直線になってるはずのサイドシルの耳すらヘの字型に曲がってんすけど…
どんだけボディ柔らかいのよー


交換に使ったサクションガンは結構イケてます。
使い方としては、最大まで引っ張った状態でフタを開けて直でデフオイルを入れます(笑
普通に吸い込もうとすると密閉性が悪いので大変らしいけど、この方法なら全然余裕です。
押し出す分には500mlを10秒くらいでサクサクいけるので全然硬さとかは気にならなかったです。
Posted at 2010/07/04 17:55:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月03日 イイね!

組み換え

組み換え雨が降ったりでデフオイル交換出来そうに無かったので、リアタイヤだけ組み替えてきました。
半年くらいで数千キロしか使ってないのに、結構溝が無かったです。
雨が降った日だけケツ流して帰ってるのが悪いのでしょうかね。

節約キャンバーのおかげで外側はバリ溝だったのでもう半年は余裕余裕!

いつもお世話になってるタイヤ屋で作業しましたが、19インチでも1本1000円なのでお安くて良い感じ。


デフにジャッキかけてUPしましたけど、90、100等のデフ上げはあんまり良くない気がします。
デフブッシュが弱いのであんまり頻繁にかけるとブッシュが千切れそうな感じ。
うちのも持ち上げられるとひび割れがはっきり分かるくらいに引っ張られます。
Posted at 2010/07/03 21:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月03日 イイね!

バックス

バックスマークⅡのデフオイルに使ったHKSのデフオイルが1リットル残っていたので、もう1リットル追加するべく、前回購入したバックスへ行って来ました。
普段は行きませんが、今月なら誕生日カードで10%引き+ポイント貰えるのでね!

久々に行ってみましたが、時代の流れか商品のターゲットが殆どKカーでした。
ギアオイルはbpの上が90までのしか売ってないし。

売ってないのは仕方ないのでハットに移動しようとしましたが、地元のバックスは駐車場の形状が悪くて出るときに腹下ガッツリガリガリ。

段差なら何とかなりますけど、かまぼこ形状に凸ってると甘んじて擦るしかないですね。
コレが分かってるからバックスにはあんまり行きたくないのですが…


ハットにはHKSのデフオイルはありませんでしたが、bpの140が売ってたので3缶購入。
コレで2回分はOK!
処分箱は半額だったので購入。
本当は廃油タンク用意して溜めとくのが良さそうですけど。

しかし、残ってるHKSの勿体無いなぁ…
bpの倍以上するから、使い切っちゃいたいけど開封済みのデフオイルってどれくらまでいけるんだろ。
Posted at 2010/07/03 15:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

金が無いので大体DIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
4 56 78 9 10
11 1213 141516 17
18 19 2021 2223 24
25 2627 28 29 3031

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/19 09:44:50
テクニカルオートワンズ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/05 20:10:38
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マーク2とFDがいつの間にか高級車になったから普段乗りと練習用に増車。
トヨタ マークII トヨタ マークII
何となくもう1度1Jに乗りたくなり、ノリと勢いでS15売っぱらって買いました。 完全ド・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラ生活3台目です。 4型RSなのですが1型のメーター&エンジンに換装されてます。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
稀少?なオーテックです。 NAのレスポンスは中々に良いフィーリングです。 元は日本に数 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation